ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

レプリカのフィーチャ情報モデル

  • フル モデル
  • シンプル モデル

レプリカを作成する場合、フィーチャ情報モデルには 2 通りのオプションがあります。

フル モデル

フル モデルでは、親レプリカ ジオデータベースと子レプリカ ジオデータベースの両方に、同じフィーチャ タイプのフィーチャを格納します。たとえば、親レプリカのジオメトリック ネットワークまたはトポロジに参加しているレプリカ データは、子レプリカの対応するジオメトリック ネットワークまたはトポロジに参加します。このオプションは、親レプリカと子レプリカの両方で ArcGIS または ArcGIS Engine の編集アプリケーションを使用する場合に選択します。

フル モデルは、レプリカ作成時のデフォルト オプションです。

シンプル モデル

このモデルでは、子ジオデータベースにはシンプル フィーチャのみが格納されます。親レプリカのシンプルでないフィーチャ (ジオメトリック ネットワークやトポロジ内のフィーチャなど) は、同期中に、子レプリカでシンプル フィーチャに変換され、逆方向の同期では子レプリカのシンプル フィーチャが親レプリカのシンプルでないフィーチャに変換されます。2 つのレプリカ ジオデータベース内のフィーチャのタイプや特性の違いが考慮され、同期中に追加の処理が行われます。子レプリカが、シンプル フィーチャ エディター (ArcGIS Engine を使用していないようなサードパーティのエディターを含む) によって編集されるように設計されている場合、このオプションは必須です。また、一方向レプリケーションや、ArcGIS または ArcGIS Engine での編集の際に、子ジオデータベース上のデータ モデルを単純化する場合にも使用できます。

このモデルは、[レプリカ作成] ウィザードの [高度な設定オプション] パネルで選択できます。詳細については、「レプリカ作成ウィザード」をご参照ください。

関連トピック

  • レプリカ作成ウィザード
  • 一方向または双方向レプリカの作成
  • チェックアウト レプリカの作成

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル