ArcGIS Desktop

  • ドキュメント
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

サーフェスの 3D 表示の基礎

3D Analyst のライセンスで利用可能。

  • ラスター サーフェスの 3D 表示
  • テレイン サーフェスの 3D 表示
  • TIN サーフェスの 3D 表示
  • 3D での LAS データセット サーフェスの表示
  • ArcGlobe でのモザイク データセットの表示

ArcGIS 3D Analyst エクステンション と ArcMap では、さまざまな方法でラスターとサーフェスをシンボル表示できます。ラスター、TIN、テレイン間の違いにより、それぞれを ArcGlobe 内に表示するには異なるシンボル オプションがあります。

サポートされている表示とサポートされていない表示のサーフェス タイプ間での違いについての概要は以下の通りです。

  • サーフェス データとも呼ばれる連続ラスターをストレッチして、コントラストを改善できます。湖 (周りの地形との定義可能な境界がある) などの分類別ラスター、つまり、不連続データは、ラスター固有の値を使用してシンボル表示できます。衛星画像や一部の航空写真などのマルチバンド ラスターは、赤-緑-青 (RGB) の合成またはシングル ストレッチした画像として表示できます。フィーチャ データはラスターとして動的に表示できます。NoData や背景のセルに対しても、いろいろな方法でセルを表示できます。
  • TIN は、ArcGlobe に可視レイヤーとして表示することはできません。ただし、ArcScene と ArcMap では、TIN サーフェスの標高値や各 TIN 面の傾斜方向または傾斜角を使用してシンボル表示できます。また、TIN のノードとエッジもいろいろな方法で表示できます。
  • テレインは、ArcMap と ArcGlobe にのみ追加できます。
  • LAS データセットは、ArcScene と ArcMap でのみ表示できます。
  • モザイク データセットは ArcGlobe に追加できますが、ラスター レイヤーという 1 つのレイヤーとしてのみ表示されます。ArcScene にモザイク データセットを追加することはできません。
  • 表示するラスターとサーフェスのレイヤーはすべて、3D ビュー内にそのベース (標高) が定義されている必要があります。サーフェス レイヤーはそれ自体、または他のサーフェス データを参照してこの情報を取得できます。不連続ラスター データは、個別の標高データを参照するか、定数値または式を使用して Z 値を定義する必要があります。ArcGlobe では、グローブのサーフェスは標高カテゴリのレイヤーで記述されます。

連続データの例を示します。

  • 標高データ
  • 温度データ
  • 火災危険度データ

不連続データの例を示します。

  • 土地利用の主題図データ
  • ラスター化したフィーチャ データ
  • リモートセンシング画像データ
  • スキャンされた地図

すべてのサーフェスを透過表示にしたり、光源からの相対位置に基づいて陰影処理することにより、奥行きとリアル感を付加したりできます。ベース解像度と Z 単位変換係数を設定して、サーフェスの表示を操作できます。

ラスター サーフェスの 3D 表示

ラスター サーフェスがどのように 3D 表示されるかを定義するには、レイヤー プロパティが役立ちます。[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスにアクセスするには、[コンテンツ] ウィンドウでレイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。

ラスター データは、連続または不連続です。連続のラスター データはサーフェスを表します。このサーフェスは、従来の標高サーフェスに加え、地域の相対的な火災危険度などの解析サーフェスを表す場合もあります。一方、不連続のラスター データは、航空写真などの不連続な情報ブロックを表します。

サポートするラスター データ形式はすべて、ArcGlobe にフローティング レイヤー、またはドレープ レイヤーとして表示できます。連続のシングル バンド ラスターのみが、それ自身、またはその他のレイヤーの標高ソースとして使用できます。このラスター データ形式は、[コンテンツ] ウィンドウの [タイプ] タブで標高レイヤーとして明確に分類されます。

ラスターを 3D 表示するときは、3D レイヤー プロパティを定義することでレイヤーのベース (標高) を設定する必要があります。ArcGlobe では、3D 標高によってラスター サーフェスを表示するために、表示されたサーフェスから Z 値が取得されます。フローティング レイヤーには、その標高ソース (定数値、別の 3D サーフェス データ ソース、またはそれ自体) を直接指定するレイヤー プロパティが必要です。ArcGlobe のドレープ レイヤーは、3D ビューに追加された標高レイヤーを自動的に使用します。

ArcGlobe でラスター サーフェスを表示する手順について

ラスターのシンボル表示に使用する 3 種類のシンボル レイヤー オプションがあります。

  • 複数のクラスへラスターの値をグループ化
  • コントラストを高めるためにラスターの値をストレッチ
  • ラスターの各個別値に色を割り当て

ラスターの表示方法は、ラスターが含んでいるデータのタイプと、ラスターが示す内容によって異なります。ラスターにはすでに設定した配色を持っている場合がありますが、そうでないラスターの場合は、ArcGlobe によって適当な表示方法 (必要に応じて調整できます) が選ばれます。表示色の変更、データ値をクラスへグループ化、視覚的にコントラストを上げるために値をストレッチすることなどができます。

マルチバンド ラスターの場合、赤-緑-青 (RGB) 表色系で表示するための 3 つのバンドを選ぶことができます。この描画方法を使用すると、マルチスペクトル画像での識別が容易になることが多くあります。

ラスター レイヤーのシンボル オプションの詳細については、「ラスターの表示」および「ラスター データの表示の改善」をご参照ください。

テレイン サーフェスの 3D 表示

テレイン データセットは、構成するポイント、ライン、ポリゴンのフィーチャクラスからの計算で得られたデータ ソースです。

テレイン データセットは TIN と同様に表示され、シンボルは三角形面と、三角形を構成するノードおよびエッジから成り立っています。また、この表現は、ブレークライン (サーフェスの形状を設定するときに重要な役割を果たすライン) を含むこともあります。ブレークラインの例は、道路、河川、尾根線などです。

テレインはサーフェスの表現に使用され、必ずしも 3D ビューに表示する必要はありません。航空写真などの他のデータをテレインの上にドレープして、地形を表現できます。テレインをレイヤーとして ArcGlobe または ArcMap に表示することができます。テレインの全範囲にドレープして、地形を表現する他のデータがない場合、テレインのレイヤー表示が必要なことがあります。

3D 標高ソースとしてのテレイン サーフェスの使用の詳細

テレイン フィーチャの 1 つのタイプ (たとえば、三角形など)、またはテレイン フィーチャのすべてのタイプを表示することができます。また、個別のシンボルを使用して、フィーチャの各タイプをシンボル表示できます。テレインは他のフィーチャクラスから計算したサーフェスを表現するので、個別のレイヤーとして生のソース データに追加することもできます。

さまざまなフィーチャをシンボル表示してテレイン サーフェスを表示するための手順については、下記のトピックをご参照ください。

  • 標高を用いたテレイン フェイスの表示
  • 傾斜方向を用いたテレイン フェイスの表示
  • 傾斜角を用いたテレイン フェイスの表示
  • タグ値を用いたテレイン フェイスの表示
  • 標高を用いたテレイン ノードの表示
  • 個別シンボルでグループ化したテレイン エッジの表示

TIN サーフェスの 3D 表示

TIN は、三角形面と、三角形を構成するノードおよびエッジから成り立っています。また、ブレークライン (サーフェスの形状を設定するときに重要な役割を果たすライン) を含むこともあります。ブレークラインの例は、道路、河川、尾根線などです。

TIN はサーフェスの表現に使用され、必ずしも 3D ビューに表示する必要はありません。航空写真などの他のデータをテレインの上にドレープして、地形を表現できます。TIN をレイヤーとして ArcMap または ArcScene に表示することができます。テレインの全範囲にドレープする他のデータがない場合、TIN のレイヤー表示が必要なことがあります。

TIN フィーチャの 1 つのタイプ (たとえば、三角形だけ)、または TIN フィーチャのすべてのタイプを表示することができます。また、個別のシンボルを使用して、フィーチャの各タイプをシンボル表示できます。TIN ノードと三角形は、整数値でタグ付けできるので、その補足情報を格納できます。これらの整数値は、たとえば、入力フィーチャ データ ソースの精度やサーフェス上のエリアの土地利用タイプ コードを示すために、参照コードとして使用することができます。これらのコードは、入力フィーチャクラスのフィールドから得ることができます。タグ付けしたフィーチャを個別値でシンボル表示することができます。

TIN レイヤーは ArcGlobe に直接表示できませんが、標高レイヤーとして使用して、グローブのサーフェスの表現に使用することができます。TIN を ArcGlobe でレイヤーとしてシンボル表示する必要がある場合は、TIN からラスターに変換する必要があります。

3D での LAS データセット サーフェスの表示

LAS データセットは、ディスク上の 1 つ以上の LAS ファイルの参照と、追加のサーフェス フィーチャの参照を格納します。LAS データセットは、サーフェスまたはポイントとして表示できます。ただし、3D レンダラーでの LAS データセットの表示は、ArcScene のみがサポートしています。サーフェスベースのレイヤー タイプも、複数の表示レンダラーをサポートする点で、TIN またはテレイン データセットのレイヤーと似ています。標高範囲、傾斜角、傾斜方向、コンターによって色付けされたトライアングルを表示できます。

ArcScene で LAS データセット サーフェスを表示する手順については、次のトピックをご参照ください。

ArcScene で LAS データセットをポイントとして表示する

ArcScene で LAS データセットをサーフェスとして表示する

ArcGlobe でのモザイク データセットの表示

モザイク データセットは、ArcMap と ArcGlobe に追加できます。ArcScene にモザイク データセットを追加することはできません。

ArcMap にモザイク データセットを追加すると、モザイク データセットはモザイク レイヤーとして追加され、少なくとも [境界線]、[フットプリント]、[イメージ] の 3 つのレイヤーを含む特殊なグループ レイヤーとして [コンテンツ] ウィンドウに表示されます。それぞれ異なるレイヤー プロパティが備わっています。また、モザイク データセットをどのように操作するかによって、表示されるショートカット メニュー オプションも異なります。モザイク データセットを ArcGlobe に追加した場合は、1 つのみのレイヤー (ラスター レイヤー) として [コンテンツ] ウィンドウに表示されます。モザイク手法にアクセスするには、[レイヤー プロパティ] を使用します。これらの入力ラスターからモザイク画像を作成する方法は、モザイク手法によって定義されます。

モザイク手法の詳細

関連トピック

  • ラスターとサーフェス レイヤーの最適化
  • テレイン データセットとは
  • ArcGIS でのテレイン データセットの表示
  • TIN サーフェスとは
  • TIN サーフェスの表示についての基礎
  • ラスター データとは
  • 3D ラスター レイヤーの透過表示について
  • ラスター サーフェスの解像度

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2018 Esri. | プライバシー | リーガル