ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

航空画像のバンドル ブロック調整

  • モザイク データセットの作成
  • コントロール ポイントの準備
  • ブロック調整計算
  • 新規に生成された DTM を使用したモザイク データセットのオルソ補正

モザイク データセットの作成

航空画像のバンドル ブロック調整を実行する最初のステップは、モザイク データセットを作成して、航空機データをそのデータセットに読み込むことです。

  1. データ用にカメラ テーブルとフレーム テーブルを用意します。
    1. カメラ テーブルとフレーム テーブル用のテキスト ファイルを作成し、必要なすべてのフィールドを含めます。

    フレーム カメラ テーブルの perspectiveX、perspectiveY、および perspectiveZ の単位は、作成するモザイク データセットの空間参照と同じである必要があります。

  2. [モザイク データセットの作成 (Create Mosaic Dataset)] ツールを使用して、空のモザイク データセット コンテナーを作成します。
  3. [モザイク データセットにラスターを追加 (Add Rasters to Mosaic Dataset)] ツールを開きます。
  4. [ラスター タイプ] に [Frame Camera] を選択します。
  5. [ラスター タイプ プロパティ] ボタン プロパティ をクリックして、ラスター タイプのプロパティを開き、表示して編集します。
  6. [プロパティ] タブをクリックします。
  7. 適切な [高さデータを使用してオルソ補正を行う] オプションを選択します。対象範囲が狭くて平坦であるか、標高ラスター データセットである場合は、標高ソースに、高さの平均値を使用することができます。
  8. [ラスター タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスで [OK] をクリックして編集内容を適用し、[モザイク データセットにラスターを追加 (Add Rasters To Mosaic Dataset)] ツールに戻ります。
  9. [入力データ] に、フレーム テーブルを使用します。
  10. モザイク データセット内の画像にピラミッドが含まれていない場合は、[ラスター プロセシング] セクションの [ラスター ピラミッドの構築] チェックボックスをオンにします。
  11. ツールの下部にある [環境] ボタンをクリックして、[環境設定] ウィンドウを開きます。
  12. [並列処理] セクションを展開して、コンピューター上のすべてのコアを利用するために「100%」と入力します。
  13. [OK] をクリックして設定を適用し、ウィンドウを閉じます。
  14. [OK] をクリックして、このツールを実行します。

画像が多数存在する場合は、このツールが完了するまでに長い時間がかかることがあります。ツールが完了すると、ツールの出力が自動的にディスプレイに表示されます。

注意:

出力されたモザイク データセットに多数の黒い枠線が表示されている場合は、計算方法として [Geometry] を使用して [フットプリントの構築 (Build Footprints tool)] ツールをそのモザイク データセットに対して実行する必要があります。これで、コントロール ポイントを作成および調整することができます。

コントロール ポイントの準備

航空画像のバンドル ブロック調整を実行する 2 番目のステップは、航空画像のモザイク データセット用にコントロール ポイントを作成して準備することです。

  1. [ブロック調整] ウィンドウを開きます。
  2. [レイヤー] リストで、作成したモザイク データセットを選択します。

    [ブロック調整] ウィンドウからブロック調整操作を実行する場合、出力用に定義されたデフォルトの命名規則を使用できるメリットがあります。これらのデフォルト名は、ブロック調整ワークフローにおいて特定の入力が必要とされる場合でも、[ブロック調整] ウィンドウで認識されます。出力テーブルの詳細については、「ブロック調整テーブルのスキーマ」をご参照ください。

  3. [ブロック調整ツール] リストをクリックし、[タイ ポイントの計算 (Compute Tie Points)] ツールを選択して、画像に適した [画像位置の精度] を選択します。
  4. 高精度の地上コントロール ポイント (GCP) が使用可能な場合は、必要に応じて、[GCP の読み込み] ボタン GCP の読み込み を使用して、それらの GCP を [ブロック調整] ウィンドウに追加できます。

ブロック調整計算

3 番目のステップはブロック調整の計算です。この計算で満足する結果が得られたら、調整をモザイク データセットに適用します。

  1. [フレーム] 方法を使用して、[ブロック調整計算 (Compute Block Adjustment)] ツールを実行します。
  2. [コントロール ポイントの分析 (Analyze Control Points)] ツールを実行して、カバレッジ テーブルとオーバーラップ テーブルを生成します。

    [ブロック調整] ウィンドウからこのツールを開いた場合は、[ブロック調整] ウィンドウ内にある [リセット] ボタンをクリックする必要があります。

  3. バンドル ブロック調整の RMS (二乗平均平方根) と残差を調べます。
    • 値が高い一定の残差が存在する場合は、[ブロック調整] ウィンドウを使用して、それらのコントロール ポイントを削除または編集する必要があります。
    • コントロール ポイントが 1 つも含まれないエリアが存在する場合は、[ブロック調整] ウィンドウを使用して、コントロール ポイントを追加する必要があります。
  4. コントロール ポイントに対して何らかの編集を行った後は、[ブロック調整計算 (Compute Block Adjustment)] ツールを使用して調整を再計算します。
  5. RMS が許容できる値になったら、モザイク データセットに対して [ブロック調整の適用 (Apply Block Adjustment)] ツールを使用します。

新規に生成された DTM を使用したモザイク データセットのオルソ補正

航空画像調整の精度は、高解像度の標高データを生成し、そのデータをモザイク データセットに適用することで向上させることができます。

  1. [ステレオ モデルの構築 (Build Stereo Model)] ツールを使用して、モザイク データセットのステレオ テーブルを構築します。

    オーバーラップ エリアが非常に小さい画像ペア、または交点角度が非常に小さいか、大きい画像ペアは、[ステレオ モデルの構築 (Build Stereo Model)] ツールを実行するときに除外する必要があります。

  2. [ポイント クラウドの生成 (Generate Point Cloud)] ツールを使用し、LAS ファイルのフォルダーとしてポイント クラウド データを生成します。
    • 対象範囲内の地形の変化が少ない場合や、数値地形モデル (DTM) をすばやく生成したい場合は、ETM (Extended Terrain Matching: 拡張地形マッチング) 方法を使用します。
    • 対象範囲内の地形の変化が激しい場合や、対象範囲が市街地である場合は、SGM (Semi-Global Matching:セミグローバル マッチング) 方法を使用して DTM または DSM (数値表層モデル) を生成します。

    オルソ補正処理で特定のペアを使用する場合は、ステレオ テーブルを開き、それらのペアについて [使用] フィールドに、より高い値を設定します。ステレオ テーブルを開くには、[コンテンツ] ウィンドウでモザイク データセットを右クリックし、[開く] をポイントして [ステレオ] をクリックします。

  3. [ポイント クラウドから内挿 (Interpolate From Point Cloud)] ツールで、[DTM] オプションを使用して、LAS ファイルのフォルダーから DTM を生成します。
  4. [ブロック調整の適用 (Apply Block Adjustment)] ツールを使用します。
    1. [ブロック調整計算 (Compute Block Adjustment)] ツールから提供されたソリューション テーブルを使用して、[入力ソリューション テーブル] を設定します。
    2. [ポイント クラウドから内挿 (Interpolate From Point Cloud)] ツールから提供された DTM を使用して、[入力 DEM] を設定します。

関連トピック

  • ブロック調整テーブルのスキーマ

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル