ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

カタログ ウィンドウのアイテムの説明

  • アイテム説明の編集

GIS を操作するときのポイントの 1 つは、作成および使用するコンテンツ (マップ ドキュメント、グローブ ドキュメント、シーン ドキュメント、レイヤー、ジオプロセシング モデル、ジオデータベースのデータセットなど) を文書化することです。

ArcGIS 内のアイテムを説明する情報は、メタデータと呼ばれます。わかりやすい説明が提供されている場合は、検索機能を使用して適切なアイテムを探し、検索結果の中からどのアイテムが最も使用に適しているかを評価できます。

アイテムのメタデータには、組織にとってそのアイテムを理解するために重要な情報をすべて記録できます。これには、アイテムの正確度や最新度、アイテムの使用と共有に関する制限、フィーチャの簡略化などライフ サイクル内の重要なプロセスなどに関する情報が含まれます。

デフォルトの [アイテム説明] メタデータ スタイルでは、アイテムの簡潔なメタデータ プロパティのセットを表示し、編集できます。このスタイルでメタデータを編集するときに使用できるのは、1 ページの情報のみです。このスタイルは、ArcGIS で使用される情報を簡単に入力できるように設計されています。この情報は、検索できるようにインデックスが付けられ、アイテムとともに ArcGIS Online に公開することができます。[アイテム説明] メタデータ スタイルは、簡単で効率が良く、特定のメタデータ規格を遵守する必要のないユーザーに適しています。

ArcGIS Desktop で提供される別のメタデータ スタイルを使用して、さらに詳しいアイテム情報を提供することができます。これらのスタイルは、他のコミュニティで採用されている標準に対応するメタデータ コンテンツのキャプチャをサポートします。この方法でメタデータを作成すると、ArcGIS 外部のコミュニティの他のユーザーとリソースに関する情報を共有できます。たとえば、Esri Geoportal Server に基づいたコミュニティ メタデータ カタログに公開する場合があります。

メタデータ スタイルと標準の詳細

ArcGIS のアイテム説明は、メタデータ変換ツールを使用して、さまざまな標準 XML メタデータ形式にエクスポートできます。

説明タブからメタデータをエクスポートする詳細

アイテム説明の編集

[説明] タブでは、ArcGIS アイテムのメタデータの表示および編集ができます。デフォルトの設定を使用すると、アイテム説明を簡潔に入力できます。簡潔な説明ではなく、アイテムの詳細なメタデータを作成するには、別のメタデータ スタイルを選択します。

アイテム説明の編集の詳細

プロジェクトに関連するすべてのアイテムのテンプレートとなるスタンドアロン メタデータ XML ファイルを作成できます。テンプレートがすでにある場合、それをインポートしてから編集を開始し、アイテムを具体的に説明する情報を追加できます。

メタデータのインポートの詳細

  1. カタログ ウィンドウで項目に移動し、右クリックして [アイテム説明] を選択します。[説明] タブが表示されます。
    メモ:

    このページの一部のコンテンツは、タイトル、サムネイル、説明、タグなど、すべてのアイテムに共通するものです。[アイテム説明] ページの他のコンテンツは、1 タイプのアイテムに固有です。たとえば、ツールの説明はそのパラメーターに関する情報を含みます。また、サンプル コードを含めることもできます。

  2. 書き込みアクセス権を持っている場合、[編集] ボタンをクリックしてアイテムの説明を編集することができます。サムネイル画像およびタグを設定し、簡単なサマリーと詳細な説明を記載することができます。また、アイテムの作成者と提供者の著作権および承認の情報、ユーザーがアイテムを使用する際に適用されるあらゆる制限を入力することもできます。既存のメタデータがある場合、[インポート] ボタンをクリックします。
    メタデータの編集を開始します。
    メモ:

    パッケージを作成してアイテムを共有する場合、アイテムを説明するサマリーとタグを提供する必要があります。したがって、この情報は、アイテム説明を編集する際の必須事項であると考えられます。

関連トピック

  • ArcGIS での検索の使用
  • メタデータとは
  • [カタログ] ウィンドウとは

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル