ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

MGRS または U.S. National オーバーレイ格子線の変更

MGRS (Military Grid Reference System) は、UTM (ユニバーサル横メルカトル) および UPS (Universal Polar Stereographic) グリッド システム上の位置を表現するために使用される格子線に基づく方法で、英数字の文字列で表現されます。MGRS 座標では、地球表面の領域が、特定の点に対応するものとして定義されます。MGRS 文字列は最大 15 文字で、グリッド ゾーン指定、100,000 メートル正方形 ID、東距/北距で構成されます。

MGRS または U.S. National Grid オーバーレイをマップに追加するには、2 通りの方法があります。画面移動やズーム時に自動更新が行われる動的な格子線が必要な場合、データ フレーム格子線プロパティを MGRS または U.S. National Grid オーバーレイ格子線と併用するとよいでしょう。ただし、次のいずれかの操作を実行する必要のある場合は、必ず格子線と経緯線レイヤーを利用してください。

  • UTM 以外の座標系で MGRS または U.S. National Grid を表示する操作
  • 対象エリアが UTM ゾーンと交差したときに UTM ラベルを表示する操作
  • 1 つのレイアウトに複数の MGRS または U.S. National Grid オーバーレイを表示する操作
  • 回転した非矩形の対象エリアで MGRS または U.S. National Grid を表示する操作
  • MGRS または U.S. National Grid 間隔を変更する操作
  • 代替の間隔に対して内部詳細ラベルを配置する操作

これらの複雑な格子線および経緯線シナリオは、格子線と経緯線レイヤーでサポートされています。ただし、格子線と経緯線レイヤーは動的でないため、画面移動やズーム時に更新されません。

格子線と経緯線の詳細

MGRS/U.S. National オーバーレイ格子線を変更するには、[リファレンス システム プロパティ] ダイアログ ボックスを使用します。

[リファレンス システム プロパティ] ダイアログの [MGRS] タブ

ここで、内部ラベルの詳細を表示するかどうかを選択できます。これらのラベルを表示する行と列を番号で指定することができます。また、テキスト シンボル (詳細ラベルのフォント、サイズ、色、その他) の調整も可能です。

100,000 メートル格子枠のオプションとしては、たとえば、100,000 メートル境界のライン シンボルの変更や、(1:1,000,000 以下の縮尺の) 目盛マークの変更が挙げられます。マップの縮尺が 1:1,000,000 を超える場合、目盛マークは表示されません。また、100,000 メートル区切り格子線ラベルのテキスト シンボルも変更できます。識別ラベルを、格子枠の中心または隅のどちらかに表示するオプションも用意されています。

中心に表示された MGRS ID ラベル
隅に表示された MGRS ID ラベル

[ラベル] タブにあるオプションを使用して、MGRS 格子線ラベルをさらに細かくカスタマイズすることができます。ここで、ラベルの設定先 (上、左、下、右、または 4 つの組み合わせ) を指定できます。また、主桁 (通常、大きい桁) のシンボルを指定することができます。二次の (基本) 桁のシンボルを変更するには、[格子線ラベル プロパティ] ダイアログ ボックスを使用します。

[リファレンス システム プロパティ] ダイアログの [ラベル] タブ

[追加設定プロパティ] ボタンをクリックすると、[格子線ラベル プロパティ] ダイアログ ボックスに移動し、ラベルをさらに細かくカスタマイズすることができます。

メモ:

ラベル形式オプションは、変更される格子線のタイプに応じて異なります。MGRS 格子線用のオプションは [コーナー ラベル] だけです。

[格子線ラベル プロパティ] ダイアログの [コーナー ラベル] タブ

[コーナー ラベル] タブでオプションを使用して、ラベルの位置を指定することができます。また、主桁の表示をカスタマイズすることもできます。たとえば、[ラベル] タブを使用して、二次の桁のテキスト シンボルや主桁のシンボルを指定することができます。また、主桁と基本桁を指定することも、単位表記、東距および北距の文字列を定義することもできます。

[格子線ラベル プロパティ] ダイアログの [主桁数] タブ
  1. [表示] > [データ フレーム プロパティ] の順にクリックします。
  2. [データ フレーム プロパティ] ダイアログ ボックスの [格子線] タブをクリックします。
  3. データ フレームの格子線のリストから、変更したい格子線を選択します。
  4. [プロパティ] をクリックします。
  5. [MGRS] タブをクリックします。このタブで内部詳細ラベルを有効にし、その詳細ラベルのフォントおよびシンボル プロパティと、10 万メートル グリッド ブロックの ID を調整することができます。
  6. [ラベル] タブでは、軸のラベリング オプションを指定することができます。フォント スタイル、サイズ、色が主桁に適用されます。
  7. [追加設定プロパティ] ボタンをクリックして、二次の (基本) 桁のフォントのスタイルとサイズ、および主桁と基本桁の形式を指定します。
  8. [コーナー ラベル] タブでは、完全な座標値でラベリングするマップのコーナーを選択することができます。

関連トピック

  • MGRS 格子線または U.S. National Grid を追加する

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル