ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • 開始
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

時系列データの視覚化について

  • 時系列データを視覚化する理由
  • 時系列データを視覚化する手順

時系列データを視覚化すると、データを時系列で調べて、時間経過に伴って現れるパターンや傾向を確認するのに役立ちます。ArcMap、ArcGlobe、または ArcScene では、データに対して時間プロパティを有効にし、単純なタイム スライダーを使用してそのデータを視覚化できます。タイム スライダーによって、画面やグラフ内のデータが時間経過に応じて変化します。

時系列データを視覚化する理由

時間の流れに沿ってデータを視覚化する理由は、次に示すようにさまざまです。

  • 人口や土地利用の変化など、データの履歴パターンの調査
  • 台風の進路やその他の気象イベントの追跡
  • 山火事や洪水の経過をマッピング
  • 標高レベルに伴うオゾン変化の調査
  • 時間経過に伴う疾患発症率の変化を視覚化

時系列データを視覚化する手順

サポートされているレイヤーまたはテーブルを時系列的に視覚化するには、次の手順に従います。

  1. データに対して時間を有効にします。ArcMap、ArcGlobe、または ArcScene にレイヤーが追加されたら、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [時間] タブでそのレイヤーの時間プロパティを設定することで、レイヤーに対して時間を有効にできます。

    時系列的な視覚化でサポートされているデータの詳細

    データに対する時間の有効化の詳細

  2. タイム スライダーを使用します。タイム スライダーを使用すると、ArcMap、ArcGlobe、および ArcScene で時間が有効になったデータセットを順次調べることができます。

    タイム スライダー ウィンドウの使用の詳細

このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル