ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

グローバル モードでのナビゲーション

3D Analyst のライセンスで利用可能。

グローバル モードは、遠い距離からグローブをナビゲートするとき、またはデータの厳密な真上からの平面図 (2D) が必要なときに最も便利です。グローバル モードは、ArcGlobe でのみ利用できます。グローバル モードを開始するには、以下の手順に従います。

  1. [ツール] ツールバーの [ナビゲート] ツール ナビゲーション をクリックします。
  2. 3Dナビゲート ツールによって、グローブを回転させたり、拡大/縮小することができます。3D ナビゲート ツールは、デフォルトではグローバル モードです。表示の上側は、常に北を指すように回転されます。
  3. グローブをクリックして右にドラッグします。これにより、南北の軸の周りにデータが左回りに回転します。
  4. グローブを右クリックして下にドラッグし、グローブを拡大します。これは、3D 拡大/縮小ツールと同じ機能です。
    • マウスにマウスホイールがある場合は、マウスホイールを正方向/逆方向に進めることで 3D 拡大/縮小ツールを利用することもできます。
    • [カスタマイズ] → [ArcGlobe オプション] ダイアログ ボックスの [一般] タブで、マウスホイールによる拡大方向を変更できます。
ヒント:
  • 新しい目標点を見つけたり (Ctrl キーを押しながらクリック)、新しい目標点にズームしたり (Ctrl キーを押しながら右クリック)、グローブの画面移動を行ったり (マウスの中央ボタンをクリックしてドラッグ) するよう操作を変更すると、ナビゲーション モードが自動的にサーフェス モードに切り替わります。これらの操作では、[目標点を中央配置] ツール、[目標点にズーム] ツール、および 3D 画面移動ツールと同じ機能を使用できます。
  • ArcGlobe でグローバル モードとサーフェス モードを切り替えるには、[ツール] ツールバーの [ナビゲーション モード] ボタン ナビゲーション モード をクリックします。ボタンが押し込まれた状態では、ナビゲーションはグローバル モードです。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル