ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

シンプル リレーションシップ クラスの作成

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

メモ:

リレーションシップ クラスは、ArcGIS Desktop Advanced および ArcGIS Desktop Standard では作成と編集が可能ですが、ArcGIS Desktop Basic では読み取り専用になります。リレーションシップ クラスに属しているフィーチャクラスも ArcGIS Desktop Basic では読み取り専用です。

ArcCatalog または [カタログ] ウィンドウのツールを使用して、ジオデータベース内のすべてのフィーチャクラスまたはテーブル間に、新規リレーションシップ クラスを作成することができます。これらのツールを使用して、シンプル リレーションシップ クラス、コンポジット リレーションシップ クラス、属性付きのリレーションシップ クラスを作成することができます。

リレーションシップ クラスの詳細

リレーションシップ クラスはカタログ ツリーに表示されるため、それらのプロパティや特定のフィーチャクラスとのリレーションシップを調べることができます。

このタスク例では、土地区画オブジェクトを格納するフィーチャクラスと所有者オブジェクトを格納するテーブルの間にリレーションシップ クラスを作成する方法について説明します。これは属性が設定されていないシンプル リレーションシップです。このデータベースでは、土地区画は 1 人のみの所有者に所有され、1 人の所有者が所有できる土地区画は 1 つなので、1 対 1 のリレーションシップです。

  1. カタログ ツリーで、リレーションシップ クラスを新規作成するジオデータベースまたはフィーチャ データセットを右クリックし、[新規作成] > [リレーションシップ クラス] をポイントします。
  2. 新しいリレーションシップ クラスの名前を入力します。
  3. 関連元のテーブルまたはフィーチャクラスをクリックします。
  4. 関連先のテーブルまたはフィーチャクラスをクリックします。
  5. [次へ] をクリックします。
  6. [シンプル リレーションシップ] をクリックします。
  7. [次へ] をクリックします。
  8. 正方向および逆方向のパス ラベルを入力します。
  9. メッセージの通知方向をクリックします。
  10. [次へ] をクリックします。
  11. 最初の基数オプションをクリックします。この例では、1 人の所有者が所有できる土地区画は 1 つ、土地区画は 1 人のみの所有者に所有されるで、1 対 1 (1-1) のリレーションシップです。
  12. [次へ] をクリックします。
  13. [いいえ] をクリックします。この例では、リレーションシップ クラスに属性を設定する必要はありません。
  14. [次へ] をクリックします。
  15. ドロップダウン矢印をクリックして、関連元のテーブルまたはフィーチャクラスのフィールドを表示します。このフィーチャクラスまたはテーブルの主キーをクリックします。
  16. ドロップダウン矢印をクリックして、関連先のテーブルまたはフィーチャクラスのフィールドを表示します。ステップ 15 で選択したフィールドと同じタイプのフィールドだけが表示されます。ステップ 15 で選択した主キーに対応する外部キーをクリックします。
  17. [次へ] をクリックします。
  18. 新しいリレーションシップ クラスに指定したオプションを確認します。オプションを変更したい場合は、[戻る] をクリックして、ウィザードの前の画面に戻ります。
  19. オプションの指定を確認し、[完了] をクリックすると、新しいリレーションシップ クラスが作成されます。
ヒント:
この例ではリレーションシップ クラスに属性を追加しませんでしたが、リレーションシップ クラスには属性を設定することができます。

属性付きのリレーションシップ クラスの作成についての詳細

ヒント:
多対多 (N-M) リレーションシップ クラスの場合は、リレーションシップ クラス自体のテーブルがデータベース内に必要となります。このテーブルには、必要に応じて属性を追加することができます。あるいは、このテーブルのスキーマを ArcGIS に管理させることもできます。
ヒント:
シンプル リレーションシップの通知方向は、デフォルトでは「なし」に設定されています。

関連トピック

  • コンポジット リレーションシップ クラスの作成
  • 属性付きのリレーションシップ クラスの作成
  • リレーションシップ ルールの作成
  • リレーションシップ クラスのプロパティ

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2020 Esri. | プライバシー | リーガル