ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

圧縮 (環境設定)

  • 使用に関する注意
  • ダイアログの構文
  • スクリプトの構文

圧縮環境設定を反映するツールは、出力ラスター データセットを格納するときの圧縮タイプを設定します。

データを圧縮する主な利点は、圧縮データに必要な格納領域が少ないことと、伝達する情報が少ないためにデータの表示時間が短縮されることです。

ArcGIS では、IMG、JPEG、JPEG 2000、TIFF、Esri Grid、またはジオデータベースの形式で圧縮データを保存できます。データをジオデータベースに保存する場合、データのブロックが圧縮され、その後で保存されます。

データ圧縮には、非可逆圧縮 (JPEG、JPEG 2000) と可逆圧縮 (LZ77、PackBits、CCITT) があります。可逆圧縮とは、ラスター データセットのセルの値が変化したり失われたりしないことを意味します。ラスター データセットのピクセル値が他のデータ プロダクトの分析や取得に使用される場合は、可逆圧縮を選択する必要があります。

圧縮の幅は、データと圧縮品質によって異なります。データが一様なほど、圧縮率は高くなります。圧縮品質が低いほど、圧縮率は高くなります。一般に圧縮時のロスが多いほど、可逆圧縮に比べて圧縮率が高くなります。

使用に関する注意

  • ジオデータベースにデータを格納するときには、格納前に圧縮が行われます。
  • JPEG 圧縮は、符号なし 8 ビット ラスター データおよび (16 ビット データとして格納された) 符号なし 12 ビット データに対してのみ有効です。
  • JPEG、JPEG_YCbCr、または JPEG 2000 を選択した場合は、圧縮品質を設定して、圧縮アルゴリズムによって画像にどれだけのロスが生じるかを制御することもできます。高い圧縮品質で圧縮された画像内のピクセルの値は、元の画像のピクセル値に近くなります。圧縮品質の有効な値の範囲は、1 〜 100 です。デフォルトの圧縮品質は 75 です。明示的に値を設定しない場合、デフォルト値が使用されます。
  • デフォルトの圧縮タイプは LZ77 であり、これはすべてのタイプのラスター データに対応します。
  • 次の表に、ピクセル深度ごとの有効な圧縮タイプをまとめます。

    ピクセル深度ごとの有効な圧縮タイプ

    圧縮ピクセル深度 (8 ビット)ピクセル深度 (16 ビット)参考情報

    LZ77

    可

    可

    任意のピクセル深度

    JPEG

    可

    16 ビット データとして格納された 12 ビット データのみ

    JPEG_YCbCr

    可

    不可

    JPEG2000

    可

    可

    PackBits

    可

    不可

    1 〜 8 ビット データ

    LZW

    可

    可

    任意のピクセル深度

    RLE

    可

    可

    任意のピクセル深度

    CCITT_G3

    不可

    不可

    1 ビット データのみ

    CCITT_G4

    不可

    不可

    1 ビット データのみ

    CCITT_1D

    不可

    不可

    1 ビット データのみ

    ピクセル深度ごとの有効な圧縮タイプ
  • この設定は、ArcGIS でラスター データセットを作成するツールに使用されます。この設定を使用したときに制御可能なラスター格納形式については、「ラスター格納マトリックス」をご参照ください。

ダイアログの構文

  • 圧縮 - データを格納するときに使用する圧縮方法を選択します。
    • LZ77 - すべてのラスター セル値を維持する可逆圧縮方式。これがデフォルトです。
    • JPEG - 公開されている JPEG 圧縮アルゴリズムを使用する非可逆圧縮方式。JPEG を選択した場合は、圧縮品質も指定できます。有効な圧縮品質値の範囲は 0 〜 100 であり、75 がデフォルトです。この圧縮方式は、JPEG ファイル、TIFF ファイル、およびジオデータベースに使用できます。
    • JPEG2000 - ラスターが可逆に見えるように、ウェーブレット テクノロジを使用します。JPEG2000 を選択した場合は、圧縮品質も指定できます。有効な圧縮品質値の範囲は 0 〜 100 であり、75 がデフォルトです。この圧縮方式は、JPEG 2000 ファイルおよびジオデータベースに使用できます。
    • PackBits - TIFF ファイル用の PackBits 圧縮方式。
    • LZW - すべてのラスター セル値を維持する可逆圧縮。
    • RLE - IMG ファイル用のランレングス圧縮。
    • CCITT_G3 - 1 ビット データ用の可逆圧縮方式。
    • CCITT_G4 - 1 ビット データ用の可逆圧縮方式。
    • CCITT_1D - 1 ビット データ用の可逆圧縮方式。
    • JPEG_YCbCr - 輝度 (Y) および彩度 (Cb と Cr) の色空間コンポーネントを使用する可逆圧縮方式。JPEG_YCbCr を選択した場合は、圧縮品質も指定できます。有効な圧縮品質値の範囲は 0 〜 100 であり、75 がデフォルトです。
    • なし - 圧縮を行いません。
  • 圧縮品質 (1 〜 100) - JPEG、JPEG_YCbCr、または JPEG2000 圧縮方式を選択したときは、圧縮品質も指定する必要があります。有効な圧縮品質値の範囲は 1 〜 100 であり、75 がデフォルトです。

スクリプトの構文

arcpy.env.compression = "compression_type {value}"

パラメーター説明

compression_type (必須)

  • LZ77 - すべてのラスター セル値を維持する可逆圧縮方式。これがデフォルトです。
  • JPEG - 公開されている JPEG 圧縮アルゴリズムを使用する非可逆圧縮方式。JPEG を選択した場合は、圧縮品質値も指定できます。この圧縮方式は、JPEG ファイル、TIFF ファイル、およびジオデータベースに使用できます。

    有効な圧縮品質値の範囲は 0 〜 100 であり、75 がデフォルトです。

  • JPEG2000 - ラスターが可逆に見えるように、ウェーブレット テクノロジを使用します。JPEG2000 を選択した場合は、圧縮品質値も指定できます。この圧縮方式は、JPEG 2000 ファイルおよびジオデータベースに使用できます。

    有効な圧縮品質値の範囲は 0 〜 100 であり、75 がデフォルトです。

  • PackBits - TIFF ファイル用の PackBits 圧縮方式。
  • LZW - すべてのラスター セル値を維持する可逆圧縮方式。
  • RLE - IMG ファイル用のランレングス圧縮。
  • CCITT_G3 - 1 ビット データ用の可逆圧縮方式。
  • CCITT_G4 - 1 ビット データ用の可逆圧縮方式。
  • CCITT_1D - 1 ビット データ用の可逆圧縮方式。
  • JPEG_YCbCr - 輝度 (Y) および彩度 (Cb と Cr) の色空間コンポーネントを使用する可逆圧縮方式。JPEG_YCbCr を選択した場合は、圧縮品質も指定できます。有効な圧縮品質値の範囲は 0 〜 100 であり、75 がデフォルトです。
  • なし - 圧縮を行いません。
  • VALUE

value (オプション)

JPEG または JPEG2000 圧縮方式を選択したときは、圧縮品質も指定する必要があります。有効な圧縮品質値の範囲は 1 〜 100 であり、75 がデフォルトです。

圧縮の構文
import arcpy

# Set the compression environment to LZ77.
arcpy.env.compression = "LZ77"

# Set the compression environment to JPEG with a quality of 80.
arcpy.env.compression = "JPEG 80"

関連トピック

  • ラスター格納設定の概要
  • ジオプロセシング環境の概要
  • 環境のレベルと階層
  • ラスターの圧縮
  • ラスター ピラミッド
  • ジオプロセシング環境の設定
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル