ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

空間検索: 図の例

  • ArcMap、ArcScene、および ArcGlobe における用語の違い
  • Clementini 空間リレーションシップ
  • 3 つの包含空間リレーションシップの相違
  • 3 つの範囲内空間リレーションシップの相違
  • 図の凡例
  • ポイントを使用してポイントを選択
  • マルチポイントを使用してポイントを選択
  • ラインを使用してポイントを選択
  • ポリゴンを使用してポイントを選択
  • ポイントを使用してマルチポイントを選択
  • マルチポイントを使用してマルチポイントを選択
  • ラインを使用してマルチポイントを選択
  • ポリゴンを使用してマルチポイントを選択
  • ポイントを使用してラインを選択
  • マルチポイントを使用してラインを選択
  • ラインを使用してラインを選択
  • ポリゴンを使用してラインを選択
  • ポイントを使用してポリゴンを選択
  • マルチポイントを使用してポリゴンを選択
  • ラインを使用してポリゴンを選択
  • ポリゴンを使用してポリゴンを選択

このトピックでは、[空間検索 (Select Layer By Location)] ジオプロセシング ツールおよび [空間結合 (Spatial Join)] ジオプロセシング ツールで使用できるさまざまなリレーションシップ オプションの例および期待される結果について説明します。

これらの図に含まれる 3 種類の WITHIN_A_DISTANCE 空間リレーションシップ。

INTERSECT_3D と WITHIN_A_DISTANCE_3D のリレーションシップの詳細については、「空間検索の 3D リレーションシップ」をご参照ください。

ArcMap、ArcScene、および ArcGlobe における用語の違い

このセクションは、ArcMap、ArcScene、および ArcGlobe にのみ適用されます。ArcGIS Pro には適用されません。

ArcMap、ArcScene、および ArcGlobe の [選択] メニューにある [空間検索] ダイアログ ボックスは、リレーションシップの記述についてジオプロセシング ツールと完全に同じ用語を使用するわけではありません。以下の表は、用語のマッピングを示しています。

ジオプロセシング ツール[選択] → [空間検索]

INTERSECT

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャと重なる

INTERSECT_3D

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャと重なる (3D)

WITHIN_A_DISTANCE_GEODESIC

このオプションは利用できません。

WITHIN_A_DISTANCE

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャから一定距離内にある

WITHIN_A_DISTANCE_3D

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャから一定距離内にある (3D)

CONTAINS

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャを含む

COMPLETELY_CONTAINS

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャを完全に含む

CONTAINS_CLEMENTINI

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャを含む (Clementini)

WITHIN

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャに含まれる

COMPLETELY_WITHIN

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャに完全に含まれる

WITHIN_CLEMENTINI

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャに含まれる (Clementini)

ARE_IDENTICAL_TO

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャと正確に一致する

BOUNDARY_TOUCHES

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャの境界に接する

SHARE_A_LINE_SEGMENT_WITH

ターゲット レイヤー フィーチャがソース レイヤー フィーチャと線分を共有する

CROSSED_BY_THE_OUTLINE_OF

ソース レイヤー フィーチャの境界線がターゲット レイヤー フィーチャを横切る

HAVE_THEIR_CENTER_IN

ターゲット レイヤー フィーチャの重心がソース レイヤー フィーチャ内にある

以下のすべての詳細は、[空間検索 (Select Layer By Location)] ツールの用語を使用して記述されています。ただし、これらの詳細は [空間結合 (Spatial Join)] ツールにも適用されます。ツール間で、パラメーター名が次のように異なります。

  • [空間検索 (Select Layer By Location)] には、[入力フィーチャ レイヤー] があります。[空間結合 (Spatial Join)] でそれに相当するものは、[ターゲット フィーチャ] です。
  • [空間検索 (Select Layer By Location)] には、[選択フィーチャ] があります。[空間結合 (Spatial Join)] でそれに相当するものは、[結合フィーチャ] です。
  • [空間検索 (Select Layer By Location)] には、[リレーションシップ] があります。[空間結合 (Spatial Join)] でそれに相当するものは、[マッチ オプション] です。

Clementini 空間リレーションシップ

WITHIN_CLEMENTINI および CONTAINS_CLEMENTINI は、Eliseo Clementini、Paolino Di Felice、Peter van Oosterom 著『A Small Set of Formal Topological Relationships Suitable for End-User Interaction』 (hird International Symposium on Advances in Spatial Databases の議事録、277 ~ 295 ページ、1993 年 6 月 23 ~ 25 日) で定義されている、「範囲内」と「包含」の空間リレーションシップを指します。

3 つの包含空間リレーションシップの相違

境界線の定義: ラインの場合、境界線は 2 つの端点であり、ポリゴンの場合はエッジです。

  • CONTAINS - 選択フィーチャ レイヤー フィーチャを含む、入力フィーチャ レイヤー フィーチャを選択します。選択フィーチャは、入力フィーチャ レイヤーの境界線内部や境界線上に存在します。
  • COMPLETELY_CONTAINS - 選択フィーチャ レイヤー フィーチャを含む、入力フィーチャ レイヤー フィーチャを選択します (選択フィーチャ レイヤー フィーチャが入力フィーチャ レイヤーの境界線と交差していない場合に限る)。
  • CONTAINS_CLEMENTINI - 選択フィーチャ レイヤー フィーチャが、入力フィーチャ レイヤーの境界線上に完全に含まれ、含まれているフィーチャのどの部分も入力フィーチャ レイヤー フィーチャに含まれていない場合には、その入力フィーチャは選択されない点を除き、CONTAINS と同じ結果になります。CLEMENTINI によると、点の境界線は常に空で、ラインの境界線は端点であると考えられます。
  • CONTAINS および CONTAINS_CLEMENTINI では、ポイントとマルチポイント入力については同じ結果が生成され、選択フィーチャはポイントまたはマルチポイントになります。

3 つの範囲内空間リレーションシップの相違

  • WITHIN - 選択フィーチャ レイヤー フィーチャの範囲内にあるか、包含される、入力フィーチャ レイヤー フィーチャを選択します。
  • COMPLETELY_WITHIN - 入力フィーチャ レイヤー フィーチャが、選択フィーチャ レイヤー フィーチャの境界線と交差する場合には選択されない点を除き、WITHIN と同じ結果になります。
  • WITHIN_CLEMENTINI - 入力フィーチャ レイヤー フィーチャ全体が、選択フィーチャ レイヤー フィーチャの境界線の上にある場合を除き、WITHIN と同じ結果になります。CLEMENTINI によると、点の境界線は常に空で、ラインの境界線は端点であると考えられます。

図の凡例

以下のすべての例に、次の凡例が適用されます。

  • 入力フィーチャ: 緑
  • 入力フィーチャの中央: 赤い X
  • 選択フィーチャ: 灰色

図には、A、B、C などのラベルが付いています。示されているジオメトリの組み合わせに有効な各リレーションシップ (INTERSECT、CONTAINS など) が、表の左側の列に表示されています。リレーションシップの例として選択されるジオメトリは、表の右側の列に表示されています。

ポイントを使用してポイントを選択

ポイントを使用してポイントを選択
ポイントを使用してポイントを選択

INTERSECT

A

CONTAINS

A

CONTAINS_CLEMENTINI

A

WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A

ARE_IDENTICAL_TO

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A

「ポイントを使用してポイントを選択」の表

マルチポイントを使用してポイントを選択

マルチポイントを使用してポイントを選択
マルチポイントを使用してポイントを選択

INTERSECT

A、C

CONTAINS

A

CONTAINS_CLEMENTINI

A

WITHIN

A、C

WITHIN_CLEMENTINI

A、C

ARE_IDENTICAL_TO

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、C

「マルチポイントを使用してポイントを選択」の表

ラインを使用してポイントを選択

ラインを使用してポイントを選択
ラインを使用してポイントを選択

INTERSECT

A、C

WITHIN

A、C

COMPLETELY_WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、C

BOUNDARY_TOUCHES

C

「ラインを使用してポイントを選択」の表

ポリゴンを使用してポイントを選択

ポリゴンを使用してポイントを選択
ポリゴンを使用してポイントを選択

INTERSECT

A、C

WITHIN

A、C

COMPLETELY_WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、C

BOUNDARY_TOUCHES

C

「ポリゴンを使用してポイントを選択」の表

ポイントを使用してマルチポイントを選択

ポイントを使用してマルチポイントを選択
ポイントを使用してマルチポイントを選択

INTERSECT

A、C

CONTAINS

A、C

CONTAINS_CLEMENTINI

A、C

WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A

ARE_IDENTICAL_TO

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、D

「ポイントを使用してマルチポイントを選択」の表

マルチポイントを使用してマルチポイントを選択

マルチポイントを使用してマルチポイントを選択
マルチポイントを使用してマルチポイントを選択

INTERSECT

A、C、E、F

CONTAINS

A、F

CONTAINS_CLEMENTINI

A、F

WITHIN

A、C

WITHIN_CLEMENTINI

A、C

ARE_IDENTICAL_TO

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、D

「マルチポイントを使用してマルチポイントを選択」の表

ラインを使用してマルチポイントを選択

ラインを使用してマルチポイントを選択
ラインを使用してマルチポイントを選択

INTERSECT

A、C、E、F

WITHIN

A、C、E

COMPLETELY_WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A、E

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、D、E

BOUNDARY_TOUCHES

C、E

「ラインを使用してマルチポイントを選択」の表

ポリゴンを使用してマルチポイントを選択

ポリゴンを使用してマルチポイントを選択
ポリゴンを使用してマルチポイントを選択

INTERSECT

A、C、D、E、F

WITHIN

A、C、D、E

COMPLETELY_WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A、D、E

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、B、C、E、F

BOUNDARY_TOUCHES

C、E

「ポリゴンを使用してマルチポイントを選択」の表

ポイントを使用してラインを選択

ポイントを使用してラインを選択
ポイントを使用してラインを選択

INTERSECT

A、C、D

CONTAINS

A、C、D

COMPLETELY_CONTAINS

A、D

CONTAINS_CLEMENTINI

A、D

HAVE_THEIR_CENTER_IN

D

BOUNDARY_TOUCHES

C

「ポイントを使用してラインを選択」の表

マルチポイントを使用してラインを選択

マルチポイントを使用してラインを選択
マルチポイントを使用してラインを選択

INTERSECT

A、C、D、E

CONTAINS

A、C、E

COMPLETELY_CONTAINS

A

CONTAINS_CLEMENTINI

A、E

HAVE_THEIR_CENTER_IN

D

BOUNDARY_TOUCHES

C、E

「マルチポイントを使用してラインを選択」の表

ラインを使用してラインを選択

ラインを使用してラインを選択
ラインを使用してラインを選択

INTERSECT

A、C、D、E、F、G、H、I、J

CONTAINS

G、H

COMPLETELY_CONTAINS

G

CONTAINS_CLEMENTINI

G、H

WITHIN

F、H

COMPLETELY_WITHIN

F

WITHIN_CLEMENTINI

F、H

ARE_IDENTICAL_TO

H

BOUNDARY_TOUCHES

C、E

SHARE_A_LINE_SEGMENT_WITH

F、G、H、I、J

「ラインを使用してラインを選択」の表

ポリゴンを使用してラインを選択

ポリゴンを使用してラインを選択
ポリゴンを使用してラインを選択

INTERSECT

A、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N、O

WITHIN

A、D、G、H、I、O

COMPLETELY_WITHIN

A

WITHIN_CLEMENTINI

A、D、G、H、I

BOUNDARY_TOUCHES

F、G、H、I、K、L、M、N、O

SHARE_A_LINE_SEGMENT_WITH

G、I、J、K、M、O

CROSSED_BY_THE_OUTLINE_OF

C、E、H、L、N

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、C、D、E、G、H、I、J、O

「ポリゴンを使用してラインを選択」の表

ポイントを使用してポリゴンを選択

ポイントを使用してポリゴンを選択
ポイントを使用してポリゴンを選択

INTERSECT

A、B

CONTAINS

A、B

COMPLETELY_CONTAINS

A

CONTAINS_CLEMENTINI

A

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、D

BOUNDARY_TOUCHES

B

「ポイントを使用してポリゴンを選択」の表

マルチポイントを使用してポリゴンを選択

マルチポイントを使用してポリゴンを選択
マルチポイントを使用してポリゴンを選択

INTERSECT

A、B、C、E

CONTAINS

A、B、E

COMPLETELY_CONTAINS

A

CONTAINS_CLEMENTINI

A、B

HAVE_THEIR_CENTER_IN

A、D

BOUNDARY_TOUCHES

E

「マルチポイントを使用してポリゴンを選択」の表

ラインを使用してポリゴンを選択

ラインを使用してポリゴンを選択
ラインを使用してポリゴンを選択

INTERSECT

A、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N、O

CONTAINS

A、D、G、H、I、O

COMPLETELY_CONTAINS

A

CONTAINS_CLEMENTINI

A、D、G、H、I

BOUNDARY_TOUCHES

F、G、H、I、K、L、M、N、O

SHARE_A_LINE_SEGMENT_WITH

G、I、J、K、M、O

CROSSED_BY_THE_OUTLINE_OF

C、E、H、L、N

HAVE_THEIR_CENTER_IN

E、I、L

「ラインを使用してポリゴンを選択」の表

ポリゴンを使用してポリゴンを選択

ポリゴンを使用してポリゴンを選択
ポリゴンを使用してポリゴンを選択

INTERSECT

A、C、D、E、F、G、H、I、J、K、M

CONTAINS

C、E、H、M

COMPLETELY_CONTAINS

C

CONTAINS_CLEMENTINI

C、E、H、M

WITHIN

F、G、H、M

COMPLETELY_WITHIN

F

WITHIN_CLEMENTINI

F、G、H、M

ARE_IDENTICAL_TO

H、M

BOUNDARY_TOUCHES

D、E、G、H、I、J、M

SHARE_A_LINE_SEGMENT_WITH

D、H、I、M

CROSSED_BY_THE_OUTLINE_OF

A、E、G、J、K

HAVE_THEIR_CENTER_IN

C、E、F、G、H、K、L

「ポリゴンを使用してポリゴンを選択」の表

関連トピック

  • 空間検索の使用 (ArcMap ダイアログ)
  • 空間検索: レイヤー内の空間リレーションシップに基づいて選択する

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル