ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcGIS Help

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

データのエクスポートの概要

  • フィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルのエクスポート
  • フィーチャまたはレコードのエクスポート
  • エクスポート ファイル タイプの選択
  • エクスポート形式の詳細

データをエクスポートすると、複数のジオデータベースにわたってデータを共有することができ、必要に応じて、データの形式を変更することもできます。

ArcMap を使用して、またはカタログ ツリーから、データをエクスポートするには、次のような方法があります。

  • カタログ ツリーのコンテキスト メニューを使用する
  • ジオプロセシング ツールを使用する
  • ArcMap のデータ抽出ウィザードを使用する
  • ArcMap の [データの抽出] コマンドを使用する

コンテキスト メニューまたはジオプロセシングを使用したデータの抽出には、ArcToolbox の [変換] ツールを使用します。これらのツールとパラメーターについては、変換ツールボックスのヘルプを参照してください。

ArcGIS では、データを柔軟に送信するための手段として、ジオデータベースのすべてまたは一部をエクスポート ファイルにエクスポートすることができます。

[XML ワークスペース ドキュメントのエクスポート] ウィザードを使用して、フィーチャ データセット、フィーチャクラス、またはテーブル全体をエクスポートします。また、データを含めずにスキーマだけをエクスポートすることもできます。

フィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルのエクスポート

フィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルをエクスポートすると、依存するデータもすべてエクスポートされます。このため、ジオメトリック ネットワークまたはトポロジ クラスをエクスポートすると、ネットワークまたはトポロジに参加しているフィーチャクラスもすべてエクスポートされます。リレーションシップのフィーチャクラスまたはテーブルをエクスポートする場合は、関連するフィーチャクラスまたはテーブルもエクスポートされます。フィーチャリンク アノテーションがある場合は、フィーチャリンク アノテーションもエクスポートされ、フィーチャクラスにドメイン、サブタイプ、またはインデックスがある場合は、これらもエクスポートされます。

エクスポート ファイルからフィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルをインポートすると、新しいフィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルが作成され、依存データもすべてインポートされます。

これらのアイテムをエクスポートして別のジオデータベースにインポートすることは、カタログ ツリーの [コピー] コマンドと [貼り付け] コマンドを使用して、ジオデータベース間でデータをコピーすることに相当します。どちらのプロセスでも新しいフィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルが作成され、依存データがすべて転送されます。

フィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルのエクスポートによって作成されたエクスポート ファイルは、XML ワークスペース ドキュメントとも呼ばれます。

フィーチャまたはレコードのエクスポート

フィーチャまたはレコードをエクスポート ファイルにエクスポートする際、属性とレコードはエクスポートされますが、依存データはエクスポートされません。たとえば、ドメインを使用する、またはアノテーションがリンクされているフィーチャクラスからフィーチャをエクスポートしても、フィーチャとともにドメインやアノテーションがエクスポートされることはありません。ただし、エイリアス、Null 値を許可するかどうか、デフォルト値などのフィールド プロパティはエクスポートされます。

エクスポート ファイルからフィーチャまたはレコードを読み込むと、それらは既存のフィーチャクラスまたはテーブルに読み込まれます。

データは ArcMap を使用して読み込むことも、あるいはカタログ ツリーから読み込むこともできます。

オブジェクト ローダーとシンプル データ ローダーのどちらかの方法を使用して、既存のフィーチャクラスおよびテーブルにデータを読み込む手順の詳細

フィーチャまたはレコードのエクスポートによって作成されたエクスポート ファイルは、XML レコードセット ドキュメントとも呼ばれます。

エクスポート ファイル タイプの選択

ジオデータベースのデータは、3 つのファイル タイプ (XML、ZIP、Z ファイル) のいずれかにエクスポートできます。

XML ファイルにエクスポートする場合は、圧縮されないテキスト ファイルとしてエクスポートされます。スキーマのみをエクスポートする場合は、この XML ファイル タイプへのエクスポートで十分です。ただし、データをエクスポートする場合は、作成するファイルのサイズを抑えるために、ZIP もしくは Z 形式のファイル タイプを選択する方が効果的です。データを XML ファイル タイプにエクスポートするのは、データを圧縮したくない場合に限られます。

ZIP ファイルにエクスポートする場合は、ZIP ファイル内に圧縮されたテキスト ファイルにデータがエクスポートされます。作成するファイルのサイズを抑えて、容量を節約してデータを簡単に送信できるようになるため、これが最もよく使用されるファイル タイプです。最終的なファイル サイズが 4GB を超えなければ、このファイル タイプにエクスポートできます。

大量のデータがエクスポートの対象であり、データのサイズが 4GB の制限を超えることがわかっている場合は、Z ファイルにエクスポートします。Z ファイルは、4GB を超えるデータを保持できる圧縮形式です。

この上記の 3 つのファイル タイプからデータを直接インポートできます。たとえば、インポートの前に ZIP アーカイブからファイルを抽出する必要はありません。

エクスポート形式の詳細

ジオデータベース エクスポート形式は、オープン ソースの XML 形式です。これにより、開発者は Esri からソフトウェアを入手しなくても、エクスポート ファイルを読み込むアプリケーションを作成することができます。ジオデータベース XML スキーマの詳細については、http://support.esri.com を参照してください。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル