3D Analyst のライセンスで利用可能。
3D の基準高度、つまり Z 値をフィーチャに指定するためのオプションは多数あり、その中には他のオプションよりも編集に適しているものがあります。このトピックでは、フィーチャを 3D で表示するために使用する基準高度の最も一般的な組み合わせと、フィーチャの編集に使用する最良の推奨設定について説明します。
3D で使用される最も一般的な 4 種類の標高設定は次のとおりです。
- 地面
- 樹木のように地面にあるフィーチャです。
- 地面を基準
- セキュリティ カメラのように、地面と比較した位置がわかっているフィーチャです。
- 指定したサーフェス上に配置する
- 井戸の位置が地質の上部を横切る場所など、地面以外のサーフェスにあるフィーチャです。
- 絶対高度
- 航空機のように正確な高度がわかっているフィーチャです。
これらの設定は、以下の図表内の数字にそれぞれ対応しています。
3D 編集時の標高設定
最も適切な分類の選択は、元のフィーチャが 2D であるか 3D であるか、およびフィーチャがサーフェスに依存する必要があるかどうかによって異なります。3D で編集する前に、以下の図と表を使用して、適切な標高設定を確認してください。
Item | 基準高度の分類 | 使用例 | 標高ソース | 推奨事項および追加情報 |
---|---|---|---|---|
1. | 地面 |
| 地面 | 基準高度設定で最も一般的な使用例です。 |
2. | 地面を基準 |
| フィーチャに基づく Z 値と地面との組み合わせ | |
3. | 指定したサーフェス上に配置する |
| 地面以外の (指定した) サーフェス | Z 値を持たないフィーチャ (2D) を使用し、作業の元になるサーフェスだけがあるという想定です。指定した標高ソース上で直接デジタイズすることにより、自動的に Z 値が得られます。サーフェスからの高度オフセットはありません。 |
4. | 絶対高度 |
| フィーチャに基づく Z 値 | この場合、フィーチャは 3D になります。つまり、すでにジオメトリの中に高度の値が含まれています。表示にサーフェスは不要です。 |
3D のレイヤーに対する基準高度設定のグラフィックス表現は、ArcGlobe の [標高] タブ (以下の図の左側) および ArcScene の [基準高度] タブ (以下の図の右側) でも使用できます。グラフィックスは、レイヤー プロパティが変更されるたびに更新されるため、データがどのように表示されるかがすぐにわかります。