ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

再分類関数

[再分類] 関数を使用すると、ラスター データのピクセル値を変更または再分類できます。これは、次のようにして実行します。

  • ピクセル値の範囲を指定して、出力ピクセル値にマップします
  • テーブルを使用して、ピクセル値を出力ピクセル値にマップします

出力ピクセル値には、有効な値または NoData 値を使用できます。また、未指定の値を NoData にマップするオプションもあります。

テーブル方式を使用する場合、ArcGIS がサポートする任意のテーブルを追加できます。この方式は、1 つの値を新しい値にマップします。テーブルには、入力および出力の値フィールドを含める必要があります。これらは、テーブルを追加した後にダイアログ ボックスで指定します。

手動方式を使用する場合、最小値と最大値を指定して値の範囲を入力し、その範囲を出力値または NoData 値に割り当てます。以下の表で説明するように、最小値は範囲に含まれ、最大値は範囲に含まれません。

最小値(含まれる)最大値(含まれない)出力値に変換される実際の値

1

10

1–9

10

20

10–19

50

51

50

含まれる値と含まれない値の例

テーブル内の範囲の順序も考慮されます。次の表のように、最初の行が最初に処理され、その下の各行が順番に処理されます。

最小値(含まれる)最大値(含まれない)出力値に変換される実際の値

1

15

1–14

10

30

15–29

30

40

30–39

順序の影響の例

最小値(含まれる)最大値(含まれない)出力値に変換される実際の値

10

30

10–29

1

15

1–9

30

40

30–39

順序の影響の例

関連トピック

  • ラスターまたはモザイク データセットに使用される関数とは
  • モザイク データセット内の関数チェーンの編集
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル