概要
データベース内の切詰めプロシージャを使用して、データベース テーブルまたはフィーチャクラスからすべての行を削除します。
使用法
- サポートされているデータ タイプは、データベースに格納されたシンプル ポイント、ライン、ポリゴンです。テレイン、トポロジ、ネットワーク データセットなどの複雑なデータ タイプは、入力としてサポートされていません。 
- バージョン対応登録されたデータは、入力としてサポートされていません。ツールを実行する前に、データのバージョン対応登録を解除しておく必要があります。 
- 切詰めコマンドは、データベースのトランザクションを利用しないため、回復不能です。このため、行単位の削除のパフォーマンスが向上しています。 
- 夜間のデータの再読み込みなど、すべての行がテーブルまたはフィーチャクラスから削除され、トランザクションをバックアップする必要のないワークフローの場合は、このツールを使用してタスクを実行することをお勧めします。 
構文
arcpy.management.TruncateTable(in_table)
| パラメーター | 説明 | データ タイプ | 
| in_table | 切詰められる入力データベース テーブルまたはフィーチャクラス。 | Table View | 
派生した出力
| 名前 | 説明 | データ タイプ | 
| out_table | 切詰められたテーブル。 | テーブル ビュー | 
コードのサンプル
TruncateTable (テーブルの切詰め) の例 1 (Python ウィンドウ)
次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで TruncateTable ツールを使用する方法を示しています。
import arcpy
arcpy.TruncateTable_management("neil/whistler.sde/function.junction.table")
TruncateTable (テーブルの切詰め) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)
次の Python ウィンドウ スクリプトは、TruncateTableツールの使用方法を示しています。
# Name: TruncateTable_Example2.py
# Description: Truncates all tables in a file geodatabase.
# Import system modules
import arcpy
# Set the workspace.
arcpy.env.workspace = "C:/work/vancouver.gdb"
# Get a list of all the tables.
tableList = arcpy.ListTables()
# Loop through the list and run truncate
for table in tableList:
    arcpy.TruncateTable_management(table)
環境
ライセンス情報
- Basic: はい
- Standard: はい
- Advanced: はい