ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

リプレゼンテーション ジオメトリック エフェクトのリスト

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

  • パラメーターの定義

リンクをクリックすると、ジオメトリック エフェクトの各パラメーターの詳細な説明が表示されます。

入力ジオメトリ出力ジオメトリジオメトリック エフェクト説明例

ポイント

ライン

ポイントからの半径

ポイント フィーチャから長さと角度を指定してダイナミック ラインを作成します。

[ラインからの半径] ジオメトリック エフェクト

ポリゴン

バッファー

ポイント フィーチャを中心に指定された直径でダイナミック ポリゴンを作成します。

[バッファー] ジオメトリック エフェクト

正多角形ポリゴン

ポイント フィーチャの周囲に、指定された数のエッジを持つダイナミック ポリゴンを作成します。すべてのエッジは同じ長さで、すべての角は同じ角度です。

[正多角形ポリゴン] ジオメトリック エフェクト

ライン

ライン

コントロール ポイントの追加

リプレゼンテーション コントロール ポイントをライン フィーチャに動的に追加し、テンプレートを使用するマーカー配置スタイルまたはジオメトリック エフェクトを指定します。

矢印

ライン フィーチャに沿って、指定されたスタイルと幅の矢印を持つダイナミック ラインを作成します。

[矢印] ジオメトリック エフェクト

切り込み

ライン フィーチャよりも片方の端または両端が短いダイナミック ラインを作成します。

[切り込み] ジオメトリック エフェクト

破線

テンプレートに基づいて、ライン フィーチャからダイナミック マルチパート ライン ジオメトリを作成します。

[破線] ジオメトリック エフェクト

延長

ライン フィーチャの始点または終点から、角度と長さを指定して延長することによって、ダイナミック ラインを作成します。

[延長] ジオメトリック エフェクト

ジグザグ

指定された角度、位置、幅の Z 字型を持つダイナミック ラインをライン内で作成します。

[ジグザグ] ジオメトリック エフェクト

移動

X および Y 方向に指定された距離だけオフセットしたダイナミック ラインを作成します。影を模倣するためによく使用されます。

[移動] ジオメトリック エフェクト

オフセット

ライン フィーチャから直角に指定のオフセット距離でダイナミック ラインを作成します。

[オフセット] ジオメトリック エフェクト

正接のオフセット

ライン フィーチャの始点または終点から、指定した距離だけ離れた点から開始するダイナミック ラインを作成します。

[正接のオフセット] ジオメトリック エフェクト

反転

別のジオメトリック エフェクトのダイナミック出力を反転させます。

回転

ライン フィーチャから指定された角度で回転したダイナミック ラインを作成します。

[回転] ジオメトリック エフェクト

スケール

ライン フィーチャから指定された係数で拡大縮小したダイナミック ラインを作成します。頂点は、フィーチャ エンベロープの中心点を基準にして移動します。値が 1 より大きい場合、頂点は中心点から離れます。値が 0 と 1 の間の場合、頂点は中心点に向かって移動します。値が 0 の場合は、Null ダイナミック ラインが作成されます。値が負の場合は、頂点が中心点の反対側に移動して、反転したダイナミック ラインを描画します。

[スケール] ジオメトリック エフェクト

単純化

Douglas-Peucker アルゴリズムを使用して、ライン フィーチャから単純化されたラインを動的に作成します。

[単純化] ジオメトリック エフェクト

スムージング

フラット許容値を設定することにより、ライン フィーチャからダイナミック ベジェ曲線を作成します。

[スムージング] ジオメトリック エフェクト

非表示

リプレゼンテーション コントロール ポイントのペアとペアとの間の部分を非表示にします。

[非表示] ジオメトリック エフェクト

ウェーブ

正弦曲線、正方形、三角形、または不規則の、繰り返す波形パターンで、ライン フィーチャに沿ってダイナミック ラインを作成します。

ジオメトリック エフェクト ウェーブ

ポリゴン

バッファー

ライン フィーチャを中心に指定された直径でダイナミック ポリゴンを作成します。

[バッファー] ジオメトリック エフェクト

エンクロージング ポリゴン

ライン フィーチャの空間範囲からダイナミック ポリゴンを作成します。

[エンクロージング ポリゴン] ジオメトリック エフェクト

テーパ ポリゴン

ライン フィーチャの長さのパーセンテージで定義される長さに沿って指定された 2 つの大きさで幅が変化するダイナミック ポリゴンを、ライン フィーチャに沿って作成します。

[テーパ ポリゴン] ジオメトリック エフェクト

ポリゴン

ライン

切り込み

ポリゴン フィーチャのアウトラインよりも片方の端または両端が短いダイナミック ラインを作成します。

[切り込み] ジオメトリック エフェクト

破線

テンプレートに基づいて、ポリゴン フィーチャのアウトラインからダイナミック マルチパート ライン ジオメトリを作成します。

[破線] ジオメトリック エフェクト

ポリゴン

コントロール ポイントの追加

リプレゼンテーション コントロール ポイントをポリゴン フィーチャのアウトラインに動的に追加し、テンプレートを使用してマーカー配置スタイルまたはジオメトリック エフェクトを指定します。

バッファー

ポリゴン フィーチャのアウトラインのまわりに指定された距離でダイナミック ポリゴンを作成します。

[バッファー] ジオメトリック エフェクト

ドーナツ

ポリゴン フィーチャのアウトラインを基準に、指定された幅のダイナミック ポリゴン リングを作成します。

[ドーナツ] ジオメトリック エフェクト

エンクロージング ポリゴン

ポリゴン フィーチャの空間範囲からダイナミック ポリゴンを作成します。

[エンクロージング ポリゴン] ジオメトリック エフェクト

移動

ポリゴン フィーチャのアウトラインから X および Y 方向に指定された距離だけアウトラインがオフセットしたダイナミック ポリゴンを作成します。影を模倣するためによく使用されます。

[移動] ジオメトリック エフェクト

オフセット

ポリゴン フィーチャのアウトラインから指定の距離だけアウトラインがオフセットしたダイナミック ポリゴンを作成します。

[バッファー] ジオメトリック エフェクト

回転

ポリゴン フィーチャから指定された角度だけ回転したダイナミック ポリゴンを作成します。

[回転] ジオメトリック エフェクト

スケール

ポリゴン フィーチャから指定された係数で拡大縮小したダイナミック ポリゴンを作成します。頂点は、フィーチャ エンベロープの中心点を基準にして移動します。値が 1 より大きい場合、頂点は中心点から離れます。値が 0 と 1 の間の場合、頂点は中心点に向かって移動します。値が 0 の場合は、Null ダイナミック ポリゴンが作成されます。値が負の場合は、頂点が中心点の反対側に移動して、反転したダイナミック ポリゴンを描画します。

[スケール] ジオメトリック エフェクト

単純化

Douglas-Peucker アルゴリズムを使用して、ポリゴン フィーチャのアウトラインから単純化されたラインを動的に作成します。

[単純化] ジオメトリック エフェクト

スムージング

フラット許容値を設定することにより、ポリゴン フィーチャのアウトラインから単純化されたラインを動的に作成します。

[スムージング] ジオメトリック エフェクト

ウェーブ

正弦曲線、正方形、三角形、または不規則の、繰り返す波形パターンで、ポリゴン フィーチャのアウトラインに沿ってダイナミック ポリゴン アウトラインを作成します。

[ウェーブ] ジオメトリック エフェクト

ジオメトリック エフェクトのリスト

パラメーターの定義

入力ジオメトリ出力ジオメトリジオメトリック エフェクト定義

ポイント

ライン

ポイントからの半径

角度: マーカーからのラインの方向。デフォルト値は 0 (ゼロ) 度 (真東) です。角度は反時計方向に計算されます。

長さ: ラインの端から端までの距離。デフォルト値は 5 ポイントです。この値を調整すると、ダイナミック ラインの長さが変化します。

ポリゴン

バッファー

サイズ: マーカーのエッジからの距離。デフォルト値は 1 ポイントです。1 より大きい値を指定すると、マーカーの周囲に大きいダイナミック ポリゴンが作成されます。

正多角形ポリゴン

半径: ポリゴンの中心からの距離。デフォルト値は 2.5 ポイントです。1 より大きい値を指定すると、マーカーの周囲に大きいダイナミック ポリゴンが作成されます。

エッジ: ポリゴンの辺の数。デフォルトの数は 4 です。3 を指定すると三角形が生成されます。3 より小さい値を指定すると円になります。

角度: ポリゴンの回転の大きさ。デフォルト値は 0 (ゼロ) 度です。

ライン

ライン

コントロール ポイントの追加

角度許容値: あるセグメントから別のセグメントへの頂点における偏差の最大量。デフォルト値は 120 度です。180 ~ 360 の値は、0 ~ 180 と同じ値と解釈されます。180 および 360 は、0 (ゼロ) と同じです。

矢印

スタイル: 表示する矢印のタイプを示します。選択肢は、[オープン エンド]、[ブロック]、[クロス] です。[ブロック] を選択すると、端部のある矢印が表示されます。[オープン エンド] を選択すると、オープン エンドのブロック矢印が表示されます。[クロス] は、矢印のボディ部分にクロスが置かれることを示します。デフォルト値は [オープン エンド] です。

幅: 矢印のボディ部分を構成するライン間の距離を示します。デフォルト値は 20 ポイントです。

切り込み

切り込み開始: ストロークの表示が開始する、ラインの始点からの距離を示します。ラインの開始は、ラインがデジタイズされた方向によって決まります。距離は、ラインに沿って適用されます。デフォルト値は 1 ポイントです。

切り込み終了: ストロークの表示が開始する、ラインの終点からの距離を示します。ラインの終了は、ラインがデジタイズされた方向によって決まります。距離は、ラインに沿って適用されます。デフォルト値は 1 ポイントです。

反転: エフェクトを逆の方法で適用することを示します。ストローク シンボルはラインの両端のみ表示され、ラインのそれ以外の部分はシンボル表示されません。デフォルト値はオフです。

破線

パターン: 各ダッシュとギャップの距離を示します。複数のダッシュとギャップの値を指定して、複雑なパターンを作成できます。ダッシュはストロークのシンボル表示される部分で、ギャップはストロークのシンボル表示されない部分です。ラインの長さがパターン全体より短い場合、パターンはラインに収まるように圧縮されます。値の数を奇数にすると、パターン全体の長さが 2 倍になります。パターンの後半部は、前半部の逆になります。値を 0 (ゼロ) にしても受け付けられます。これらのオプションを使用すると、さらに複雑な破線パターンを作成できます。デフォルト値は 10 ポイントの 10 ポイントです。

端点: ライン上の破線の配置。選択肢は、[制約なし]、[ハーフ パターンの使用]、[フル パターンの使用]、[ハーフ ギャップの使用]、[フル ギャップの使用]、[カスタム] です。[カスタム] は、ギャップをわずかに調整してパターンをフィーチャの長さに合わせます。[制約なし] は、ギャップを調整しません。そのため、パターンはフィーチャの長さに正確に適合しません。デフォルトは [ハーフ パターンの使用] です。

位置: ジオメトリの始点を基準として、パターンがどこから始まるかを示します。ラインに沿って指定された距離だけパターン全体をシフトします。負数は左へのシフト、正数は右へのシフトを示します。このプロパティが有効になるのは、[端点] が [制約なし] または [カスタム] に設定されている場合に限られます。リプレゼンテーション ルールを構築するときに、このプロパティは [配置間隔] の値から動的に設定され、[端点] プロパティが更新されたときは、ルールの構築または変更中に動的に更新されます。

終点でオフセット: ジオメトリの終点を基準として、パターンがどこで終わるかを示します。負数は左へのシフト、正数は右へのシフトを示します。このプロパティが有効になるのは、[端点] が [カスタム] に設定されている場合に限られます。リプレゼンテーション ルールを構築するときに、このパラメーターは [配置間隔] の値から動的に設定され、[端点] プロパティが更新されたときは、ルールの構築または変更中に動的に更新されます。

延長

原点: ラインに追加する延長の原点。

前の線分からの相対角度:延長が元のラインからそれる角度。そらさない場合は 0 を指定します。

長さ:動的に作成される延長部分の長さ。

ジグザグ

長さ: ライン内の Z 字型を形成する線分の長さです。

位置: Z 字型の中心の位置。入力ジオメトリの始点から計測されたパーセンテージで示されます。

角度: ライン内の Z 字型の角度。度で計測されます。

移動

X 方向のオフセット: フィーチャ ジオメトリから X 軸に沿ってシンボルを移動する距離。デフォルト値は 1 ポイントです。

Y 方向のオフセット: フィーチャ ジオメトリから Y 軸に沿ってシンボルを移動する距離。デフォルト値は 1 ポイントです。

オフセット

オフセット: ラインのジオメトリに対して直角方向のストロークの距離です。デフォルト値は 1 ポイントです。

方法: 角でのストロークの表示方法を示します。選択肢は、[鋭角]、[斜角]、[角丸]、[四角] です。[鋭角] は、ラインの角の形状と正確に一致します。[斜角] は、ラインの角を横切る最短の直線パスです。[角丸] は、ラインの角から等距離のパスです。[四角] は、ラインの角を通過する直線のパスです。デフォルトは [四角] です。

オプション: ストロークによる複雑なジオメトリの処理方法を示します。選択肢は、[粗い] と [詳細] です。[粗い] は、複雑なジオメトリを無視し、ストローク シンボルに最適なものを適用します。[詳細] は、複雑なジオメトリに対応し、ストローク シンボルを正確に適用します。デフォルトは [粗い] です。

回数: ストロークをオフセットする回数です。デフォルト値は 1 です。

正接のオフセット

方法: ラインに対する正接オフセットの原点。

オフセット:ジオメトリが正接を維持しながら移動する距離。

反転

反転: 前のジオメトリ エフェクトのダイナミック出力を反転するかどうかを示します。デフォルトはオンです。

回転

角度: ストローク シンボルの回転の大きさを示します。デフォルト値は 15 度です。

スケール

X ファクター: X 軸方向のストローク シンボルのサイズ変化の大きさを示します。値は、比率/パーセンテージで表します。デフォルト値は 1.15 つまり 115% です。

Y ファクター: Y 軸方向のストローク シンボルのサイズ変化の大きさを示します。値は、比率/パーセンテージで表します。デフォルト値は 1.15 つまり 115% です。

単純化

許容値: ストローク シンボルから頂点を削除するための、ポリゴンのアウトラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 10 ポイントです。10 未満の値を指定すると、ストロークの元のシェープがより多く残ります。10 より大きい値を指定すると、ストロークの元のシェープがあまり残らなくなります。

スムージング

フラット許容値: ダイナミック ベジェ曲線にセグメントを含める、ラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 1 ポイントです。1 より大きい値を指定すると、ポリゴン アウトラインのダイナミック ベジェ曲線に考慮するセグメントが少なくなります。

非表示

非表示: 2 つのコントロール ポイント セットに挟まれているライン フィーチャを非表示にするかどうかを示します。

ウェーブ

間隔: ストローク シンボルに対する曲線を表示する、ラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 3 ポイントです。

幅: ストローク シンボルに対する曲線を表示する、ラインに対して垂直の距離を示します。デフォルト値は 2 ポイントです。

スタイル: 表示する曲線のシェープを示します。選択肢は、[凸凹形]、[四角形]、[三角形]、[ランダム] です。[凸凹形] は、正弦曲線つまり半円のシェープを表示します。[四角形] は、四角形のシェープの 3 辺の曲線を表示します。[三角形] は、三角形のシェープの 2 辺の曲線を表示します。[ランダム] は、曲線の間隔と幅がランダムに変化する正弦曲線を表示します。デフォルト値は [凸凹形] です。

シード: 乱数を生成するための開始値を示します。この乱数は、マーカーが受け取るサイズを決定するために、[ランダム] の [スタイル] タイプで使用されます。デフォルト値は 1 です。

ポリゴン

バッファー

サイズ: ストロークのエッジからの距離。デフォルト値は 1 ポイントです。

エンクロージング ポリゴン

方法: ストロークの周囲にポリゴン ジオメトリを生成する方法を示します。選択肢は、[パスを閉じる]、[凸包]、[長方形のボックス] です。[パスを閉じる] は、ラインの両端を互いに接続するポリゴンを生成します。[凸包] は、ラインのシェープとほぼ同じポリゴンを生成します。[長方形のボックス] は、ラインの空間エンベロープと等しいポリゴンを生成します。デフォルト値は [長方形のボックス] です。

テーパ ポリゴン

開始幅: ポリゴンの生成に使用するラインの開始時の幅を示します。デフォルト値は 0 (ゼロ) ポイントです。

終了幅: ポリゴンの生成に使用するラインの終了時の幅を示します。デフォルト値は 1 ポイントです。

長さ: ポリゴンの生成に使用するラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 0 (ゼロ) ポイントです。

ポリゴン

ライン

切り込み

切り込み開始: ストロークの表示が開始する、ポリゴンの終了ポイントからの距離を示します。距離は、ポリゴンのアウトラインに沿って適用されます。デフォルト値は 1 ポイントです。

切り込み終了: ストロークの表示が開始する、ポリゴンの終点からの距離を示します。距離は、ポリゴンのアウトラインに沿って適用されます。デフォルト値は 1 ポイントです。

反転: エフェクトを逆の方法で適用することを示します。ポリゴンの終了ポイントではストローク シンボルのみが表示され、ポリゴンのアウトラインのそれ以外の部分はシンボル表示されません。デフォルト値はオフです。

破線

パターン: 各ダッシュとギャップの距離を示します。複数のダッシュとギャップの値を指定して、複雑なパターンを作成できます。ダッシュはストロークのシンボル表示される部分で、ギャップはストロークのシンボル表示されない部分です。ラインの長さがパターン全体より短い場合、パターンはラインに収まるように圧縮されます。値の数を奇数にすると、パターン全体の長さが 2 倍になります。パターンの後半部は、前半部の逆になります。値を 0 (ゼロ) にしても受け付けられます。これらのオプションを使用すると、さらに複雑な破線パターンを作成できます。デフォルト値は 10 ポイントの 10 ポイントです。

端点: ポリゴンのアウトラインに沿った破線の配置。選択肢は、[制約なし]、[ハーフ パターンの使用]、[フル パターンの使用]、[ハーフ ギャップの使用]、[フル ギャップの使用]、[カスタム] です。[カスタム] は、ギャップをわずかに調整してパターンをフィーチャの長さに合わせます。[制約なし] は、ギャップを調整しません。そのため、パターンはフィーチャの長さに正確に適合しません。デフォルトは [ハーフ パターンの使用] です。

位置: ジオメトリの始点を基準として、パターンがどこから始まるかを示します。ラインに沿って指定された距離だけパターン全体をシフトします。負数は左へのシフト、正数は右へのシフトを示します。このプロパティが有効になるのは、[端点] が [制約なし] または [カスタム] に設定されている場合に限られます。リプレゼンテーション ルールを構築するときに、このプロパティは [配置間隔] の値から動的に設定され、[端点] プロパティが更新されたときは、ルールの構築または変更中に動的に更新されます。

終点でオフセット: ジオメトリの終点を基準として、パターンがどこで終わるかを示します。負数は左へのシフト、正数は右へのシフトを示します。このプロパティが有効になるのは、[端点] が [カスタム] に設定されている場合に限られます。リプレゼンテーション ルールを構築するときに、このパラメーターは [配置間隔] の値から動的に設定され、[端点] プロパティが更新されたときは、ルールの構築または変更中に動的に更新されます。

ポリゴン

コントロール ポイントの追加

角度許容値: あるセグメントから別のセグメントへの頂点における偏差の最大量。デフォルト値は 120 度です。180 ~ 360 の値は、0 ~ 180 と同じ値と解釈されます。180 および 360 は、0 (ゼロ) と同じです。

バッファー

サイズ: ポリゴン アウトラインのエッジからの距離。デフォルト値は 1 ポイントです。

ドーナツ

幅: 塗りつぶしシンボルを表示する、ポリゴンのエッジからの距離を示します。デフォルト値は 2 ポイントです。

方法: ポリゴンの凸の隅でのストロークの表示方法を示します。選択肢は、[鋭角]、[斜角]、[角丸]、[トゥルー バッファー] です。[鋭角] は、ポリゴンの凸隅の形状と正確に一致します。[斜角] は、ポリゴンの凸隅を横切る最短の直線パスです。[角丸] は、ポリゴンの凸隅から等距離のパスです。[トゥルー バッファー] は、バッファー アルゴリズムを使用して凸隅のまわりのパスに従います。デフォルト値は [鋭角] です。

単純化: ドーナツを生成するために、複雑なジオメトリをダイナミックに単純化するかどうかを示します。これはデフォルトでオンになっています。

エンクロージング ポリゴン

方法:方法: ポリゴン フィーチャの周囲にポリゴン ジオメトリを生成する方法を示します。選択肢は、[パスを閉じる]、[凸包]、[長方形のボックス] です。[パスを閉じる] は、ポリゴン フィーチャのジオメトリに一致するポリゴンを生成します。[凸包] は、ポリゴン フィーチャの周囲に最低限の数の辺を持つポリゴンを生成します。[長方形のボックス] は、ポリゴン フィーチャの空間エンベロープと等しいポリゴンを生成します。デフォルト値は [長方形のボックス] です。

移動

X 方向のオフセット: フィーチャ ジオメトリから X 軸に沿ってシンボルを移動する距離。デフォルト値は 1 ポイントです。

Y 方向のオフセット: フィーチャ ジオメトリから Y 軸に沿ってシンボルを移動する距離。デフォルト値は 1 ポイントです。

オフセット

オフセット: ポリゴンのジオメトリに対して直角方向のポリゴンのアウトラインの距離です。デフォルト値は 1 ポイントです。

方法: 角での塗りつぶしの表示方法を示します。選択肢は、[鋭角]、[斜角]、[角丸]、[四角] です。[鋭角] は、ポリゴンの角の形状と正確に一致します。[斜角] は、ポリゴンの角を横切る最短の直線パスです。[角丸] は、ポリゴンの角から等距離のパスです。[四角] は、ポリゴンの角を通過する直線のパスです。デフォルトは [四角] です。

オプション: 複雑なジオメトリをポリゴン アウトラインが処理する方法を示します。選択肢は、[粗い] と [詳細] です。[粗い] は、複雑なジオメトリを無視し、ポリゴン アウトラインに最適なものを適用します。[詳細] は、複雑なジオメトリに対応し、ポリゴン アウトラインを正確に適用します。デフォルトは [粗い] です。

回数: ストロークをオフセットする回数です。デフォルト値は 1 です。

回転

角度: 塗りつぶしシンボルの回転の大きさを示します。デフォルト値は 15 度です。

スケール

X ファクター: X 軸方向の塗りつぶしシンボルのサイズ変化の大きさを示します。値は、比率/パーセンテージで表します。デフォルト値は 1.15 つまり 115% です。

Y ファクター: Y 軸方向の塗りつぶしシンボルのサイズ変化の大きさを示します。値は、比率/パーセンテージで表します。デフォルト値は 1.15 つまり 115% です。

単純化

許容値: ストローク シンボルから頂点を削除するための、ポリゴンのアウトラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 10 ポイントです。10 未満の値を指定すると、ポリゴン アウトラインの元のシェープがより多く残ります。10 より大きい値を指定すると、ポリゴン アウトラインの元のシェープがあまり残らなくなります。

スムージング

フラット許容値: ポリゴン アウトラインのダイナミック ベジェ曲線にセグメントを考慮する、ポリゴン アウトラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 1 ポイントです。1 より大きい値を指定すると、ポリゴン アウトラインのダイナミック ベジェ曲線に考慮するセグメントが少なくなります。

ウェーブ

間隔: 塗りつぶしシンボルに対する曲線を表示する、ポリゴン アウトラインに沿った距離を示します。デフォルト値は 3 ポイントです。

幅: 塗りつぶしシンボルに対する曲線を表示する、ポリゴン アウトラインに対して垂直の距離を示します。デフォルト値は 2 ポイントです。

スタイル: ポリゴン アウトラインに沿って表示する曲線のシェープを示します。選択肢は、[凸凹形]、[四角形]、[三角形]、[ランダム] です。[凸凹形] は、正弦曲線つまり半円のシェープを表示します。[四角形] は、3 辺の四角形のシェープを表示します。[三角形] は、2 辺の三角形のシェープを表示します。[ランダム] は、アウトラインの間隔と幅がランダムに変化する正弦曲線を表示し、ポリゴンの内部は完全にシンボル表示されたままになります。デフォルト値は [凸凹形] です。

シード: 乱数を生成するための開始値を示します。この乱数は、マーカーが受け取るサイズを決定するために、[ランダム] の [スタイル] タイプで使用されます。デフォルト値は 1 です。

ジオメトリック エフェクトのリスト

関連トピック

  • ジオメトリック エフェクトを操作する
  • シンボル レイヤーの操作について
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル