ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

海抜高度から楕円体の高さへの変換

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

衛星や航空機に搭載されたセンサーなどで画像を撮影した場合、位置情報 (特に高さ) は一般に地球の楕円体モデル上で測定されますが、利用可能な DEM の多くは海抜モデルを使用してモデル化されています。これらの値は同じベース位置から測定されていないため、基本的には、結果として同じ場所において 2 つの異なる高度の値が存在することになります。ジオイド補正を使用して、これらの値を相互に変換することができます。

ArcGIS では、ラスター データセットにオルソ幾何補正を適用するときに、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスのチェックボックスをオンにすることにより、ジオイド補正を適用できます。このチェックボックスは、特定のラスター タイプを使用した場合、モザイク データセットに画像を追加するときにも使用できます。これにより、ジオイド (EGM96) 補正が Z 値に適用されます。ただし、ユーザーが独自のジオイド サーフェス モデルを挿入したい場合や、チェックボックスを使用できない場合もあります。

算術関数を (モザイク データセット内で) 使用することにより、オルソ幾何補正を画像に適用する前に、ジオイドを使用して海抜高度を変換することができます。

手順としては、次の式を適用します。

h = H + N

各要素は次のとおりです。

h = 楕円体の高さ
H = 海抜 (ジオイド) 高度
N = ジオイド高

以下のステップは、高度データが含まれるモザイク データセットを作成する方法を説明しています。上記の式に従って、モザイク データセット全体に算術関数を適用し、楕円体の高さを持つ DEM を作成します。

モザイク データセットの設定

  1. モザイク データセットを作成します。

    [モザイク データセットの作成 (Create Mosaic Dataset)] ツールを使用します。

  2. モザイク データセットに高度のラスター データを追加します。

    [モザイク データセットにラスターを追加 (Add Rasters To Mosaic Dataset)] ツールを使用します。

    必ず概観図を構築してください。

算術関数の追加

  1. [カタログ] ウィンドウ カタログ を開き、モザイク データセットに移動します。
  2. モザイク データセットを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  3. [関数] タブをクリックします。

    モザイク関数だけが登録された関数チェーンが表示されます。このデータモザイク データセットであり、すべてのラスターはモザイク化されているため、モザイク関数はデフォルトで表示されています。アルゴリズムは、モザイク後のデータに適用されます。

  4. [モザイク関数] を右クリックして、[挿入] > [算術関数] の順にクリックします。

    関数を挿入する場合、クリックした関数の上に挿入されます。

    これにより、[ラスター関数プロパティ] ダイアログ ボックスが開き、この関数にオプションを設定できるようになります。

  5. [入力ラスター 1] は、モザイク データセットの現在の内容となり、変更はできません。

    これが上の式の H になります。

  6. [入力ラスター 2] の参照ボタンをクリックして、ArcGIS のインストール場所の \pedata\geoid フォルダーに移動します。
  7. WGS84.img を選択して [追加] をクリックします。

    これが上の式の N になります。

  8. [演算] のドロップダウン矢印をクリックし、[加算] をクリックします。
  9. [OK] をクリックして [ラスター関数プロパティ] ダイアログ ボックスを閉じます。
  10. [OK] をクリックして [モザイク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスを閉じます。

上記のステップにより、海抜高度を楕円体の高さに変換できます。楕円体の高さを海抜高度に変換する必要がある場合は、算術関数を使用して H = h - N の式を適用します。

完了後は、このモザイク データセットを DEM 入力として使用し、別のモザイク データセット内の画像のオルソ幾何補正を実行できます。

関連トピック

  • ジオイド、楕円体、回転楕円体、測地基準系とそれらの関係
  • ジオイド
  • ラスター データセットのオルソ補正の基礎
  • モザイク データセットへの Applanix DSS データの追加
  • 演習 4: オルソ幾何補正のためのラスター タイプを使用したモザイク データセットの作成

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル