ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

演習 1:対話的なベクター変換

複雑度:
初級
データ要件:
ArcGIS Tutorial Data for Desktop

ArcScan では、スキャナーで取り込んだラスター イメージから新しいフィーチャを簡単に作成できます。このプロセスにより、ラスター データをベクター データベースに格納する所要時間を大幅に節約できます。

この演習では、ラスター セルを対話的にトレースして、スキャナーで取り込んだ区画マップからフィーチャを作成します。はじめに ArcMap を起動し、ラスター データセットと 2 つのレイヤーが格納されているマップ ドキュメントを読み込みます。

ArcScan 環境の設定

前提条件:

ArcScan for ArcGIS エクステンションをインストールして登録しておく必要があります。また、ArcMap を起動し、[エディター] ツールバーと [ArcScan] ツールバーをディスプレイに追加してください。

  1. [標準] ツールバーの [開く] ボタン 開く をクリックします。
  2. チュートリアル データをインストールした ArcScan ディレクトリで、ArcScanTrace.mxd マップ ドキュメントを探して選択します (デフォルトの場所は C:\ArcGIS\ArcTutor)。
  3. [開く] をクリックします。
  4. ArcScan を使用するには、エクステンションを有効にする必要があります。[カスタマイズ] メニューをクリックし、[エクステンション] をクリックします。次に、[ArcScan] チェックボックスをオンにし、[閉じる] をクリックします。
  5. ArcScan のツールおよびコマンドを使用するには、ラスター レイヤーを 2 色イメージとしてシンボル表示する必要があります。ラスター シンボルを [ストレッチ] から [個別値] に変更します。ArcMap [コンテンツ] ウィンドウで [ParcelScan.img] ラスター レイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されます。
  6. [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブをクリックします。
  7. [表示] ボックスで [個別値] をクリックします。
    個別値レンダラーの有効化
  8. [OK] をクリックします。

ラスター スナップ環境を設定する

ArcScan は ArcMap 編集環境と連動するように設計されており、編集セッションを開始しているときのみ有効になります。ArcScan の編集時および使用時には、スナップ用のオプションを設定する必要があります。

  1. [エディター] メニューをクリックし、[オプション] をクリックします。
  2. ArcScan では、スナップ ツールバーではなく、従来の編集スナップ環境が使用されます。
  3. [一般] タブをクリックします。
  4. [バージョン 9.x までのスナップ設定を使用] をオンにします。
  5. 従来のスナップを有効にすると、[スナップ] ツールバーのスナップ環境が無効になり、編集に使用できなくなります。そのため、いったん ArcScan を使った作業を終えたら、[バージョン 9.x までのスナップ設定を使用] チェックボックスをオフにして、[スナッピング] ツールバーを再び有効化する必要があります。
    従来のスナップの有効化
  6. [OK] をクリックします。
  7. ArcScan エクステンションは、編集セッションでのみ有効となります。編集セッションを開始するには、[編集の開始] コマンドを使用します。
  8. [エディター] ツールバーの [エディター] メニューをクリックし、[編集の開始] をクリックします。
  9. ファイル ジオデータベース ワークスペースの編集開始を選択し、[OK] をクリックします。
  10. ラスター スナップには、トレースの動作を制御する設定が必要です。これらのオプションは、ダイアログ ボックスで設定します。
  11. [ArcScan] ツールバーの [ラスター スナップ オプション] ボタン ラスター スナップ オプション をクリックして、[ラスター スナップ] ダイアログ ボックスを開きます。
  12. 最大ライン幅の値を 7 に設定します。この設定にしておけば、区画の境界を表すラスター セルに確実にスナップできます。
    最大ライン幅などの、ラスター スナッピング用のオプションを設定します。
  13. [OK] をクリックします。
  14. [エディター] メニューをクリックし、[スナップ] をポイントして、[スナップ ウィンドウ] をクリックします。
  15. [ラスター] の横のプラス記号をクリックして展開します。
  16. ラスター スナップ用の [中心線] および [交点] オプションをチェックします。作業が済んだら、ウィンドウを閉じてかまいません。
    ラスター スナッピングの有効化
  17. ここで、スナップチップをオンに切り替える必要があります。スナップチップは、マップ付近にポインターを移動したときにアクティブになる、スナップの種類についての情報を表示するポップアップ メッセージです。
  18. [エディター] メニューをクリックし、[スナップ] をポイントして、[オプション] をクリックします。
  19. [スナップ情報を表示] をオンにします。
  20. [OK] をクリックします。

ラスター セルをトレースしてライン フィーチャを作成する

ラスター スナップ環境が設定され、ラスター セルをトレースする準備が整いました。この作業には、ベクター変換トレース ツールを使用します。

  1. [ブックマーク] をクリックし、[Trace lines] をクリックして、現在のビューを演習の編集エリアとして設定します。画面がリフレッシュされるとトレース エリアが表示されます。
    トレース対象のラスター イメージのセクション
  2. [エディター] ツールバーの [フィーチャの作成] フィーチャの作成 をクリックして、[フィーチャの作成] ウィンドウを開きます。
  3. [フィーチャ作成] ウィンドウで、[ParcelLines] ライン フィーチャ テンプレートをクリックします。これにより、該当のテンプレート用のデフォルト属性を使用して、そのレイヤーに新しいフィーチャが作成されるように編集環境が設定されます。
    パーセル ライン フィーチャ テンプレートの選択
  4. [ArcScan] ツールバーの [ベクター変換トレース] ツール ベクター変換 トレース をクリックします。
  5. ポインターを区画境界線の交点にスナップするまで移動し、クリックしてトレースを開始します。
    ラスター交点へのスナップ
  6. [ベクター変換トレース] ツールの矢印を下方向に向けたら、クリックしてライン フィーチャの作成を開始します。
    トレースの開始
  7. 引き続き、[ベクター変換トレース] ツールをポイント アンド クリックして、区画の外部境界線をトレースします。
    フィーチャ周囲のトレース
  8. 区画境界周囲のトレースが完了したら、F2 キーを押すとスケッチが終了します。
    フィーチャ全体の輪郭をスケッチ

    ライン フィーチャが、スキャンした土地区画の外部境界線を表すようになりました。

    新しい区画ライン フィーチャ

ラスター セルをトレースしてポリゴン フィーチャを作成する

ラスター セルをトレースしてライン フィーチャを作成した後は、ベクター変換トレース ツールを使用して、ポリゴン フィーチャを作成します。

  1. Trace polygons というブックマーク範囲にズームし、トレース対象エリアを見やすくします。[ブックマーク] をクリックし、[Trace polygons] をクリックします。
  2. [フィーチャ作成] ウィンドウで、[ParcelPolygons] ポリゴン フィーチャ テンプレートをクリックします。トレース時にポリゴン フィーチャを作成するためには、アクティブなフィーチャ テンプレートを ParcelPolygons に変更しておく必要があります。
  3. [ArcScan] ツールバーの [ベクター変換トレース] ツール ベクター変換 トレース をクリックします。
  4. ポインターを 061 区画の左下コーナーにスナップするまで移動し、クリックしてトレースを開始します。
    新しいポリゴン フィーチャのトレース開始
  5. 矢印を区画の右下コーナー方向に向けたら、クリックしてポリゴン フィーチャの線分の作成を開始します。
    ポリゴン周囲のトレース
  6. 反時計回りに区画境界線のトレースを続けます。
    フィーチャ全体の輪郭をスケッチ
  7. トレースの始点にカーソルが戻ったら、F2 キーを押してポリゴンが完成です。
    新しいポリゴン フィーチャ
  8. ラスター セルのトレースが完了したら、編集も終了です。編集結果を保存して演習を終了しましょう。
  9. [エディター] ツールバーの [エディター] メニューをクリックし、[編集の終了] をクリックします。
  10. [はい] をクリックして編集内容を保存します。
  11. ArcScan チュートリアルの次の演習に進むには、[演習 2: 自動ベクター変換] をクリックします。

この演習では、ラスター スナップ オプションとスナップ環境を設定する方法、ラスター セルにスナップする方法、およびラスター セルをトレースして新しいライン フィーチャとポリゴン フィーチャを作成する方法を学習しました。これらの手順では、ラスター トレース プロセスの主な過程を取り上げました。次の演習では、ラスター レイヤーを編集する方法と、バッチ ベクター変換ツールを使ってラスター レイヤー全体にフィーチャを自動生成する方法を紹介します。

関連トピック

  • 演習 2: 自動ベクター変換

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル