ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcMap でのサービスの上書き

ArcCatalog または ArcMap の [カタログ] ウィンドウを使用すると、既存のサービスを上書きして、GIS リソースやそのソース データに変更を反映することができます。

サービスの上書きは、次のシナリオで必要です。

  • サービスの基盤であるマップ ドキュメントまたはその他の GIS リソースの設定を更新した場合
  • ソース データ (マップ ドキュメントに表示されるフィーチャクラスなど) が公開時に自動的にサーバーにコピーされ、その後にソース データに加えた変更をサーバー上に反映させたい場合

上書き処理をする前に、既存サービスの上書きに使用している GIS リソースが正しく構成されていることを確認してください。元のサービス内のすべてのレイヤー、テーブル、データ参照、サービス プロパティは、上書き処理の一部として置き換えられます。

  1. 上書きするサービス タイプに基づいて、以下の表に示す指示に従います。

    オプションアクション

    マップ サービスの上書き

    サービスの上書きに使用する ArcMap ドキュメントを開き、メイン メニューで [ファイル] > [共有] > [サービス] の順に選択します。

    ジオプロセシング サービスの上書き

    [結果] ウィンドウで、サービスの上書きに使用するモデルまたはツールの成功した結果を参照し、右クリックしてから [共有] > [ジオプロセシング サービス] の順に選択します。

    別の種類のサービス (ジオデータやジオコード サービスなど) の上書き

    ArcCatalog または [カタログ] ウィンドウでサービスの上書きに使用するアイテムを参照し、右クリックしてから [サービスとして共有] を選択します。

  2. [サービスとして共有] ウィンドウで [既存サービスを上書き] を選択して、[次へ] をクリックします。
  3. [サーバー接続の選択] ドロップダウン リストから、使用する ArcGIS Server 接続を選択します。使用するサーバー接続がリストにない場合は、[ArcGIS Server に接続] ArcGIS Server の追加 をクリックして、新規の接続を作成できます。詳細な手順については、「ArcGIS Desktop から ArcGIS Server への接続」をご参照ください。
  4. 表のリストから上書きするサービスを選択して、[次へ] をクリックします。
  5. サービスにマップ キャッシュがある場合、[サービス エディター] の [キャッシュ] をクリックして、自動的にキャッシュを変更するのか、手動でキャッシュを変更するのかを指定します。

    • [キャッシュを自動的に更新] を選択した場合、すべての既存のタイルはサービスから関連付けが解除され、<サービス>_<タイムスタンプ> という名前の自動的に追加生成されたサービスに関連付けられます。その後、更新によって新しいタイルが元のサービスのキャッシュ内に作成されるようになります。このワークフローは、ほとんどの配置環境に適用できます。クライアントでダウンタイムが発生することが心配な場合、[高度な設定] タブでオンデマンド キャッシュを有効にできます。
    • [キャッシュを手動で更新] を選択した場合、すべての既存のタイルはサービスから関連付けが解除され、<サービス>_<タイムスタンプ> という名前の自動的に追加生成されたサービスに関連付けられます。キャッシュの削除には時間がかかる場合があるため、このサービスを使うことで古いキャッシュを都合のよいときに削除できるようになります。キャッシュを更新する場合、キャッシュ ツールを手動で実行する必要があります。

  6. [サービス エディター] で、サービスに必要なプロパティを設定します。サービス プロパティの設定方法の詳細については、上書きしているサービスの種類のヘルプをご参照ください。サービスを配置するための最適な構成方法については、ArcGIS Enterprise ヘルプの「サービスのチューニングと構成」をご参照ください。

    ヒント:

    マップ サービスを構成するときに表示領域を広くするには、[サービス エディター] の上部にある [折りたたみ] ボタン 折りたたみ をクリックします。

  7. [分析] 統計情報の更新 をクリックします。既存のサービスを上書きできるか、現在の設定が検証されます。
  8. [準備] ウィンドウでエラー (エラー) を修正します。エラーの修正は、既存のサービスを上書きする前に行う必要があります。さらに必要であれば、警告メッセージと情報メッセージに従って問題を修正し、サービスのパフォーマンスと外観を改善します。これらの問題の解決の詳細については、「GIS リソースの分析」をご参照ください。
  9. エラーを修正し、必要に応じて警告とメッセージを修正したら、[公開] をクリックします。公開

    メモ:

    上書き処理の一部としてデータをサーバーにコピーする場合、公開に要する時間は、データのサイズとネットワークの帯域幅によって異なります。

既存のサービスが新しいサービスで上書きされます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2020 Esri. | プライバシー | リーガル