ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

クエリ レイヤーのエクスポート

データをクエリ レイヤーから別のデータベースまたはエンタープライズ ジオデータベースに移動するには、クエリ レイヤーをテーブルまたはフィーチャクラスにエクスポートします。フィーチャクラスにエクスポートする前に、座標、ジオメトリ タイプ、空間参照などの空間プロパティをクエリ レイヤーに定義します。 クエリ レイヤーに設定した空間プロパティは、フィーチャクラスで使用されます。

  1. ArcMap で、[コンテンツ] ウィンドウのクエリ レイヤーを右クリックし、[データ] > [データのエクスポート] (空間クエリ レイヤーをフィーチャクラスにエクスポートする場合) または [データ] > [エクスポート] (非空間クエリ レイヤーをテーブルにエクスポートする場合) を順にクリックします。
  2. 空間クエリ レイヤーをエクスポートする場合、エクスポートするフィーチャを選択します。
    • クエリ レイヤーのすべてのフィーチャをエクスポートする場合は、[エクスポート] ドロップダウン メニューから [すべてのフィーチャ] を選択します。
    • 現在のマップ範囲に表示できるフィーチャのみをエクスポートする場合は、[エクスポート] ドロップダウン メニューから [表示範囲のすべてのフィーチャ] を選択します。
  3. 空間クエリ レイヤーをエクスポートする場合は、以下のラジオ ボタンのいずれかをクリックして、新しいフィーチャクラスに使用する座標系を指定します。
    • [レイヤーのソース データと同じ座標系] - 新しいフィーチャクラスに、クエリ レイヤーで定義した座標系が設定されます。
    • [データ フレームと同じ座標系] - 新しいフィーチャクラスに、マップで設定した座標系が設定されます。
    • [エクスポート先のフィーチャ データセットと同じ座標系] - このオプションは、[出力フィーチャクラス] に指定した場所がジオデータベースのフィーチャ データセットである場合にのみ有効です。フィーチャ データセットにエクスポートする場合は、常にこのオプションを使用します。
  4. [出力フィーチャクラス] または [出力テーブル] テキスト ボックスで、フィーチャクラスまたはテーブルを作成する場所を参照し、適切な名前を入力します。

    ライセンス:

    エンタープライズ ジオデータベースまたはデータベースにエクスポートする場合は、ArcGIS Desktop の Standard または Advanced ライセンスを使用する必要があります。

  5. [OK] をクリックします。

関連トピック

  • クエリ レイヤーの作成

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル