ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

行の削除 (Delete Rows)

  • サマリ
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリ

すべての行または選択した行のサブセットを入力から削除します。

入力行がフィーチャクラスまたはテーブルの場合は、すべての行が削除されます。行が選択されていないレイヤーまたはテーブル ビューが入力行の場合は、すべての行が削除されます。

使用法

  • [入力行] パラメーターには、INFO テーブルまたは dBASE テーブル、ArcSDE、ファイル、あるいはパーソナル ジオデータベース テーブルまたはフィーチャクラス、シェープファイル、レイヤー、またはテーブル ビューを指定できます。

  • このツールをフィーチャ データで使用する場合は、ジオメトリを含む行全体が削除されます。

  • レイヤーまたはテーブル ビューが入力で、レイヤーまたはテーブル ビューで行が選択されていない場合、すべての行が削除されます。テーブルが入力の場合は、すべての行が削除されます。

    注意:

    多数の行を含むテーブルからすべての行を削除する場合は、時間がかかる可能性があります。テーブルのすべての行を削除したい場合は、[テーブルの切詰め (Truncate Table)] ツールの使用を検討する必要があります。このツールを使用する際の重要な注意事項については、[テーブルの切詰め (Truncate Table)] ツールのマニュアルをご参照ください。

  • ArcMap で作業しているときに、行が選択されているレイヤーまたはテーブル ビューを入力として使用する場合、編集セッションでこのツールを使用すると、元に戻す/やり直し機能を使用して [行の削除 (Delete Rows)] 操作を元に戻すことができます。

構文

DeleteRows_management (in_rows)
パラメータ説明データ タイプ
in_rows

行を削除するフィーチャクラス、レイヤー、テーブル、またはテーブル ビュー。

Table View

コードのサンプル

DeleteRows (行の削除) の例 1 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで DeleteRows 関数を使用する方法を示しています。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/data"
arcpy.CopyRows_management("accident.dbf", "C:/output/accident2.dbf")
arcpy.DeleteRows_management("C:/output/accident2.dbf")
DeleteRows (行の削除) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次のスタンドアロン スクリプトは、式に基づいて行を削除するために DeleteRows 関数を使用する方法を示しています。

# Name: DeleteRows_Example2.py
# Description: Delete rows from a table based on an expression
 
# Import system modules
import arcpy

try: 
    # Set environment settings
    arcpy.env.workspace = "C:/data"
 
    # Set local variables
    inTable = "accident.dbf"
    outTable = "C:/output/new_accident.dbf"
    tempTableView = "accidentTableView"
    expression = arcpy.AddFieldDelimiters(tempTableView, "Measure") + " = 0"
 
    # Execute CopyRows to make a new copy of the table
    arcpy.CopyRows_management(inTable, outTable)
 
    # Execute MakeTableView
    arcpy.MakeTableView_management(outTable, tempTableView)
 
    # Execute SelectLayerByAttribute to determine which rows to delete
    arcpy.SelectLayerByAttribute_management(tempTableView, "NEW_SELECTION", expression)
 
    # Execute GetCount and if some features have been selected, then execute
    #  DeleteRows to remove the selected rows.
    if int(arcpy.GetCount_management(tempTableView).getOutput(0)) > 0:
        arcpy.DeleteRows_management(tempTableView)
         
except Exception as err:
    print(err.args[0])

環境

  • 現在のワークスペース

ライセンス情報

  • ArcGIS for Desktop Basic: ○
  • ArcGIS for Desktop Standard: ○
  • ArcGIS for Desktop Advanced: ○

関連トピック

  • [テーブル] ツールセットの概要
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル