ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

最近接 (Near)

Advanced のライセンスで利用可能。

  • サマリ
  • 図
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリ

カバレッジの各ポイントから別のカバレッジの最も近いアーク、ポイント、ノードまでの距離を計算します。

図

Near illustration

使用法

  • 検索半径は、現在のポイントから最も近いフィーチャと見なせるフィーチャまでの最大距離 (カバレッジ単位) です。デフォルトは、近接するカバレッジの BND の幅または高さ (どちから大きい方) を 100 で割った値です。

  • 結果は、出力カバレッジのポイント属性テーブル (PAT) に記録されます。DISTANCE と最も近いフィーチャの内部番号のアイテムが追加または更新されます。X および Y 座標のアイテムは、最も近いフィーチャのレコードの X、Y の座標を確認する場合に追加されます。検索半径内にフィーチャが見つからない場合は、すべてのアイテム値がゼロに設定されます。

  • DISTANCE のアイテムが入力カバレッジ内にすでに存在する場合、DISTANCE 値が再計算されます。DISTANCE アイテムが追加される場合、精度はカバレッジと同じになります。

    [最近接 (Near)] のアイテム出力:

    [最近接 (Near)] の出力

    これらのアイテムは、入力カバレッジの PAT に追加されます。DISTANCE というアイテムがすでに存在する場合、その値が再計算されます。DISTANCE アイテムが追加される場合、精度はカバレッジと同じになります。特定の入力カバレッジ ポイントの search_radius 内に一致が見つからない場合、両方のアイテム値はゼロになります。

  • ポイントからアークまでの算出距離は、ポイントから、アークに沿った最も近い位置までの距離です。ポイントからノードまでの算出距離は、アーク上の最も近いノード位置間の距離です。

  • 距離と最も近いフィーチャの内部番号は、入力カバレッジのフィーチャ属性テーブル内に新しいアイテムとして保存されます。

  • [最近接 (Near)] は、重複するノード番号をスキップして、処理時間を増やします。

  • 入力カバレッジの座標精度は、[最近接 (Near)] の影響を受けません。

  • [最近接 (Near)] は、ポイント属性を最も近いアークなどに割り当てるのに便利です。この操作は、アドレス範囲をアークに割り当てたり、DIME ノード番号などのポイント属性をノードに関連付けたり、ネットワーク内で利用できる最も近いラインを検索したりする (土地に繋がっている下水管の判定など) のに役に立ちます。

  • [最近接 (Near)] の一般的な使用法:

    • ポイント属性の最も近いアークなどへの割り当て。
    • アドレス範囲のアークへの割り当て。
    • DIME ノード番号など、ポイント属性のノードへの割り当て。
    • ネットワーク内で利用できる最も近いラインの検索。

構文

Near_arc (in_cover, near_cover, out_cover, {feature_type}, {search_radius}, {location})
パラメータ説明データ タイプ
in_cover

<near_cover:> 内にある最も近いアーク、ポイント、ノードまでの距離を計算するポイントを含むカバレッジ。

Coverage
near_cover

各入力カバー ポイントからの距離の計算に使用されるフィーチャを持つラインまたはポイント カバレッジ。これは、入力カバーとは異なる必要があります。

Coverage
out_cover

作成されるカバレッジ。<input_cover> が <output_cover:> にコピーされてから、[最近接 (Near)] が <output_cover:> に対して実行されます。

Coverage
feature_type
(オプション)

ポイントから最も近いフィーチャを検索して、それらの距離を計算するフィーチャのタイプ。

  • LINE —ポイントからアークまでの距離が算出されます。距離と <near_cover:> 内で最も近いアークの内部番号の新しいアイテムが <input_cover> の PAT に追加されます。これはデフォルトのオプションです。
  • POINT —ポイントからポイントまでの距離が算出されます。距離と <near_cover:> 内で最も近いポイントの内部番号の新しいアイテムが <input_cover> の PAT に追加されます。
  • NODE —ポイントからノードまでの距離が算出されます。距離と <near_cover:> 内で最も近いノードの内部番号の新しいアイテムが <input_cover> の PAT に追加されます。
String
search_radius
(オプション)

入力カバー フィーチャから、距離と近接カバー内部番号が算出される近接カバー フィーチャまでの最大距離 (カバレッジ単位)。

指定された入力カバー ポイントまたはラインの検索半径内に近接カバー フィーチャが存在しない場合、[最近接 (Near)] が出力する内部番号と距離は共にゼロになります。

デフォルトの検索半径は、近接するカバレッジの BND の幅または高さ (どちから大きい方) を 100 で割った値です。このデフォルトの検索半径は、検索半径の引数がゼロに設定されたかスキップされた場合に使用されます。

Double
location
(オプション)

最も近いアーク、ポイント、ノードの「最近接ポイント」の X、Y 座標を cover# および距離と共に保存するかどうかを決定します。新しいアイテムは、X-COORD および Y-COORD です。

  • NO_LOCATION —最近接ポイントの X、Y 座標は保存されません。これがデフォルトです。
  • LOCATION —最近接ポイントの X、Y 座標が cover# や距離と共に保存されます。
Boolean

コードのサンプル

Near (最近接) の例 (スタンドアロン スクリプト)

次のスタンドアロン スクリプトで、あるカバレッジの井戸から別のカバレッジの道路までの距離を計算する方法を示します。

# Name: Near_Example.py
# Description: Computes the distances between wells and roads
# Requirements: ArcInfo Workstation

# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env

# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"

# Set local variables
inCover = "wells142"
nearCover = "road"
outCover = "C:/output/nearwells"
featureType = "LINE"
searchRadius = 12000
location = "LOCATION"

# #Execute Near
arcpy.Near_arc(inCover, nearCover, outCover, featureType, 
               searchRadius, location)

環境

  • 現在のワークスペース
  • 投影情報ファイル間の比較のレベル
  • 出力カバレッジの精度
  • 新規カバレッジの精度
  • テンポラリ ワークスペース

ライセンス情報

  • ArcGIS for Desktop Basic: ×
  • ArcGIS for Desktop Standard: ×
  • ArcGIS for Desktop Advanced: 次のものが必要 ArcInfo Workstation がインストールされていること

関連トピック

  • 近接ツールセットの概要
  • 近接ツールセットの概要
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル