ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

フィーチャの単純化とスムージングについて

[高度な編集] ツールバーには、フィーチャのスムージングと単純化を可能にするツールがあります。対象となるフィーチャは、ライン フィーチャとポリゴン フィーチャです。

[頂点の間引き (Generalize)] コマンド ジェネラライズ は、一般公開されているアルゴリズム (Douglas and Peucker、1973) を使用して、選択したフィーチャのシェープを単純化します。ジオメトリの単純化の程度は、最大許容オフセットによります。最大許容オフセットは、入力ジオメトリと出力ジオメトリとの間で許容される差異を設定します。線形セグメントから構成されたフィーチャでは、出力された頂点は元のフィーチャの頂点のサブセットになります。

フィーチャの単純化
フィーチャの単純化

[スムージング] コマンド スムージング は、フィーチャの直線エッジと角度のあるコーナーをスムージングするために使用されます。フィーチャ ジオメトリは、連続した滑らかな線分に置き換えられます。

フィーチャのスムージング
フィーチャのスムージング

[スムージング] ツールは、以下の手順を組み合わせて実行しています。

  • 指定された最大許容オフセット ([頂点の間引き (Generalize)] ツールの説明を参照) による単純化により、元のフィーチャの頂点 (下図の黒い線) のサブセット (下図の青い破線) を生成します。
  • 上記の単純化で作成されたサブセットの頂点を通るベジェ曲線に合わせて、パラメーターなしでベジェ補間します。頂点で曲線を滑らかに接続するために、ベッセル正接を使用します (Farin、1997)。作成されるジオメトリ (下図の赤色の線) と入力ジオメトリとの距離は、指定された最大許容オフセットよりも離れる場合があります。
スムージングされたフィーチャの拡大図
スムージングされたフィーチャの拡大図

参考文献

Douglas, D.H.、T.K. Peucker 共著「Algorithms for the reduction of the number of points required to represent a digitized line or its caricature」 (『The Canadian Cartographer』10(2)、pp.112 ~ 122、1973)

Farin, G.著『Curves and Surfaces for CAGD: A Practical Guide』 (.Fourth Edition、Academic Press、1997)

関連トピック

  • フィーチャの単純化 (頂点の間引き)
  • フィーチャの平滑化 (スムージング)

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル