ArcGIS for Desktop からの大規模データセットのアップロード
アップロードするデータセットまたはファイルを指定する必要がある入力パラメーターがタスクに含まれている場合に、ArcGIS for Desktop を使用してジオプロセシング サービスを使用するときは、サイズ制限があることを知っておく必要があります。この制限は、アップロードするデータ タイプによって異なります。
入力データ タイプがラスターまたはファイルの場合、アップロード サイズ制限は 64 MB です。これはデフォルトのヒープ サイズです。アップロード データまたはファイルのサイズが 64 MB より大きい場合、[結果] ウィンドウからメッセージが表示され、アップロード後に ArcGIS Server ログからサービス クラッシュ情報が表示されます。
入力データ タイプがフィーチャクラスの場合、サイズ制限は、アップロード サイズではなく、ダウンロード サイズを出力するサービス タスクによって異なります。これは、タスクの実行中に、サーバー ジョブ ディレクトリ内で definition.dat ファイルが作成され、このファイル サイズが入力フィーチャクラスより大きくなるためです。definition.dat が 64 MB より大きい場合、[結果] ウィンドウからメッセージが表示され、アップロード後に ArcGIS Server ログからサービス クラッシュ情報が表示されます。大きなフィーチャクラスのダウンロードの詳細については、「大きなフィーチャクラスをダウンロードする場合の考慮事項」のセクションをご参照ください。
[結果] ウィンドウからメッセージが表示され、サーバー ログからサービス クラッシュ情報が表示された場合、ArcGIS Server ヒープ サイズを大きくして、そのようなエラーを防ぐ必要があります。ヒープ サイズを増やすには、「ジオプロセシング サービス設定: 高度な設定」で説明された手順に従ってください。
Web アプリケーションからの大きなデータセットのアップロード
Web アプリケーションは、REST (Representational State Transfer) アップロード操作を使用して、ファイルをアップロードします。この機能は、ジオプロセシング サービス プロパティ ページの [アップロード] 機能で設定します。デフォルトの最大アップロード サイズは 2 GB です。これよりも大きなファイルをアップロードする場合は、「ジオプロセシング サービス設定: 高度な設定」で説明された手順に従って、最大アップロード サイズを増やしてください。
入力データが、*.txt、*.zip、*.jpg などのファイルである場合、アップロード リソース操作を使用してこれらのファイル タイプをアップロードできます。アップロードするファイル タイプの設定については、「ジオプロセシング サービス設定: 高度な設定」で説明します。
大きなフィーチャクラスをダウンロードする場合の考慮事項
ArcGIS for Desktop から大きいフィーチャ データをダウンロードするには、公開されたジオプロセシング サービスを非同期として設定する必要があります。それに加えて、ArcGIS for Desktop を使用した場合にのみ、大きいデータをダウンロードできます。クライアントが Web アプリケーションであり、ダウンロードの出力サイズが 64MB よりも大きい場合は、結果マップ サービスを使用してサービスを公開します。
ジオプロセシング サービスのパラメーター設定の 1 つに、[サーバーが返すレコードの最大数] があります。ジオプロセシング サービスの出力が、この設定よりも多くのレコードを含むフィーチャクラスまたはテーブルを返した場合、[結果] ウィンドウ内のタスク実行結果には、[<転送制限外のデータ>] メッセージが表示されます。サービスの [サーバーが返すレコードの最大数] パラメーターを、以下の手順に従ってリセットできます。
- [カタログ] ウィンドウで、サービスをホストするサーバーへのサーバー管理者接続を確立します。
- サービスを右クリックし、[サービス プロパティ] を選択します。
- [パラメーター] タブをクリックして、[サーバーが返すレコードの最大数] の値をリセットします。
- サービスが自動的に再起動されます。
最大時間
長時間のジオプロセシング ジョブを操作する場合、クライアントがサービスを利用できる最大時間を増やす必要がある場合もあります。これは [サービス プロパティ] ダイアログ ボックスの [プール] タブで設定できます。デフォルト値は 600 秒、つまり 10 分です。サービスに関連するタイムアウトについては、「サービスのチューニングと構成」をご参照ください。