ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

Maplex ラベル エンジンの一般設定

Maplex ラベル エンジンには、標準のグローバル ラベル設定に加えて、すべてのレイヤのラベル配置方法を制御する別のパラメータが用意されています。この設定は、マップのデータ フレームごとに保存されます。

標準ラベル エンジンの一般ラベル設定の詳細

マップの枠線に重なるラベルの許可

デフォルトでは、ラベルはマップのデータ フレームの枠線内に配置されます。ラベルの一部が枠線に重なることができるようにして、ラベルの配置が可能な領域を増やすことができます。ただし、枠線の外部に出た部分については、マップに表示されません。この機能は、マップ シリーズを作成してマップ タイルをマージするときに役立ちます。このとき、望ましいのは(次のタイルにかかっても)ラベルをマップ上に配置しておくことです。これにより、マップの枠線を編集するときにラベルが表示されます。

以下の図では、左側のラベルがマップの枠線に重なっています。このラベルは、本来は山梨県というように表示されるはずのものです。

マップ枠線に重なるラベル
  1. Maplex ラベル エンジンを有効にします。
  2. [ラベリング] ツールバーで、[ラベリング] > [オプション] の順にクリックします。
  3. [Maplex] タブをクリックします。
  4. [枠線に重なるラベルを許可] チェックボックスをオンにします。
  5. データ フレーム内に収まっている部分のラベルのみが表示されます。

  6. [OK] をクリックします。
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル