ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcMap で表示されるラスター データセットのオルソ補正

[オルソ幾何補正ラスター データセットの作成 (Create Ortho-corrected Raster Dataset)] ツールを使用するか、リアルタイムにオルソ補正されたラスター データセット レイヤーをエクスポートすることにより、永続的にオルソ補正できます。ラスター データセット レイヤーをエクスポートするには、ArcMap の [コンテンツ] ウィンドウでラスターを右クリックしたときに表示される [ラスター データのエクスポート] ダイアログ ボックスを使用します。

  1. ArcMap で [データの追加] ボタン データの追加 をクリックし、RPC (Rational Polynomial Coefficient) を持つラスター データセットを追加します。
  2. [コンテンツ] ウィンドウでラスター データセットを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  3. [表示] タブをクリックします。

    ラスター データセットに RPC が含まれている場合、[標高値を使用してオルソ補正を行う] オプションが有効になります。

  4. [標高値を使用してオルソ補正を行う] チェックボックスをオンにします。
  5. [DEM] オルソ補正タイプを選択し、[参照] ボタンをクリックして DEM を選択します。[高さを定数で指定] オルソ補正タイプを使用できますが、正確度が非常に低くなります。SRTM などの低解像度 DEM は通常、[高さを定数で指定] オプションよりも正確度が向上します。
  6. USGS NED または ArcGIS Online World Elevation など、大半の標高データセットは海抜高度であるため、楕円高度を必要とする衛星 RPC との互換性を得るには、通常 [ジオイド] チェックボックスをオンにする必要があります。
  7. また、衛星画像は通常、鉛直単位がメートルの標高データセットを参照します。標高にメートル以外の鉛直単位が使用されている場合、適切な [Z 係数] を入力して、単位をメートルに変更する必要があります。たとえば、鉛直単位がフィートの場合、[Z 係数] は、0.3048 になります。
  8. 最後に、標高データが、基準高さ (海抜高度の海水面) よりも上または下に鉛直補正が含んでいる場合は、[Z 値のオフセット] を指定して釣り合いを取る必要があります。
  9. [OK] をクリックして、このツールを実行します。

関連トピック

  • ラスター データセットのオルソ補正の基礎
  • オルソ幾何補正ボタンを使用したラスター データセットのオルソ補正

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル