ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ジオイド

ジオイドは、地球の重力場の等位面または水準面です。海面が潮や大気による影響を受けず、重力のみの作用によって安定していると想像してください。また、海洋間がトンネルで結ばれ、海水が自由に移動できるものとします。その結果として生じる表面がジオイドです。ジオイドは平均海面(MSL)にほぼ等しく、一般にローカルな平均海面から 1 メートルほど差があります。ジオイドの形状は複雑です。ジオイドは地球の組成による影響を受けるため、傾斜の途切れる場所があるかもしれません。つまり、楕円体のような数学的なサーフェスに対して、ジオイドは解析的なサーフェスです。一般に、地球を中心とする水平測地基準との差は 100 メートル未満です。たとえば、イギリスでは、ジオイドと水平測地基準(OSGB36)との差は 5 メートル未満です。

ジオイドとジオイドおよび楕円体の高さの説明図

上に示した図では、緑色の線がジオイド面を表しています。この面はおおよそ地形に沿って湾曲しています。破線は回転楕円体の面を表しています。「h」は、回転楕円体、または楕円体(HAE)からの高さです。この場合の高さは負の値です。ジオイドの起伏「N」は、回転楕円体とジオイド面の間の距離です。海抜高度「H」は、次の式によって回転楕円体の高さと関連付けられます。

h = H + N

関連トピック

  • 鉛直座標系の基礎
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル