ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

線密度 (Line Density) の仕組み

Spatial Analyst のライセンスで利用可能。

  • 単位
  • 参考文献

[線密度 (Line Density)] ツールは、各出力ラスター セルの近傍にあるライン フィーチャの密度を計算します。密度は、長さ/面積の単位で計算されます。

概念としては、各ラスター セルの中心に、検索範囲による円が作図されます。この円内にある各ライン セグメントの長さに、[Population フィールド] の値が乗算されます。これらの数値が合計され、円の面積で除算されます。以下の図に、この概念を示します。

円形の近傍を持つラスター セル
線密度の長さを決定するために使用されるラスター セルとその円形の近傍

上の図は、ラスター セルをその円形の近傍を示しています。L1 と L2 は、円内にある各ラインの部分の長さです。対応する [Population フィールド] の値は V1 と V2 です。したがって、式は次のようになります。

密度 = ((L1 * V1) + (L2 * V2)) / (円の面積)

[Population フィールド] で [NONE] 以外の設定を使用する場合、ラインの長さは、実際の長さにそのラインの [Population フィールド] の値を乗算したものになります。

単位

デフォルトでは、面積の単位は、入力するライン フィーチャの投影法の距離単位に基づいて選択されるか、出力座標系の環境設定で指定されます。線密度は、面積の単位の係数が指定されている場合、長さと面積の両方の単位を変換します。

たとえば、長さの単位がメートルの場合、面積の単位のデフォルトは SQUARE_KILOMETERS になり、得られる線密度の単位はキロメートル/平方キロメートルになります。最終的には、メートルの面積の係数がキロメートルと比較され、1,000 倍異なる密度の値になります。

次に、その他のデフォルトの単位変換について説明します。

デフォルトの単位変換

種類入力距離単位出力面積単位

メートル法

メートル

平方キロメートル

キロメートル

平方キロメートル

センチメートル

平方センチメートル

ミリメートル

平方ミリメートル

英単位

フィート

平方マイル

マイル

平方マイル

海里

平方マイル

ヤード

平方マイル

インチ

平方インチ

球

度 (10 進)

平方マイル

デフォルトの面積単位変換

密度の単位は、手動で適切な係数を選択することで制御することもできます。たとえば、入力フィーチャの単位がメートルであれば、デフォルトの出力はキロメートル/平方キロメートルになります。密度をメートル/平方メートルにするには、面積の単位を SQUARE_METERS に設定します。同様に、出力の密度の単位をマイル/平方マイルにするには、面積の単位を SQUARE_MILES に設定します。

密度を計算した結果を同等ではない単位に換算する場合は、出力の密度を適切な係数で乗算する必要があります。たとえば、密度をメートル/平方メートルからマイル/平方メートルに変換するには、出力の密度を係数 1,609.344 (1 マイルをメートルに換算) で乗算します。

  • ArcGIS の単位と変換定数の詳細

[線密度 (Line Density)] ツールの考えられる用途として、野生生物の生息地に影響する道路の密度、市街地の電線や水道管の密度などの特定があります。[Population フィールド] は、一部の道路、電線、水道管などにサイズや等級に応じて他のものよりも大きい重みを付けるために使用できます。たとえば、中央分離帯のある高速道路は未舗装の細い道路よりも大きな影響があり、高圧線は通常の電柱よりも大きく影響します。

参考文献

Silverman, B. W. Density Estimation for Statistics and Data Analysis.New York:Chapman and Hall, 1986.

関連トピック

  • 密度ツールセットの概要
  • 密度解析について
  • 線密度 (Line Density)

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル