ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

中央子午線と緯線の計算 (Calculate Central Meridian and Parallels)

  • 概要
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

概要

フィーチャ範囲の中心点を基準に、中央子午線およびオプションの標準緯線を計算します。続いて、この座標系を空間参照文字列として所定のテキスト フィールドに格納します。この手順をフィーチャのセット、またはサブセットに対して繰り返し実行します。このフィールドをデータ ドリブン ページと併用することにより、ページごとにデータ フレーム座標系を更新できます。

使用法

  • 入力フィーチャとしてポイント、ライン、またはポリゴンを指定できます。

  • 投影されていないフィーチャクラスに対してこのツールを直接実行すると、エラーが発生します。そのようなフィーチャクラスに対しては、必ず投影変換を実行してください。

  • ArcMap を開いた状態でツールを使用している場合、処理結果の空間参照文字列は、アクティブなデータ フレームの投影に基づいて生成されます。ツールが正常に機能するためには、データ フレームが投影座標系内に存在する必要があります。存在していないと、エラー メッセージが表示されます。

  • [座標系フィールド] パラメーターは必ずテキスト フィールドで、長さが 600 文字以上である必要があります。座標系文字列は可変長ですが、大抵はかなり長いため、フィールドに十分な空き領域を確保する必要があります。このツールは、フィールド長の不足が原因で座標系文字列が切詰められた場合、警告を出します。この警告が表示された場合、生成された座標系文字列は、その一部が切詰められて無効になることがあります。警告が表示された場合は、まず結果を削除し、600 文字を超える十分な長さのフィールドを作成してから、ツールを再実行します。

  • 入力には、シェープファイルではなくジオデータベース フィーチャクラスを使用します。ほとんどの場合、フィールド サイズは制限されているため、このツールをシェープファイルに対して実行すると、座標系文字列が切詰められることがよくあります。

  • [標準緯線オフセット] パラメーターは入力フィーチャの緯度高さ範囲のパーセンテージです。入力フィーチャの中心緯度からのオフセットは、このパーセンテージを使用して計算されます。[標準緯線オフセット] 値が 0 の場合、緯線の値は入力フィーチャの緯度中心の緯度に等しくなります。値が 0.5 (50%) の場合、緯線はフィーチャの緯度高さに近似し、フィーチャの上部および下部に緯線が配置されます。値が 0.5 を超える場合、入力フィーチャの緯度境界の外側に緯線が配置されます。デフォルト値は 0.25 です。このデフォルト値では、フィーチャの緯度中心とその緯度エッジとの中間辺りに、緯線が配置されます。負の値および 1 より大きい値を入力として指定できます。

構文

arcpy.cartography.CalculateCentralMeridianAndParallels(in_features, in_field, {standard_offset})
パラメーター説明データ タイプ
in_features

入力フィーチャ レイヤー。

Feature Layer
in_field

座標系文字列を格納するテキスト フィールド。

Field
standard_offset
(オプション)

入力フィーチャの中心緯度から標準緯線をオフセットする場合に使用される、入力フィーチャの高さのパーセンテージ。デフォルトは 25% または 0.25 です。負の値および 1 より大きい値を入力として指定できます。

Double

派生した出力

名前説明データ タイプ
out_features

計算された中央子午線と標準緯線で更新されたフィーチャクラス。

フィーチャ レイヤー

コードのサンプル

CalculateCentralMeridianAndParallels (中央子午線と緯線の計算) の例 (Python ウィンドウ)

次の例では、一連のフィーチャについて、中央子午線およびオプションの中央緯線を計算します。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:\Data\ProjectData.gdb"
arcpy.CalculateCentralMeridianAndParallels_cartography("US_states", "CentralMeridian", 0.25)
CalculateCentralMeridianAndParallels (中央子午線と緯線の計算) の例 (スタンドアロン スクリプト)

次の例では、一連のフィーチャについて、中央子午線およびオプションの中央緯線を計算します。

# Name: calculatecentralmeridianandparallels_example.py
# Description: Calculates the central meridian and optional standard parallels
# for a set of features
# Author: ESRI

# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env

# Set environment settings
arcpy.env.workspace = "C:\Data\ProjectData.gdb"

# Set local variables
inFeatures = "US_states"
coordsysField = "CentralMeridian"
standardOffset = 0.25

# Execute CalculateAdjacentFields
arcpy.CalculateCentralMeridianAndParallels_cartography(inFeatures,
                                                       coordsysField,
                                                       standardOffset)

環境

  • 現在のワークスペース

ライセンス情報

  • Basic: はい
  • Standard: はい
  • Advanced: はい

関連トピック

  • データ ドリブン ページ ツールセットの概要
  • ArcGIS でのマップ ブックの作成
  • データ ドリブン ページとは
  • データ ドリブン ページの作成

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル