ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

NetCDF テーブル ビューの作成 (Make NetCDF Table View)

  • サマリ
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリ

netCDF ファイルからテーブル ビューを作成します。

使用法

  • テーブル ビューは、メモリ内に格納されるテーブルであり、テーブルを ArcMap に追加したときのテーブル ビューと同じです。

  • テーブル ビューは ArcCatalog に表示されませんが、現在の ArcGIS セッションで他のジオプロセシング ツールへの入力として使用することができます。ArcGIS が終了した後は、メモリ内のテーブルが削除されます。以降の ArcGIS セッションで使用できる永続的なテーブルにテーブル ビューを保存するには、[行のコピー (Copy Rows)] ツールを使用します。

  • ArcCatalog で作成されたテーブル ビューは、ArcMap では使用できません。

  • 同じテーブル ビュー名を入力した場合、既存のテーブル ビューは上書きされます。

  • テーブル ビュー内のレコードの個数は、行ディメンション内の個別値の個数と同じです。複数のディメンションを選択した場合、それらのディメンション内の個別値の数の合計が、レコードの個数になります。

  • 行ディメンションを指定しない場合、出力テーブルに含まれるレコードは 1 つだけです。フィールド内の値は、2 つのディメンション値のペアで指定された一片を表します。

  • フィールドのタイプは、netCDF 変数およびディメンション タイプによって決定されます。

  • マルチディメンション変数のデフォルト テーブル ビューの作成には、行ディメンション以外のディメンションの最初の値が使用されます。

  • カレンダー属性値 noleap と 365_day は、netCDF ファイルの時間座標変数に割り当てられますが、ArcGIS では無視されます。

構文

MakeNetCDFTableView_md (in_netCDF_file, variable, out_table_view, {row_dimension}, {dimension_values}, {value_selection_method})
パラメータ説明データ タイプ
in_netCDF_file

入力用 netCDF ファイル

File
variable
[variable,...]

テーブル ビュー内にフィールドを作成する際に使用される netCDF 変数 (1 つまたは複数)

String
out_table_view

出力テーブル ビューの名前。

Table View
row_dimension
[row_dimension,...]
(オプション)

テーブル ビュー内の一意の値を含んだフィールドの作成に使用される netCDF ディメンション (1 つまたは複数)。ここで設定したディメンション (1 つまたは複数) によって、テーブル ビュー内の行の数、および表示されるフィールドの数が決定されます。

たとえば、StationID が netCDF ファイル内のディメンションであり、値 10 が設定してある場合、StationID を使用するディメンションとして設定しておくと、テーブル ビュー内に 10 個の行が作成されます。StationID と時間を使用していて、3 つのタイムの断片がある場合は、テーブル ビュー内に 30 個の行が作成されます。

String
dimension_values
[[dimension {value}],...]
(オプション)

マルチディメンション変数の一片を指定に使用すディメンション値と対になるディメンション

Value Table
value_selection_method
(オプション)

ディメンション値の選択方法を指定します。

  • BY_VALUE — 入力値を実ディメンション値と照合します。
  • BY_INDEX — 入力値をディメンション値の位置またはインデックスと照合します。インデックスは 0 を基準とするので、位置は 0 から開始されます。
String

コードのサンプル

MakeNetCDFTableView (NetCDF テーブル ビューの作成) の例 1 (Python ウィンドウ)

netCDF ファイルからテーブル ビューを作成します。

import arcpy
arcpy.MakeNetCDFTableView_md("C:/data/netcdf/precipmonmean.nc","precip",
                             "precipmonmeantable","time")
MakeNetCDFTableView (NetCDF テーブル ビューの作成) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

netCDF ファイルからテーブル ビューを作成します。

# MakeNetCDFTableView_Ex_02.py
# Description: Create a table view from a netCDF file.
# Requirements: None

#Import system modules
import arcpy

# Set local variables
inNetCDFFile = "c:/data/netcdf/precipmonmean.nc"
variable = "precip;humidity"
outTableView = "precipmonmeantable"
rowDimension = "time"
dimensionValue = ""
valueSelectionMethod = ""

# Execute MakeNetCDFTableView
arcpy.MakeNetCDFTableView_md(inNetCDFFile, variable, outTableView, rowDimension, 
                             dimensionValue,valueSelectionMethod)

環境

  • 現在のワークスペース

ライセンス情報

  • ArcGIS for Desktop Basic: ○
  • ArcGIS for Desktop Standard: ○
  • ArcGIS for Desktop Advanced: ○

関連トピック

  • マルチディメンション ツール ツールボックスの概要
  • ジオプロセシング ツールを使用した netCDF データの読み込み
  • NetCDF ラスター レイヤーの作成 (Make NetCDF Raster Layer)
  • NetCDF フィーチャ レイヤーの作成 (Make NetCDF Feature Layer)
  • ディメンションで選択 (Select by Dimension)
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル