ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

フィッシュネットの作成 (Create Fishnet) ツールの詳細

  • 空間範囲の設定方法
  • 行数と列数の設定
  • 回転角度
  • 出力フィーチャクラス

[フィッシュネットの作成 (Create Fishnet)] は、四角形のセルからなるネットを含むフィーチャクラスを作成します。フィッシュネットの作成では、基本情報として、フィッシュネットの空間範囲、行数と列数、回転角度の 3 つが必要とされます。これらの基本情報を指定するには、さまざまな方法があります。たとえば、正確な行数と列数がわからなくても、四角形の各セルが厳密に 110 メートル x 63 メートルであり、別のフィーチャクラスの空間範囲をカバーするという要件がわかっている場合があります。

このツールには 11 個のパラメーターがあります。これらのパラメーターは次の 4 つのグループに区別されます。

  • フィッシュネットの空間範囲
  • フィッシュネット内の各セルの行数と列数、および高さと幅
  • フィッシュネットの回転角度
  • 出力フィーチャクラスの名前とタイプ (ポリゴンまたはライン) および各セルの重心を含むオプションのポイント データセットを定義するパラメーター

注意:

ツールのダイアログ ボックス内のパラメーターの順序は、スクリプトの構文内のパラメーターの順序と異なります。

空間範囲の設定方法

次のいずれかの方法でフィッシュネットの範囲を設定できます。

  1. [テンプレート範囲] パラメーターに既存のデータセットを入力します。このデータセットの範囲が、フィッシュネットの範囲として使用されます。
  2. [テンプレート範囲] パラメーターに既存のデータセットを入力する代わりに、XY 座標の最大値と最小値の両方を指定します。
  3. [フィッシュネットの原点座標] と [フィッシュネットの対角] パラメーターを使用して、フィッシュネットの原点と対角を入力します。
  4. [フィッシュネットの原点座標]、[セルの幅]、[セルの高さ]、[行数]、および [列数] パラメーターをそれぞれ使用して、原点、セル サイズ、行数と列数を入力します。

行数と列数の設定

上記の最初の 3 つの方法のいずれかを使用してフィッシュネットの範囲を設定した場合は、行数と列数を設定する必要があります。行数と列数の指定には、4 通りの方法があります。

  1. [セルの幅] と [セルの高さ] パラメーターによってセルの幅と高さを定義し、[行数] と [列数] パラメーターを空のままにするか 0 に設定します。ツールの実行時に、フィッシュネットの範囲をカバーするのに必要な行数と列数が計算されます。
  2. 上記のとおりにセルの幅と高さを定義して、さらに、行数と列数を入力します。
  3. [行数] と [列数] パラメーターを設定して行と列の数を定義し、[セルの高さ] と [セルの幅] パラメーターを空のままにするか 0 に設定します。ツールの実行時に、行と列の数および [フィッシュネットの対角] パラメーターの値に基づいてセルの幅と高さが計算されます。
  4. 上記のとおりに行数と列数を定義して、さらに、セル サイズと幅を入力します。この方法を使用した場合は、[フィッシュネットの対角] パラメーターが無視されます (ツールのダイアログ ボックスではこのパラメーターが使用不可になります)。対角は、ツールの実行時に計算されます。

回転角度

これは、Y 軸および [フィッシュネットの原点座標] を [Y 軸 座標] ポイントに接続しているラインの間の角度です。

回転させたフィッシュネットを作成するには、[Y 軸 座標] を指定して回転角度を定義します。これにより、下図のように、始点からこのポイントへのラインによって、希望の角度が北とともに作成されます。詳細については、下記の「Y 軸座標の値の計算」セクションをご参照ください。

フィッシュネットの角度の算出

以下で説明する例では、次のパラメーター値を使って、回転されたフィッシュネットを作成します。

  • [フィッシュネットの原点座標] = (0,0)
  • [フィッシュネットの対角] = (6.9,- 4)
  • [行数] = 3
  • [列数] = 4
  • [Y 軸 座標] = (6.94)

[フィッシュネットの作成 (Create Fishnet)] が実行されると、次の図に示すように、回転されていないフィッシュネットが最初に作成されます。

セルの作成

次のステップでは、原点を中心にフィッシュネットを右回りに 60 度回転させます。これで、最終的なフィッシュネットが得られます。

最終的なフィッシュネットの位置

Y 軸座標の値の計算

回転角度がわかっている場合は、次のようにして [Y 軸 座標] パラメーターの値を計算できます。

フィッシュネットを右回りに 60 度回転させると仮定します。垂直軸から右回りに 60 度の角度になるように、フィッシュネットの原点から線を引きます (次の図を参照)。このライン上のポイントはすべて、[Y 軸 座標] パラメーターの値として使用できます。操作しやすい値を Y 座標に使用して、原点を 0,0 と仮定し、その関係から X 座標を算出します。

角度の正接 = X 座標/Y 座標

フィッシュネットの Y 軸ポイントの計算

たとえば、角度は 60 度の場合です。Y 座標は 10 であるとすると、次のようになります。

X 座標 = tan(60) * 10 = 1.732 * 10 = 17.32

Y 軸座標ポイントは (17.32,10) になります。

出力フィーチャクラス

ライン フィーチャクラスまたはポリゴン フィーチャクラスの作成を選択できます。[オーバーレイ] ツールセット内のツールを使用してフィッシュネットを既存のデータセットとオーバーレイする場合は、[ジオメトリ タイプ] パラメーターに POLYGON を選択します。表示目的でフィッシュネットを使用したい場合は、[ジオメトリ タイプ] パラメーターに POLYLINE を選択します。セルが多数存在する場合は、ポリゴンを使用してフィッシュネットを作成すると、ラインを使用した場合よりも処理が大幅に遅くなります。

[ラベル ポイントの作成] パラメーターをオンにして、ポイント フィーチャクラスを作成することもできます。ポイントは、各セルの中心に配置されます。ポイントを出力するだけで、それ以外は何も表示したくない場合は、[ジオメトリ タイプ] パラメーターの POLYLINE を選択して (最も速いフィッシュネットの作成方法)、[ラベル ポイントの作成] パラメーターをオンにします。ツールの完了後に、出力されたライン フィーチャクラスを削除します。

このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル