ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

フィーチャ リプレゼンテーションの消去と非表示

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

  • フィーチャ リプレゼンテーションの消去
  • フィーチャ リプレゼンテーションの非表示

フィーチャ リプレゼンテーションは、編集中に非表示にしたり、マスクをかけたり、消去したりして、必要に応じて表示されないようにできます。

フィーチャ リプレゼンテーションの消去

選択したフィーチャ リプレゼンテーション ジオメトリの一部またはすべてを、[消しゴム] ツール 消しゴム ツール を使用して対話形式で消去することができます。[消しゴム] ツールまたは [選択] ツール 選択ツール で右クリックし、[リプレゼンテーション ルールの削除] を選択して、選択したフィーチャ リプレゼンテーション全体を消去することもできます。複数のフィーチャ リプレゼンテーションを一度に消去することができます。

フィーチャ リプレゼンテーションの一部を消去すると、ジオメトリが削除され、フィーチャにシェープ オーバーライドが作成されます。[消しゴム] ツール 消しゴム ツール を使用して、フィーチャ リプレゼンテーション全体を対話的に消去してもジオメトリはそのまま残っていますが、既存のシェープ オーバーライドはすべて削除され、リプレゼンテーション ルールはフィーチャから除去されます (NULL ルールの適用)。

フィーチャ リプレゼンテーションを消去する方法

  1. 編集セッションで、[リプレゼンテーション] ツールバーの [選択] ツール 選択ツール または [なげなわ選択] ツール なげなわ選択ツール を使用して、1 つ以上のフィーチャ リプレゼンテーションを選択します。
  2. [消しゴム] ツール 消しゴム ツール を使用して、選択したフィーチャ リプレゼンテーションをクリックしドラッグして、部分的に消去します。リプレゼンテーション ジオメトリが更新されます。

ヒント:

  • 消去操作により、フィーチャ リプレゼンテーションが複数のパートに分割されると、マルチパート フィーチャが作成されます。
  • E キーを押すと [消しゴム] ツール 消しゴム ツール がアクティブになります。
  • [消しゴム] ツール 消しゴム ツール がアクティブな状態で、右クリックして [オプション] をクリックすると、丸い消しゴムと四角形の消しゴムの切り替えやサイズ変更を行うことができます。Shift キーを押しながらクリックしてドラッグすると、消しゴムのサイズを対話形式で変更することができます。Tab キーを押すと、丸い消しゴムと四角い消しゴムを切り替えることができます。
  • フィーチャ全体を消去するには、[消しゴム] ツール 消しゴム ツール を右クリックして、[リプレゼンテーション ルールの削除] をクリックする方法もあります。これにより、フィーチャからリプレゼンテーション ルールが削除され、フィーチャにはルールが一切割り当てられていない状態になります。フィーチャは削除されていません。このため、フィーチャはただ表示されない状態になっているか、または無効なルールを示すシンボルとともに表示されます。「NULL または無効なルールを持つフィーチャ リプレゼンテーションを表示する方法」をご参照ください。

フィーチャ リプレゼンテーションの非表示

リプレゼンテーションの [表示設定] プロパティを使用してフィーチャ リプレゼンテーションを非表示にします。表示設定は、フィーチャクラス リプレゼンテーション全体に対して一律に設定されるか、またはフィーチャクラス テーブルの明示的なフィールドに割り当てられます。デフォルト設定では、すべてのフィーチャ リプレゼンテーションは非表示となります。他のリプレゼンテーション ルール プロパティの場合と同じように、表示設定は編集セッションでフィーチャごとにオーバーライドできます。非表示のフィーチャ リプレゼンテーションは削除されず、リプレゼンテーション ルールに割り当てられたままになります。

フィーチャ リプレゼンテーションを非表示にする方法

  1. 編集セッションで、1 つ以上のフィーチャ リプレゼンテーションを選択します。
  2. 必要に応じて、[リプレゼンテーション] ツールバーの [リプレゼンテーション プロパティ] ボタン リプレゼンテーション プロパティ をクリックし、[リプレゼンテーション プロパティ] ウィンドウを開きます。
  3. [リプレゼンテーション プロパティ] ウィンドウの [地図表現] タブをクリックします。
  4. [表示設定] プロパティをオフにします。フィーチャはその後も存在し、リプレゼンテーション ルールに割り当てられていますが、マップ上には描画されず印刷もされません。オーバーライド アイコン オーバーライドされたリプレゼンテーション プロパティ が [表示設定] プロパティの横に表示され、このフィーチャ リプレゼンテーションがルールの対象外であることを示します。

ヒント:

  • フィーチャ リプレゼンテーションを再び表示するには、[表示設定] プロパティをオンにするか、オーバーライド アイコン オーバーライドされたリプレゼンテーション プロパティ をクリックしてオーバーライドを削除するか、[リプレゼンテーション] ツールバーの [リプレゼンテーション] ボタンのドロップダウン メニューから [選択リプレゼンテーションの表示] を選択します。
  • [リプレゼンテーション] ツールバーの [リプレゼンテーション] ボタンをクリックし、[選択リプレゼンテーションの非表示] をクリックして、フィーチャ リプレゼンテーションを非表示にすることもできます。

関連トピック

  • フィーチャ リプレゼンテーションを選択する
  • フィーチャ リプレゼンテーションをマスキング処理する

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル