ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • 開始
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ArcGIS でのテレイン データセットの表示

3D Analyst のライセンスで利用可能。

サーフェス標高データの視覚化は重要です。データを 3D で表示できるため、標高による色分け、日光による陰影、属性データとのブレンド、さらに画像の重ね合わせなどが普通に行われるようになっています。標高データセットを視覚化し処理する場としては、主に次の 3 つがあります。2D マップ ビュー、3D シーン、および 3D グローブ ビューです。ArcGIS には、大きな標高データセットを格納し、それぞれ異なるビューを使用して視覚化できる機能が用意されています。ラスター、TIN、およびテレイン データセットはすべて、テレイン データを 3D で格納および視覚化するための方法を提供します。

ArcGIS では、テレイン データセットを通じて大量のサーフェス データを使用することができます。テレイン データセットには、構築時に事前定義された詳細レベルに基づく振舞いがあり、大量のサーフェス計測値を格納することができます。

テレイン データセットは、ArcMap では 2D マップとして視覚化でき、ArcGlobe ではテレイン レイヤーを通じて 3D グローブとして視覚化できます。このレイヤー タイプには、TIN レイヤーと似ている部分があります。テレイン レイヤーは複数のレンダラーをサポートします。標高範囲、傾斜角、傾斜方向、陰影起伏によって色付けされたトライアングルを表示することができます。また、ブレークライン、トライアングルのエッジ、およびトライアングル サーフェスのノードを表示することもできます。TIN レイヤーとの違いは、テレインが詳細レベル (LOD) 機能を持ち、特に大量のデータが関与する場合に小縮尺での表示を高速化できることです。

テレイン データセットは、ソース データを埋め込んだり、参照できたりするという特徴があります。各ポイントの計測値をインデックス化することにより、一連のピラミッド レベルの生成に使用するソース ポイント数を抑えることができます。これにより、ArcMap と ArcGlobe は、ビューアーの縮尺に必要な任意の解像度で TIN サーフェスをリアルタイムで生成することができます。データ表示の縮尺が小さいほど必要なポイントが少なくなるため、より解像度の低い TIN がレンダリングされます。

ビデオ カードなどのハードウェアの制限により、非常に大きな TIN のレンダリングは一般に困難です。テレインは、視覚化したいエリアを最適な解像度でレンダリングするような場合に役立ちます。

テレイン データセットは、すべてのライセンス レベルでの読み取りと表示でサポートされます。ただし、テレインを作成できるのは、ArcGIS 3D Analyst エクステンションだけです。

ArcMap で表示したテレイン レイヤー
ArcMap で表示したテレイン レイヤー

ArcGlobe ドキュメントの 3D 地表面は、テレイン レイヤーから取得することができます。サーフェスをリアルタイムでラスター化し、地表面のジオメトリに必要な情報を提供します。一般的には、TIN またはテレイン レイヤーをラスター形式のデジタル標高モデル (DEM) に変換してそのラスターを使用すると、TIN 化したデータのラスター化をリアルタイムで行う ArcGlobe ステップを回避することができ、より効率が上がります。したがって、テレインと TIN を直接使用するよりも、出力 DEM を使用することのほうが推奨されます。テレイン データセットをラスターの DEM に変換するには、[テレイン → ラスター (Terrain to Raster)] ツールを使用します。

ArcGlobe で表示したテレイン レイヤー
ArcGlobe で表示したテレイン レイヤー

3D シーンは、ArcScene を使用して生成することができます。性質上、ArcScene ではテレイン データセットは直接サポートされません。テレイン データセットの詳細さを保持する 3D シーン用のサーフェス モデルを生成するには、テレイン データセットをラスター DEM または TIN サーフェス モデルとして切り出します。

テレイン データセットをラスターの DEM に変換するには、[テレイン → ラスター (Terrain to Raster)] ツールを使用します。テレイン データセットを TIN に変換するには、[テレイン → TIN (Terrain to TIN)] ツールを使用します。

ArcScene でラスターとして表示したテレイン レイヤー
ArcScene で TIN サーフェスとして表示したテレイン データセット レイヤー

関連トピック

  • ArcGIS 3D Analyst エクステンションとは
  • テレイン データセット解析の概要
  • テレイン データセット プロパティについて
  • 3D Analyst と ArcMap
  • トライアングル サーフェス ツールセットの概要
  • サーフェスの基礎
  • 3D Analyst と ArcGlobe
  • 3D Analyst と ArcScene
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル