ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

関数チェーン テンプレートの編集

  • ラスター関数テンプレートとしての関数チェーンの保存
  • ラスター関数テンプレートの新規作成
  • ラスター関数テンプレートの編集

ラスター関数テンプレートには、関数チェーンおよび入力の値または変数が含まれています。リアルタイムでピクセルを処理するために、関数テンプレートをモザイク データセット、モザイク データセット アイテム、または関数ラスター レイヤーに追加できます。

関数テンプレートには、ラスター関数が含まれているだけでなく、以下のテンプレートのプロパティも含まれています。

  • 名前 - テンプレート名。
  • 説明 - テンプレートの説明。
  • ヘルプ - ユーザーがこのテンプレートを使用するときに参照するヘルプの内容。
  • タイプ - [フィルター設定] で指定したモザイク データセット、モザイク データセット アイテム、またはアイテム グループに適用されるテンプレートを示します。
  • グループ フィールド名 - モザイク データセット内の、グループを定義するフィールドの名前。
  • タグ フィールド名 - モザイク データセット内の、ラスター関数で使用される変数名が格納されたフィールドの名前。

Type プロパティは、同じ GroupName および TagName を持つアイテムを一緒にグループ化します。これら 2 つのタグは、通常は多次元モザイク データセットで使用されます (ただし、これに限定されません)。その場合、同じ次元の値を持つラスターは 1 つのグループと見なされ、通常はこれらのタグ名が、計算で使用される変数名になります。たとえば、V1 x V2 という式を含む関数 P を、モザイク データセット内の各グループに適用します。関数テンプレートのプロパティを以下に示します。

  • 名前 - P
  • - 中間にあるフィールドは、ここでは示しません。
  • タイプ - アイテム グループ
  • グループ フィールド名 - Group
  • タグ フィールド名 - Tag

グループ フィールドおよびタグ フィールドを示す表

ラスター...グループ化タグ時間

Name1

a

v1

t1

Name2

a

v2

t1

Name3

b

v1

t2

Name4

b

v2

t2

これによって、下に示すように、グループごとに新しい項目が生成されます。

生成される新しいアイテムを示す表

ラスター...グループ化タグ時間

NewName1

a

P キー

t1

NewName2

b

P キー

t2

  • これは、データをモザイク データセットに追加するときに処理テンプレートに読み込むことができます。ラスター タイプ プロパティを開き、[関数] タブをクリックし、処理テンプレートを右クリックした後、[読み込み]をクリックします。
  • これを使用して、モザイク データセット、あるいは [ラスター関数の編集] ツール、または [ラスター関数エディター] ウィザードを使用しているアイテムの関数チェーンを編集できます。
  • これを使用して、[モザイク データセット プロパティの設定 (Set Mosaic Dataset Properties)] または [ラスター プロパティを設定 (Set Raster Properties)] を使用するときにモザイク データセットのプロパティを設定できます。これらの処理テンプレートは、レイヤーの処理テンプレート タブからのリクエストに対応するために使用されます。

ラスター関数テンプレートとしての関数チェーンの保存

次のように、いくつかの場所で関数チェーンにアクセスできます。

  • [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [関数] タブ
  • [画像解析] ウィンドウから開いたラスター関数エディター
  • モザイク データセット
  • モザイク データセット内の各ラスター

これらすべての場所で (モザイク データセットを除く)、関数チェーンをテンプレートにエクスポートできます。

  1. 関数チェーンにアクセスします。
  2. 関数チェーン[関数チェーン] の下にある最初の項目 (関数チェーンの項目) を右クリックし、[テンプレートとしてエクスポート] をクリックします。

    [ラスター関数テンプレート エディター] で関数チェーンが開きます。

  3. このテンプレートは、現在の状態では、エクスポート元の関数チェーン内のデータを処理するために設定されているので、他のラスター データの使用時にも適用できるように編集する必要があります。たとえば、入力ラスター データセットなど、一部の変数を設定またはクリアにする必要があります。
    1. ラスター データセットに関連する関数を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
      関数のプロパティを開く
    2. [変数マネージャー] タブをクリックし、[Raster] 変数の行を右クリックして、[デフォルト値の消去 Raster] をクリックします。
      変数のクリア

      この関数が以前に指定していた TIFF ファイルがクリアされます。

    3. この関数を保存するか、このテンプレートが使用される対象のデータに適用される変数名を入力します。

      たとえば、このテンプレートを IKONOS などのラスター タイプに対して使用する場合は、IKONOS ラスター タイプ プロパティを開いて、使用している変数名を調べ (たとえば、MS、Dataset、Pan など)、これらの変数名を使用できます。

      IKONOS ラスター変数名

      このテンプレートを [ラスター データセット] ラスター タイプに対して使用する場合は、ラスター データセットの変数名は Dataset です。

      使用される可能性がある変数には、次のものがあります。

      • データセット
      • Pan (パンシャープンの短縮形)
      • MS (マルチスペクトルの短縮形)
      • 熱赤外
      • DEM
      • パンシャープン

      このテンプレートを [テーブル] ラスター タイプおよび関連テーブル (テーブルに各ラスター データセットのファイル名とパスが含まれている) に対して使用する場合は、[変数名] として @field.<フィールド名> を入力できます。

      テーブル列見出し変数

      このラスター関数テンプレートが、イメージ サービスを入力データとして使用する目的で、イメージ サービスとともに公開される場合、ラスターの [変数名] は、[Raster] にする必要があります。傾斜角関数や陰影起伏関数などの一部の関数では、デフォルトは DEM になっています。[変数名] を [DEM] から [Raster] に変更する必要があります。

    4. また、他の変数を変更することもできます。たとえば、ストレッチ関数でガンマ値を設定したり、値を定義するテーブル フィールドを指定したりすることができます。同じ値がすべてのラスター データセットに対して定義されるように、[ストレッチ] タブでこれらの値を変更することもできます。
  4. [ラスター関数プロパティ] ダイアログ ボックスの [OK] をクリックして、変数に対する変更内容を保存します。
  5. チェーンの上部で [関数チェーン] を右クリックして、[ヘルプ情報の設定] をクリックし、ユーザーに役立つ有益な情報をこの関数チェーンに加えます。

    終了したら、[関数テンプレートのヘルプ] ダイアログ ボックスを閉じます。

  6. [ファイル] > [保存] の順にクリックして、ラスター関数テンプレートを保存します。

ラスター関数テンプレートの新規作成

  1. [ラスター関数テンプレート エディター] ボタン ラスター関数テンプレート エディター をクリックします。詳細については、「ツールバーへのコマンドの追加」をご参照ください。

    ダイアログ ボックスが開き、アイデンティティ関数を含むデフォルト関数チェーンが表示されます。関数を追加すると同時に、デフォルトのアイデンティティ関数は表示されなくなります。

  2. 関数チェーン[関数チェーン] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  3. 関数チェーンのメモを右クリックし、[プロパティ] をクリックして、関数テンプレートのプロパティを定義します。定義できるプロパティを以下に示します。
    • 名前

    • 説明

    • ヘルプ

    • 種類

    • グループ フィールド名

    • フィルター設定

    • タグ フィールド

  4. [値] 列にデフォルトのバンド数を入力して、[OK] をクリックします。
  5. チェーン内の [アイデンティティ関数] または [Raster] 項目を右クリックして、[挿入] をクリックし、リストから関数を選択します。
    関数の挿入

    右クリックした場所の上に関数が追加されます。

    関数をダブルクリックして再び開き、プロパティを変更できます。

  6. 引き続き関数を挿入し、必要な関数チェーンを作成します。
  7. ユーザー自身または他のユーザーに役立つ有益な情報をこの関数チェーンに追加するには、チェーンの上部で [関数チェーン] を右クリックし、[ヘルプ情報の設定] をクリックします。

    終了したら、[関数テンプレートのヘルプ] ダイアログ ボックスを閉じます。

  8. [ファイル] > [保存] の順にクリックし、*.rft.xml ファイルを保存する場所までナビゲートして、[保存] をクリックします。
注意:
  • 関数は下から上の順に適用されます。次に示す例では、バンド算術関数が最初に適用され、次にカラー陰影起伏関数が適用されて、最後にクリップ関数が適用されます。
    関数チェーンの例
  • 関数チェーンは検証されません (ラスター データセットまたはモザイク データセット上で編集する場合のように)。このため、関数の組み合わせによってはチェーンが無効になる場合があります。たとえば、ある関数が先行する関数の出力とは異なる数のバンドを必要とする場合、チェーンは無効になります。例として、1 バンドを出力するグレースケール関数を適用し、その後に 2 バンドを必要とする NDVI 関数を指定するとします。この場合、NDVI 関数は適用できないので、関数チェーンは適用できず、出力画像は無効になります。

ラスター関数テンプレートの編集

既存のラスター関数テンプレート (*.rft.xml) ファイルがある場合は、ラスター関数テンプレート エディターでこのファイルを開き、変更を加えることができます。

  1. [ラスター関数テンプレート エディター] ボタン ラスター関数テンプレート エディター ([ユーザー設定] ダイアログ ボックスからツールバーに追加したボタン) をクリックします。

    ダイアログ ボックスが開き、デフォルト関数チェーンが表示されます。

  2. [ファイル] > [開く] の順にクリックし、ラスター関数テンプレート (*.rft.xml) ファイルまで移動してこのファイルを選択し、[開く] をクリックします。
  3. 変更を行います。
  4. [ファイル] > [保存] の順にクリックします。

関連トピック

  • 関数を含むラスター
  • ラスターまたはモザイク データセットに使用される関数とは
  • モザイク データセット内の関数チェーンの編集
  • ラスター データセット上の関数の編集
  • ラスター関数の編集 (Edit Raster Function)
  • 関数テンプレートの適用
  • 属性テーブルの値を使用した関数の設定
  • ラスター関数テンプレート エディターへのアクセス
  • ラスター関数のテンプレートをレイヤーのシンボルから保存する
  • モザイク データセットへの処理テンプレートの追加
  • カスタム テンプレートを使用してモザイク データセットにラスター データを追加する
  • ラスター関数でのサーバー側処理
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル