ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ラスター ドメイン (Raster Domain)

  • サマリー
  • 図
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリー

ラスター データセットのデータ部分のポリゴンまたはポリラインのフットプリントを作成します。

図

[ラスター ドメイン (Raster Domain)] の入力および出力

使用法

  • 入力として使用できるのは、シングルバンドまたはマルチバンドのラスター データセットです。

  • ドメイン フィーチャは、ラスターの隣接データ ブロックにおいて周囲のセルの中心に拡張されます。セルの中心は、ラスター サーフェスの内挿ゾーンを定義します。NoData セルは、出力フィーチャでは無視されます。

  • 出力ジオメトリは 1 つのフィーチャ レコードに配置され、ラスターに NoData セルで分割された不連続データ セルがある場合はマルチパート フィーチャが生成されます。

    注意:

    3D ポリゴンは、フィーチャの輪郭に沿った標高値のみを含みます。ポリゴンの内部には頂点が存在しません。3D を塗りつぶしで描画する場合、境界の頂点はレンダリング用の三角形に任意で接続されます。ポリゴンが平面 (傾斜または水平) でない場合、内側サーフェスの塗りつぶしは正しく描画されないことがほとんどです。このため、非平面ポリゴンは塗りつぶしシンボルを使用せずに描画することを推奨します。

構文

RasterDomain_3d (in_raster, out_feature_class, out_geometry_type)
パラメーター説明データ タイプ
in_raster

処理対象のラスター。

Raster Layer; Mosaic Layer
out_feature_class

このツールで生成されるフィーチャクラス。

Feature Class
out_geometry_type

出力フィーチャクラスのジオメトリ。

  • LINE —出力は Z 対応のライン フィーチャクラスとして作成されます。
  • POLYGON —出力は Z 対応のポリゴン フィーチャクラスとして作成されます。
String

コードのサンプル

RasterDomain (ラスター ドメイン) の例 1 (Python ウィンドウ)

次のサンプルは、Python ウィンドウでこのツールを使用する方法を示しています。

import arcpy
from arcpy import env

arcpy.CheckOutExtension("3D")
env.workspace = "C:/data"
arcpy.RasterDomain_3d("dtm_grd", "raster_domain.shp", "POLYGON")
RasterDomain (ラスター ドメイン) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次のサンプルは、スタンドアロン Python スクリプトでこのツールを使用する方法を示しています。

'''*********************************************************************
Name: RasterDomain Example
Description: This script demonstrates how to use the 
             Raster Domain tool to generate polygon footprints for all
             *.img rasters in a given workspace.
**********************************************************************'''

# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env

# Obtain a license for the ArcGIS 3D Analyst extension
arcpy.CheckOutExtension("3D")

# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"

try:
    # Create the list of IMG rasters
    rasterList = arcpy.ListRasters("*", "IMG")
    # Verify there are rasters in the list
    if rasterList:
        # Loop the process for each raster
        for raster in rasterList:
            # Set Local Variables
            outGeom = "POLYGON" # output geometry type
            # The [:-4] strips the .img from the raster name
            outPoly = "domain_" + raster[:-4] + ".shp"
            print "Creating footprint polygon for " + raster + "."
            #Execute RasterDomain
            arcpy.RasterDomain_3d(raster, outPoly, outGeom)
        print "Finished."
    else:
        "There are no IMG files in the " + env.workspace + " directory."
        
except Exception as e:
    # Returns any other error messages
    print e.message

環境

  • 現在のワークスペース
  • テンポラリ ワークスペース
  • 出力座標系
  • 地理座標系変換
  • 範囲
  • XY 座標精度
  • XY 許容値
  • 出力データの XY ドメイン
  • 自動コミット
  • 出力データのコンフィグレーション キーワード

ライセンス情報

  • ArcGIS Desktop Basic: 次のものが必要 3D Analyst
  • ArcGIS Desktop Standard: 次のものが必要 3D Analyst
  • ArcGIS Desktop Advanced: 次のものが必要 3D Analyst

関連トピック

  • 変換ツールセットの概要
  • ArcGIS 3D Analyst エクステンションのジオプロセシングの基礎

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル