ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

モザイク レイヤーの作成 (Make Mosaic Layer)

  • 概要
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

概要

モザイク データセットまたはレイヤー ファイルからモザイク レイヤーを作成します。ツールで作成されたレイヤーは一時的なものであり、レイヤーをレイヤー ファイルとして保存するか、またはマップを保存しておかない限り、セッション終了後に削除されます。

このツールを使用すると、レイヤーを作成できます。これにより、モザイク データセット内のバンドの特定サブセットを処理できるようになります。

使用法

  • レイヤーを維持するには、[コンテンツ] ウィンドウで対象のレイヤーを右クリックし、[レイヤー ファイルとして保存] をクリックするか、[レイヤー ファイルの保存 (Save To Layer File)] ツールを使用します。

  • バンドのサブセットだけを対象範囲として、出力を作成することもできます。これにより、時間が節約され、ディスク空き容量が確保されます。

構文

arcpy.management.MakeMosaicLayer(in_mosaic_dataset, out_mosaic_layer, {where_clause}, {template}, {band_index}, {mosaic_method}, {order_field}, {order_base_value}, {lock_rasterid}, {sort_order}, {mosaic_operator}, {cell_size}, {processing_template})
パラメーター説明データ タイプ
in_mosaic_dataset

入力モザイク データセットのパスと名前。

Mosaic Layer
out_mosaic_layer

出力モザイク レイヤーの名前。

Mosaic Layer
where_clause
(オプション)

SQL を使用すると、クエリを定義できます。

SQL Expression
template
(オプション)

出力範囲を指定するには、4 つの座標を定義する方法と、既存のレイヤーの範囲を使用する方法があります。

Extent
band_index
[ID,...]
(オプション)

そのレイヤーについて、どのバンドをエクスポートするかを選択します。バンドを指定しない場合は、すべてのバンドが出力で使用されます。

Value Table
mosaic_method
(オプション)

モザイク方法を選択します。モザイク データセット内のさまざまなラスターからレイヤーを作成する方法は、モザイク手法によって定義されます。

  • CLOSEST_TO_CENTER —その中心がビューの中央に最も近いラスターが最上位になるようにソートします。
  • NORTH_WEST —その中心が北西に最も近いラスターが最上位になるようにソートします。
  • LOCK_RASTER —ユーザーは、ID または名前に基づいて、単一または複数のラスターの表示をロックすることができます。このオプションがオンの場合、ロック ラスター ID を指定する必要があります。
  • BY_ATTRIBUTE —属性フィールドおよび基準値との差異に基づいてラスターをソートします。このオプションがオンの場合、[順序フィールド] パラメーターおよび [順序ベース値] パラメーターも設定する必要があります。
  • CLOSEST_TO_NADIR —その天底位置がビューの中央に最も近いラスターが最上位になるようにソートします。傾いた画像など、天底ポイントが中心ポイントと異なる場合があります。
  • CLOSEST_TO_VIEWPOINT —天底位置がユーザー定義の観測点位置に最も近いラスターが最上位になるようにソートします。
  • SEAMLINE —継ぎ目 (シーム) に沿ったオプションのフェザリングを使用して、ラスターごとにあらかじめ定義されたシームライン形状でラスターを切り取ります。この順序は、シームライン生成時にあらかじめ定義されます。このモザイク方法では、モザイク オペレーターの [最後] を実行できません。
String
order_field
(オプション)

順序フィールドを選択します。モザイク手法が BY_ATTRIBUTE である場合、ラスターを順序付けるときに使用するデフォルト フィールドを必ず設定してください。サービス テーブル内にタイプがメタデータとして定義されているフィールドが、リスト表示されます。

String
order_base_value
(オプション)

順序ベース値。この値と、指定フィールドの属性値との差異に基づいて、画像がソートされます。

String
lock_rasterid
(オプション)

サービスのロック対象となるラスター ID またはラスター名。指定したラスターのみが表示されます。未定義のままにした場合は、システム デフォルトと同様です。複数の ID を指定するときは、各 ID をセミコロンで区切ります。

String
sort_order
(オプション)

並べ替え順として、昇順または降順を選択します。

  • ASCENDING —並べ替え順として、昇順を使用します。これがデフォルト設定。
  • DESCENDING —並べ替え順として、降順を使用します。
String
mosaic_operator
(オプション)

使用するモザイク オペレーターを選択します。同じソート優先順位のラスターが 2 つ以上ある場合、このパラメーターを使用してソート順を絞り込みます。

  • FIRST —リスト内の最初のラスターを一番上に表示します。これがデフォルト設定。
  • LAST —リスト内の最後のラスターを一番上に表示します。
  • MIN —最小値を持つラスターを一番上に表示します。
  • MAX —最大値を持つラスターを一番上に表示します。
  • MEAN —平均ピクセル値を一番上に表示します。
  • BLEND —出力セル値として、値のブレンドが使用されます。このブレンド値は、重みに基づくアルゴリズムに従って求められ、重なり領域内のピクセルからエッジまでの距離によって異なります。
  • SUM —出力セル値は、重なり合うすべてのセルの集計です。
String
cell_size
(オプション)

出力モザイク レイヤーのセル サイズ。

Double
processing_template
(オプション)

出力モザイク レイヤーに適用できるラスター関数処理テンプレート。

  • None —処理テンプレートがありません。
String

コードのサンプル

MakeMosaicLayer (モザイク レイヤーの作成) の例 1 (Python ウィンドウ)

以下は、MakeMosaicLayer を実行する Python のサンプルです。

arcpy.MakeMosaicLayer_management(
        "fgdb.gdb/mdsrc", "mdlayer2", "", "clipmd.shp", "3;2;1", 
		"BY_ATTRIBUTE", "Tag", "Dataset", "", "DESCENDING", "LAST", "10", 
		processing_template="NDVI")
MakeMosaicLayer (モザイク レイヤーの作成) の例 2 (Python ウィンドウ)

以下は、MakeMosaicLayer を実行する Python スクリプトのサンプルです。

arcpy.MakeMosaicLayer_management(
        "fgdb.gdb/mdsrc", "mdlayer2", "", "clipmd.shp", "3;2;1", 
		"BY_ATTRIBUTE", "Tag", "Dataset", "", "DESCENDING", "LAST", "10", 
		processing_template="Custom_func")

環境

  • 範囲
  • 地理座標系変換
  • 出力座標系

ライセンス情報

  • Basic: はい
  • Standard: はい
  • Advanced: はい

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル