ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

SDTS → カバレッジ (Import From SDTS)

Advanced のライセンスで利用可能。

  • サマリ
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリ

SDTS (Spatial Data Transfer Standard) トポロジ ベクター プロファイル (TVP) またはポイント プロファイル トランスファーから、ArcGIS カバレッジまたはグリッドを作成します。

使用法

  • SDTS は、SDTS FIPS 173 標準の一部として連邦政府に承認されている、限定的で小さなサブセットから構成される、大きな標準です。これらのサブセットは、プロファイルと呼ばれます。[SDTS → カバレッジ (Import From SDTS)] がサポートするプロファイルは、トポロジのある平面ベクター データ用に専用設計された TVP (トポロジ ベクター プロファイル)、ラスター、およびポイント プロファイルだけです。変換されるプロファイルのタイプは、ツールによって自動的に決定されます。

  • [SDTS → カバレッジ (Import From SDTS)] は、米国国勢調査局の TIGER、米国地質調査所 (USGS) の DLG-3 ベクター データ、NGS (National Geodetic Survey) の測地コントロール ポイント データ、および SDTS の USGS DEM ラスター データを読み取ることができます。

  • 複数のトランスファーに関するグローバル情報を持つファイル群は、トランスファーの外部にあってもかまいませんが、トランスファー ディレクトリと同じディレクトリ レベルにある masterdd というディレクトリの下にある必要があります。このコマンドをトランスファー ファイルと同じディレクトリから実行する場合、masterdd が正しく使用できるように、接頭辞へのパスを指定します。たとえば、マスター データ ディクショナリが tvpdata ディレクトリと同じレベルにある場合、入力接頭辞として ..tvpdata\tr01 を使用します。

  • TVP データに対して、ポリゴンおよびライン トポロジが生成されます。ポイント断面図データに対してポイント トポロジが生成されます。

  • TVP トランスファー内にある複雑な空間オブジェクト モジュールは、空間オブジェクトのタイプに応じて、リージョンまたはルート/セクションに変換されます。

  • 集約された空間オブジェクト モジュールとデータ レイヤーは、トランスファー内のそれぞれのレイヤーやラスター オブジェクトのレコード番号ごとに [SDTS → カバレッジ (Import From SDTS)] を実行することで、別々に変換されます。

  • ラスター プロファイルを使用すると、ラスター データを柔軟にエンコードできます。ラスター トランスファーでは、1 つの RSDF モジュール、1 つの LDEF モジュール、1 つ以上のセル モジュールが必要です。RSDF モジュール内の各レコードは、1 つのラスター オブジェクトを表します。それぞれのラスター オブジェクトは、複数のレイヤーを持つことができます。各レイヤーは、LDEF モジュール内で 1 レコードとしてエンコードされます。実際のグリッド データは、レイヤー レコードが参照するセル モジュール内に格納されます。通常の USGS DEM データセットは、1 つの RSDF レコード、1 つの LDEF レコード、1 つのセル ファイルを持ちます。通常の ERDAS 画像データセットは、1 つの RSDF レコード、複数の LDEF レコード、1 つ以上のセル ファイルを持ちます。

  • 関連する属性テーブルは、出力データセットに書き込まれます。

  • 関連する環境は、Output Dataset.REL および/または Output Point Cover.REL に格納されます。

  • その他の相互参照テーブル、Output Dataset.XREF は、関連するすべての属性テーブルのテーブル情報間で書き込まれて格納されます。

  • 属性テーブルの名前は、Output Dataset または Output Point Cover の接頭辞に「APxx」または「ASxx」の拡張子が付きます。リージョンおよびルート サブクラスの名前には、「FFxx」の拡張子が付きます。

  • [カバレッジ → SDTS (Export to SDTS)] ツールによって作成された SDTS データセットの変換時には、AIDF モジュールを使用します。モジュールには、INFO 内のアイテムおよび再定義されたアイテムに関する情報が含まれます。

  • CATS モジュール内の情報は、次のように保存されます。

    • CATS-MAP - <out_dataset>.IDEN にアイテム MAP として保存されます。
    • CATS-DOMN - Output Dataset.IDEN にアイテム MAP として保存されます。
    • CATS-THEM - Output Dataset.IDEN にアイテム THEME として保存されます。
    • CATS-AGOB - Output Dataset.IDEN にアイテム LAYER として保存されます。

      COMT サブフィールドに重要な情報が含まれる場合、NAME および COMT サブフィールドが Output Dataset.CATS 内にアイテム NAME および COMT として保存されます。

構文

SDTSImport_arc (in_transfer_prefix, output, {out_point_cover}, {layer_name}, {data_dictionary}, {convert_void})
パラメータ説明データ タイプ
in_transfer_prefix

SDTS トランスファー内のすべてのファイルに共通な 4 文字の接頭辞。接頭辞には、ディレクトリへのパス名が含まれています。ディレクトリのパス名が指定されていない場合、トランスファー内のファイルは現在のワークスペースから読み取られます。

String
output

作成されるカバレッジまたはグリッド。

Data Element
out_point_cover
(オプション)

TVP の変換時に作成されるオプションのポイント カバレッジの名前。このオプションは、SDTS データセットがポイント プロファイル トランスファーでない場合は無視されます。

Coverage
layer_name
(オプション)

トランスファー内の単一データ レイヤーを表す集約された空間オブジェクトの名前。1 つのトランスファー内に複数のレイヤーが可能です。デフォルトでは、検出した最初のレイヤーだけが変換されます。

String
data_dictionary
(オプション)

データ ディクショナリを維持または破棄するためのオプション。

  • DD —データ ディクショナリを維持します。
  • DROP_DD —データ ディクショナリを破棄します。
Boolean
convert_void
(オプション)

ラスター トランスファー内で、無効な値を変換または維持するために使用されます。ラスター プロファイルにおいて、NULL 値は (未定義、関連なし) または (関連はあるが未知または不明) という 2 つの一般カテゴリに定義されます。

  • CONVERT —ラスター トランスファー内で無効な値を変換します。
  • PRESERVE —ラスター トランスファー内で無効な値を維持します。
Boolean

コードのサンプル

SDTSImport (SDTS → カバレッジ) の例 (スタンドアロン スクリプト)

次のスタンドアロン スクリプトで、SDTS 形式からカバレッジをインポートする方法を示します。

# Name: SDTSImport_Example.py
# Description: Imports a coverage from SDTS format
# Requirements: ArcInfo Workstation

# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env

# Set environment settings
env.workspace = r"C:\data"

# Set local variables
inTransferPrefix = "UTHY"
output = "C:/output/uthydro"
dataDictionary = "DROP_DD"

# Execute SDTSImport
arcpy.SDTSImport_arc(inTransferPrefix, output, "", "", dataDictionary, "")

環境

  • 現在のワークスペース
  • 投影情報ファイル間の比較のレベル
  • 出力カバレッジの精度
  • 新規カバレッジの精度
  • テンポラリ ワークスペース

ライセンス情報

  • ArcGIS for Desktop Basic: ×
  • ArcGIS for Desktop Standard: ×
  • ArcGIS for Desktop Advanced: 次のものが必要 ArcInfo Workstation がインストールされていること

関連トピック

  • カバレッジへ変換ツールセットの概要
  • カバレッジ → SDTS (Export To SDTS)
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル