ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

レイヤーの名前変更

デフォルトでは、データをマップに追加すると、結果として作成されるレイヤーにはデータ ソースの名前が付けられます。データ ソースの名前を変更することなく、レイヤーにわかりやすい名前を付けることができます。名前を変更することで、マップ上にどのレイヤーがあるかを理解しやすくなります。レイヤーの名前を変更するには、[コンテンツ] ウィンドウを使用します。または、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブを使って、レイヤー名を変更することもできます。

レイヤーのフィーチャを描画するときに、特定のフィールドの属性値を使ってフィーチャをシンボル表示します。これらの属性値は、デフォルトでは [コンテンツ] ウィンドウのシンボルの横に表示されます。通常、これらの値はレイヤーのフィーチャの適切なテキスト説明になっていないため、レイヤーの名前と同様に変更することができます。レイヤーの説明は、マップの凡例を作成するときにも使用されます。[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブを使って、フィーチャの説明を編集できます。

レイヤー名とレイヤーのフィーチャの説明を変更できます。
  1. [コンテンツ] ウィンドウで、名前を変更するレイヤー名またはフィーチャの説明をクリックします。名前を囲むボックスが表示され、ボックス内でカーソルが点滅します。

    [コンテンツ] ウィンドウで項目を選択して F2 キーを押しても、名前を変更することができます。

  2. 新しい名前を入力します。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル