ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ネットワーク解析のワークフロー

Network Analyst のライセンスで利用可能。

  • ステップ 1: Network Analyst 環境の設定
  • ステップ 2: ArcMap へのネットワーク データセットの追加
  • ステップ 3: ネットワーク解析レイヤーの作成
  • ステップ 4: ネットワーク解析オブジェクトの追加
  • ステップ 5: ネットワーク解析レイヤーのプロパティの設定
  • ステップ 6: 解析の実行と結果の表示

ArcGIS Network Analyst エクステンションでは、ルート、到達圏、その他のネットワーク解析を実行できますが、どの解析もワークフローはよく似ています。このトピックでは、ネットワーク解析の一般的な実行方法について説明します。

注意:

このトピックでは、ネットワーク解析を実行するための一般的なワークフローを取り上げています。特定のネットワーク解析を演習するには「ArcGIS Network Analyst チュートリアル」をご利用ください。

Network Analyst でネットワーク解析を行う場合は、解析の種類に関係なく次の基本手順を実行します。

  1. Network Analyst 環境の設定
  2. ArcMap へのネットワーク データセットの追加
  3. ネットワーク解析レイヤーの作成
  4. ネットワーク解析オブジェクトの追加
  5. ネットワーク解析レイヤーのプロパティの設定
  6. 解析の実行と結果の表示

ステップ 1: Network Analyst 環境の設定

Network Analyst は ArcGIS のエクステンションです。したがって、ネットワーク解析を実行する前に、Network Analyst エクステンションを有効にする必要があります。また、[Network Analyst] ツールバーを表示して、そこから Network Analyst ウィンドウを表示する必要もあります。この手順の実行方法については、「Network Analyst 環境の設定」をご参照ください。

ステップ 2: ArcMap へのネットワーク データセットの追加

ネットワーク解析を実行する前に、解析の実行対象となるネットワークが必要です。したがって次のステップでは、ArcMap にネットワーク データセットを追加します。ネットワークが構築されていない場合は、構築する必要があります。ソース フィーチャが編集されていたり、ソース フィーチャを参照するネットワーク属性が変更された場合は、ネットワーク データセットを再構築する必要があります。

  • ネットワーク データセットの詳細
  • ArcMap でのネットワーク データセットの構築の詳細
  • ArcMap へのネットワーク データセット レイヤーの追加の詳細

ステップ 3: ネットワーク解析レイヤーの作成

ネットワーク解析レイヤーには、ネットワーク解析の入力、プロパティ、および結果が格納されます。ここには、各種類の入力および結果のネットワーク解析クラスをもつインメモリ ワークスペースが格納されます。ネットワーク解析クラス内のフィーチャとレコードはネットワーク解析オブジェクトと呼ばれます。ネットワーク解析レイヤーの一部のプロパティによって、解析したい問題をさらに詳細に定義することができます。

ネットワーク解析は、常にネットワーク データセット上で実行されます。したがって、ネットワーク解析レイヤーはネットワーク データセットに関連付ける必要があります。ジオプロセシング ツールを使用してネットワーク解析レイヤーを作成する場合、ネットワーク データセットをツール パラメーターとして設定します。解析レイヤーを作成すると、そのレイヤーはNetwork Analyst によって自動的にネットワーク データセットに関連付けられます。ただしそのためには、先にネットワーク データセットを ArcMap に追加しておく必要があります。

注意:

ArcMap に追加されたネットワーク データセットは、ネットワーク データセット レイヤー、または単純にネットワーク レイヤーと呼ばれます。

ネットワーク レイヤーはネットワーク データセットを表し、ネットワーク解析レイヤーはネットワーク解析の入力、プロパティ、結果を表しています。

ネットワーク解析レイヤーには、次の 6 種類があります。

  • ルート解析レイヤー
  • 最寄り施設解析レイヤー
  • 到達圏解析レイヤー
  • OD コスト マトリックス解析レイヤー
  • 配車ルート解析レイヤー
  • ロケーション-アロケーション解析レイヤー

  • ArcMap でのネットワーク解析レイヤーの作成の詳細
  • ジオプロセシング ツールを使用したネットワーク解析レイヤーの作成の詳細

ステップ 4: ネットワーク解析オブジェクトの追加

ネットワーク解析オブジェクトは、ネットワーク解析中に入力および出力として使用されるフィーチャとレコードです。例として、ストップ、バリア、ルート、施設などが含まれます。

ネットワーク解析オブジェクトは入力クラスには追加できますが、出力のみのクラスには追加できません。出力のみのネットワーク解析オブジェクトを作成できるのは解析機能のみです。たとえば、ルート解析レイヤー内のルート クラスは出力のみなので、ルート オブジェクトを作成できるのは解析機能だけです。

オブジェクトをクラスに追加する方法はさまざまです。最もよく選択される 2 つのオプションは、複数のフィーチャをネットワーク解析クラスに一度に読み込む方法と、オブジェクトを一度に 1 つずつインタラクティブに追加する方法です。

  • ArcMap でのネットワーク解析オブジェクトの読み込みの詳細
  • [ネットワーク ロケーション作成] ツールによるネットワーク解析オブジェクトの作成の詳細

オブジェクトを追加するときに、個々のプロパティを設定します。これらのプロパティによって、関数を入力として詳細に定義します。

ステップ 5: ネットワーク解析レイヤーのプロパティの設定

ネットワーク解析レイヤーには、ネットワーク解析オブジェクトのプロパティよりも一般的に解析に使用されるプロパティがいくつかあります。一般的な解析プロパティとは、適用するネットワーク インピーダンス属性や、従うべき規制属性などです。また、実行される解析の種類に特有のプロパティもあります。これらのプロパティにアクセスするには、解析レイヤーの [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを利用できます。

  • ネットワーク解析レイヤーの [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを開く方法の詳細
  • ルート解析レイヤーのプロパティの詳細
  • 最寄り施設解析レイヤーのプロパティの詳細
  • 到達圏解析レイヤーのプロパティの詳細
  • OD コスト マトリックス解析レイヤーのプロパティの詳細
  • 配車ルート解析レイヤーのプロパティの詳細
  • ロケーション-アロケーション解析レイヤーのプロパティの詳細

ステップ 6: 解析の実行と結果の表示

解析レイヤーを作成し、入力ネットワーク解析オブジェクトを追加し、解析オブジェクトと解析レイヤーのパラメーターを設定したら、ネットワーク解析を実行できます。

  1. [Network Analyst] ツールバーの [解析の実行] ボタン 解析の実行 をクリックします。

    Network Analyst がソリューションを生成し、それはネットワーク解析レイヤーの一部になります。出力ネットワーク解析オブジェクトが作成され、入力/出力オブジェクトが結果によって更新されます。

    マップを表示して、Network Analyst ウィンドウでネットワーク解析オブジェクトをダブルクリックすることで、結果を調べることができます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル