ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

フィーチャ データセットの作成 (Create Feature Dataset)

  • 概要
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

概要

出力先である既存のエンタープライズ、ファイル、またはパーソナル ジオデータベースにフィーチャ データセットを作成します。

使用法

  • フィーチャ データセットとは、共通の座標系を使用するフィーチャクラスのコレクションです。フィーチャ データセットの用途は、関連するフィーチャクラスを、トポロジ、ネットワーク データセット、テレイン、ジオメトリック ネットワーク、またはパーセル ファブリックを構築するための共通データセットにまとめることです。

構文

CreateFeatureDataset(out_dataset_path, out_name, {spatial_reference})
パラメーター説明データ タイプ
out_dataset_path

出力フィーチャ データセットの作成先になるエンタープライズ ジオデータベース、ファイル ジオデータベース、またはパーソナル ジオデータベース。

Workspace
out_name

作成するフィーチャ データセットの名前。

String
spatial_reference
(オプション)

出力フィーチャ データセットの空間参照。空間参照の指定方法には、次の方法があります。

  • *.prj ファイルへのパスを入力する (例: C:/workspace/watershed.prj)。
  • 適用する空間参照のフィーチャクラスまたはフィーチャ データセットを参照する (例: C:/workspace/myproject.gdb/landuse/grassland)。
  • このツールの使用前に空間参照オブジェクトを定義し (sr = arcpy.SpatialReference("C:/data/Africa/Carthage.prj") など)、次に、この定義を空間参照パラメーターとして使用する。

Spatial Reference

派生した出力

名前説明データ タイプ
out_dataset

新しい出力フィーチャ データセット。

フィーチャ データセット

コードのサンプル

CreateFeatureDataset (フィーチャ データセットの作成) の例 1 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、イミディエイト モードで CreateFeatureDataset 関数を使用する方法を示しています。

import arcpy
arcpy.CreateFileGDB_management("C:/output", "HabitatAnalysis.gdb")
arcpy.CreateFeatureDataset_management("C:/output/HabitatAnalysis.gdb", 
                                      "analysisresults", 
                                      "C:/workspace/landuse.prj")
CreateFeatureDataset (フィーチャ データセットの作成) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

次の Python スクリプトは、スタンドアロン スクリプトで CreateFeatureDataset 関数を使用する方法を示しています。

# Name: CreateFeatureDataset_Example2.py
# Description: Create a feature dataset 
# Import system modules
import arcpy
# Set local variables
out_dataset_path = "C:/output/HabitatAnalysis.gdb" 
out_name = "analysisresults"
# Creating a spatial reference object
sr = arcpy.SpatialReference("C:/data/studyarea.prj")
# Create a FileGDB for the fds
arcpy.CreateFileGDB_management("C:/output", "HabitatAnalysis.gdb")
# Execute CreateFeaturedataset 
arcpy.CreateFeatureDataset_management(out_dataset_path, out_name, sr)

環境

  • 現在のワークスペース
  • 出力座標系
  • XY 座標精度
  • XY 許容値
  • M 座標精度
  • M 許容値
  • Z 座標精度
  • Z 許容値

ライセンス情報

  • Basic: はい
  • Standard: はい
  • Advanced: はい

関連トピック

  • ワークスペース ツールセットの概要

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル