ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

既存フィーチャを垂直方向に複製

3D Analyst のライセンスで利用可能。

3D では、高層ビル内のフロアなど、性質上、垂直方向に繰り返し生成されるフィーチャがあります。この種のデータを生成するときは、前のレベルのデータを次のレベルの地理上のテンプレートとして使用すると役立つ場合があります。

[垂直方向に複製] コマンドを使用すると、選択フィーチャを直接、そのフィーチャ自体のフィーチャクラス内部へコピーできます。各フィーチャのジオメトリは、ユーザー指定のオフセット値を基準にして上下に調整されます。複製されたフィーチャには、ソース フィーチャのものと同じすべての属性が格納されます (ジオメトリと、データベースの制約がある一意な ID を除く)。

[垂直方向に複製] コマンドを使用して、部屋、通路、輸送ネットワークや建物内部にあるポイントなど、複数のレイヤーからフィーチャを選択し、高度オフセットに基づき簡単にそれらのフィーチャをコピーできます。このワークフローでは、垂直方向の繰り返しが多い 3D データの作成にかかる時間を大幅に節減できます。

この方法で複製できるのは、垂直方向に移動可能なフィーチャだけです。Z 値 (フィーチャのジオメトリまたは属性から取得される) を持たないフィーチャはすべて、このコマンドは無効です。

[垂直方向に複製] ツールは、標準の [コピー]/[貼り付け] コマンドと以下の 2 つの点で異なります。

  • 複数のフィーチャクラスからの行の同時コピーに対応しています。
  • コピー先編集用テンプレートを必要としません。

既存のフィーチャを垂直方向に複製する方法

  1. 3D 編集セッションを開始して、垂直方向に複製したいフィーチャを [3D エディター] ツールバーの [配置編集] 配置編集 ツールを使用して選択します。
  2. フィーチャは、[選択] メニューの [属性検索] または [空間検索] ダイアログ ボックスを使用して選択することもできます。
  3. [3D エディター] メニューをクリックし、[垂直方向に複製] をクリックします。
  4. 複製したフィーチャを表示したい場所に高度オフセット距離 (Z 単位) を入力します。フィーチャをソース フィーチャの上側に複製する場合は正の数を、ソース フィーチャの下側に複製する場合は負の数を使用します。
  5. デフォルトのオフセット値は 10 です。
    [垂直方向に複製] コマンドの [垂直方向のオフセット] ダイアログ ボックス
  6. Enter キーを押します。

    選択フィーチャの複製コピーが、指定のオフセットの高度で作成されます。

    以下に、[垂直方向に複製] の使用例を 2 つ示します。垂直方向のコピーによって、選択された (強調表示された) 内容そのものが追加され、コピー元の上に積み上げられた状態で表示されています。

    最初の例は、オフセット後のポイント フィーチャを示しています。これは、建物の設計の一部としての空調用換気口などを表します。

    [3D エディター] 内の [垂直方向に複製] を使用したポイント フィーチャ

    2 番目の例は、編集完了後のオフセット済みフィーチャを示しています。これは複数のジオメトリ タイプで構成され、建物のフロア、配管、換気口をシミュレートしています。

    [3D エディター] 内の [垂直方向に複製] を使用して垂直方向にオフセットされたポイント、ライン、およびポリゴン

    ヒント:
    • 高度オフセットを繰り返し適用するには、[3D エディター] メニューを使用する代わりに、右クリックしてショートカット メニューからオフセット機能にアクセスすることもできます。
    • オフセット値「0」を使用すると、新規フィーチャがソース フィーチャのすぐ上に作成されるので、この後に旧フィーチャと新フィーチャを対話的に選択することが困難になります。
    • 建物内部のフロア番号など、新規作成されたフィーチャで更新したい属性がある場合は、[属性] ウィンドウを使用して、選択されたままの状態である新規のフィーチャを大量更新します。

関連トピック

  • ArcGlobe での属性によるフィーチャの選択
  • 位置によるフィーチャの選択
  • 属性ウィンドウを使用した編集内容の表示

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル