3D Analyst のライセンスで利用可能。
レイヤーは 3D ビュー内でさまざまな役割を果たします。レイヤーは他のレイヤーと独立してフローティング表示したり、別の 3D サーフェス上へドレープしたり、他のレイヤーをドレープするためのサーフェスの高さの基準にしたりできます。
ArcGlobe のレイヤーのカテゴリ (標高レイヤー、ドレープ レイヤー、フローティング レイヤー) は、ショートカット メニューのコマンドで変更できます。レイヤーのカテゴリを決めた後、そのカテゴリのレイヤーで使用できるさまざまなオプションを設定することができます。[コンテンツ] ウィンドウが [タイプ別にリスト] ボタン によって並べ替えられるときに、ArcGlobe のレイヤーがレイヤーのカテゴリ別に分類されます。
標高レイヤー
標高レイヤーは、他のレイヤーのベース (標高) のソースになります。標高データのソースの例として、シングル バンドのデジタル標高モデル (DEM) ラスター、TIN、テレイン データセットがあります。
ArcGlobe では、すべてのドレープ レイヤーについて、単一のシームレス サーフェスとして動作する 1 つ以上の標高データ ソースを追加できます。標高ソース間の境界がブレンドされ、各地域について解像度が高い標高ソースが自動的に使用されます。
ドレープ レイヤー
ドレープ レイヤーは、標高ソースとして他のレイヤーを使用します。3D サーフェス上にレイヤーを表示するには、レイヤーをドレープします。たとえば、航空写真をドレープし、山頂のフィーチャと関連付けます。
ラスターと 2D フィーチャは、ArcGlobe にデフォルトでドレープ レイヤーとして追加されます。
フローティング レイヤー
フローティング レイヤーは、標高サーフェスに配置されないラスターまたはフィーチャを表示するために使用されます。フローティング レイヤーの例には、地下や地上の設備、航空機、雲などがあります。
ArcGlobe では、フローティング レイヤーは、グローブ サーフェスを指定する標高レイヤーとは独立して描画されます。オフセットまたは独立したサーフェスによって、レイヤーを描画する 3D 空間内の位置を定義できます。
[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [標高] タブには、フィーチャの標高ソースとなる場所に応じてデータがどのように表示されるかが示されます。次の図は、標高サーフェスを取得するための現在のレイヤー プロパティ設定を反映して対話的に更新される [標高] タブを示しています。標高ソースとして選択されたサーフェスは赤色で縁どられてハイライト表示されます。塗りつぶされた正方形の位置は、レイヤー内にその他の標高値が存在するのか、それともレイヤーにオフセットが適用されているのかを表します。オフセットは、取得されたサーフェスの標高値の上または下にあるレイヤーに適用できます。フィーチャ ベースの高さが存在しない場合、レイヤーは、選択されたサーフェスとぴったり重なるようにドレープされます。どのサーフェスと重なるかは、赤い四角形の位置で示されます。