ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

属性付きのリレーションシップ クラスの作成

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

メモ:

リレーションシップ クラスは、ArcGIS Desktop Advanced および ArcGIS Desktop Standard では作成と編集が可能ですが、ArcGIS Desktop Basic では読み取り専用です。リレーションシップ クラスに属しているフィーチャクラスも ArcGIS Desktop Basic では読み取り専用です。

属性は、任意のリレーションシップ クラス (特定の基数のシンプルまたはコンポジット リレーションシップ クラス) に指定することができます。属性を追加したリレーションシップ クラスは、データベースのテーブルに格納されます。このテーブルには、少なくとも、関連元のフィーチャクラスまたはテーブルに対する外部キーと、関連先のフィーチャクラスまたはテーブルに対する外部キーが含まれています。

属性付きのリレーションシップに他の属性を保存することもできます。このサブタスク例では、給水管を格納するフィーチャクラスと給水栓を格納するフィーチャクラス間に、シンプル リレーションシップ クラスを作成する方法について説明します。

給水管オブジェクトと給水栓オブジェクトには、それぞれ固有の属性が設定されています。この例では、どの給水管からどの給水栓へ給水されるかが、リレーションシップ クラスによって示されます。また、給水管と給水栓をつないでいる昇水管の種類など、このリレーションシップに関する何らかの情報を保存したい場合は、その情報をリレーションシップ クラスの属性として格納することができます。

シンプル リレーションシップ クラスの作成の詳細

コンポジット リレーションシップ クラスの作成の詳細

  1. カタログ ツリーで、リレーションシップ クラスを新規作成するジオデータベースまたはフィーチャ データセットを右クリックし、[新規作成] > [リレーションシップ クラス] をポイントします。
  2. 新しいリレーションシップ クラスの名前を入力します。
  3. 関連元のテーブルまたはフィーチャクラスをクリックします。
  4. 関連先のテーブルまたはフィーチャクラスをクリックします。
  5. [次へ] をクリックします。
  6. [シンプル リレーションシップ] をクリックします。
  7. [次へ] をクリックします。
  8. 正方向および逆方向のパス ラベルを入力します。
  9. メッセージの通知方向をクリックします。
  10. [次へ] をクリックします。
  11. 最初の基数オプションをクリックします。この例では、1 人の所有者が所有できる土地区画は 1 つ、土地区画は 1 人のみの所有者に所有されるで、1 対 1 (1-1) のリレーションシップです。
  12. [次へ] をクリックします。
  13. 最初のオプションをクリックして、リレーションシップ クラスに属性を追加します。
  14. [次へ] をクリックします。
  15. フィールドを追加するには、[フィールド名] 列の横にある行をクリックし、フィールド名を入力します。
  16. 新規フィールド名の横にある [データ タイプ] フィールドをクリックし、そのデータ タイプをクリックします。
  17. ダイアログ ボックスで、新規フィールドのプロパティを設定します。
  18. ステップ 15 〜 17 の手順を繰り返し、リレーションシップ クラスのすべてのフィールドを定義します。
  19. [次へ] をクリックします。
  20. ドロップダウン矢印をクリックして、関連元のテーブルまたはフィーチャクラスのフィールドを表示します。このフィーチャクラスまたはテーブルの主キーをクリックします。
  21. 関連元のテーブルまたはフィーチャクラスの外部キー フィールドの名前を入力します。
  22. ドロップダウン矢印をクリックして、関連先のテーブルまたはフィーチャクラスのフィールドを表示します。このフィーチャクラスまたはテーブルの主キーをクリックします。
  23. 関連先のテーブルまたはフィーチャクラスの外部キー フィールドの名前を入力します。
  24. [次へ] をクリックします。
  25. 新しいリレーションシップ クラスに指定したオプションを確認します。オプションを変更したい場合は、[戻る] をクリックして、ウィザードの前の画面に戻ります。
  26. オプションの指定を確認し、[完了] をクリックすると、新しいリレーションシップ クラスが作成されます。
ヒント:
属性付きのリレーションシップでは、関連元および関連先に指定したフィーチャクラスまたはテーブルへの外部キーとなるフィールドがリレーションシップ テーブルに含まれている必要があります。これらの外部キーは、関連元および関連先に指定したフィーチャクラスまたはテーブルの主キーに関連付けられます。

関連トピック

  • シンプル リレーションシップ クラスの作成
  • コンポジット リレーションシップ クラスの作成
  • リレーションシップ ルールの作成
  • リレーションシップ クラスのプロパティ

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2020 Esri. | プライバシー | リーガル