ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

パーセル ファブリック アジャストの実行

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

  • アジャスト許容値
  • アジャストの後処理
  • アジャストの実行

パーセル ファブリック アジャストは、選択したパーセルに対して実行されます。アジャスト エンジンは、パーセル ライン上のディメンションおよびコントロール ポイントを併用して、ネットワーク内のすべてのパーセル ポイントに対して統計的に最も可能性の高い座標位置を特定します。

アジャストの過程で、各土地区画ラインのライン ジオメトリについてより正確な位置を測定し、より正確に表現できるようになります。元の土地区画ライン ディメンション (属性) は変更されません。ディメンションのジオメトリック空間表現 (パーセル ライン形状) は、新規にアジャストされた座標に基づいて更新されます。

パーセル ファブリック アジャストを実行するには、最低 2 つのアクティブ コントロール ポイントが必要ですが、少なくとも 3 つのコントロール ポイントを推奨します。コントロール ポイントは、パーセル ファブリックへインポートしたり、編集セッションで手動で挿入することができます。

アジャストを実行する前に、コントロール ポイントの適合確認を実行することをお勧めします。適合確認の残差は、パーセル ネットワークがコントロール ネットワークとどのように適合しているかを示します。パーセル ラインは、アジャストで少なくとも適合確認の残差の量だけはアジャストする必要があります。そのため、適合確認の残差は、[座標のアジャスト] ダイアログ ボックスでアジャスト許容値を設定するときの指針として利用できます。

アジャスト許容値

ファブリックの最小二乗アジャストを実行する前に、[座標のアジャスト] ダイアログ ボックスでアジャスト許容値を指定する必要があります。

[座標のアジャスト] ダイアログ ボックス
[座標のアジャスト] ダイアログ ボックス

アジャスト許容値により、パーセル ファブリック アジャストで許される移動量 (アジャスト) が決まります。一般に、データの正確性と信頼性が高いほど、必要とされるデータのアジャストは少なくなりますので、許容値を小さくすべきです。

[座標のアジャスト] ダイアログ ボックスの [方位角残差] 許容値と [距離残差] 許容値によって、アジャストが成功するかどうかが決まります。残りの許容値は、情報提供のために設定されます。

方位の残差

アジャストされたライン形状から計算された方位角と、元の記録されたラインの方位角の間の許される最大の差 (残差)。ラインの方位角残差が指定した許容値よりも大きい場合、そのラインはアジャスト サマリーに表示されます。方位角残差が指定した許容値の 3 倍を上回る場合、そのアジャストは失敗します。

距離の残差

アジャストされたライン形状から計算された長さと、元の記録されたラインの距離の間の許される最大の差 (残差)。ラインの距離残差が指定した許容値よりも大きい場合、そのラインはアジャスト サマリーに表示されます。距離残差が指定した許容値の 3 倍を上回る場合、そのアジャストは失敗します。

ライン ポイントのずれ

ライン ポイントとそれに隣接するパーセル ラインの間の許される最大距離。ライン ポイントとそれに隣接するパーセル ラインの距離が指定した許容値よりも大きい場合、そのライン ポイントはアジャスト サマリーに表示されます。

近接ポイントの距離

相互に接続されていない、つまり間にラインがない 2 つのポイント間の許される最大距離。2 つのポイント間の距離が指定した許容値よりも小さい場合、それらのポイントはアジャスト サマリーに表示されます。

この許容値は、1 つのポイントにマージすべき重なったポイントを識別するときに便利です。

ライン ポイントの使用

このオプションをオンにしている場合、ライン ポイントの位置はアジャストの結果に影響を与えます。ライン ポイントに接続したラインと隣接する直線間の角度差から式が生成され、アジャストで使用されます。

エラーのあるライン ポイント、つまりライン ポイントによって許容値の範囲外でアジャストしているラインを検出するために、このオプションをオンにすることをお勧めします。解析の目的で、このオプションをオフにしておくこともできます。このオプションをオフにすると、ライン ポイントは隣接するパーセル ライン上に強制的に配置されないため、スリバーとギャップが生じる可能性があります。さらに、このオプションをオフにすると、[範囲内にあればライン ポイントをライン上に配置] オプションが使用できなくなるため、アジャスト処理の間に隣接するラインからドリフト オフしたライン ポイントをライン上に戻すことができなくなります。

結合の間に、ライン ポイントの位置に合わせて直線を曲げていた場合、そのラインは元のディメンションまで直線に戻されます。ライン ポイント (およびそのライン ポイントに接続されたライン) は、ラインのアジャストが許容値内にあれば、直線に対してアジャストされます。ライン ポイントまでラインを曲げたままにしておくには、[オフセットを超えるライン ポイントに合わせてラインを曲げる] オプションをオンにします。ライン ポイントとの距離が、曲げられるラインに対して指定された許容値よりも離れているラインは、ライン ポイントまで曲げられます。

アジャストの後処理

アジャストが完了した後、ジオメトリの制約を適用するために後処理が施される場合があります。これには、ライン ポイントおよび直線の強化が含まれます。

次の範囲内にあるライン ポイントをラインに一致させる

アジャスト処理の間に、ライン ポイントが隣接するパーセル ラインからずれるようにラインをアジャストすることがあります。ライン ポイントがライン ポイントの強制に対する許容値の範囲内にあるときは、アジャスト処理の完了後に、パーセル ライン上に戻されます。許容値の範囲外である場合、警告メッセージがアジャスト レポートに書き込まれます。

同一直線上のラインの順序を直線化

複数の区画が隣り合わせで一列に並んでいる場合、すべての区画の道路側ライン (あるいは奥側ライン) が一直線上に揃っていることが、しばしば要求されます。次のいずれかに該当する場合、同じプランにある同一直線上のラインの順序は、アジャスト後処理中に直線化されます。

  • 調整されたラインの終点が、[範囲内の計算されたオフセット] で指定された距離の許容値未満でオフセットされる場合。
  • ラインの方位が、[範囲内の方位属性] で指定された許容値 (秒) 未満である場合。

[範囲内の方位属性] の許容値の最大値が 3600 秒である場合。入力された許容値が 3600 秒より大きい場合、アジャストには入力された値ではなく、上限の 3600 秒が使用および報告されます。

アジャストの実行

パーセル ファブリック アジャストは、最大および平均の座標シフトが 0.0 になるか、変わらなくなるまで繰り返し実行してください。

最小二乗アジャストの最大および平均の座標シフト
最小二乗アジャストの最大および平均の座標シフト

アジャストを繰り返し実行するたびに、アジャストの反復が実施されます。アジャストの反復は [座標のアジャスト] ダイアログ ボックスの [実行] をクリックするか、[最小二乗アジャスト サマリー] ダイアログ ボックスの [了解] をクリックして実行します。[座標のアジャスト] ダイアログ ボックスの [実行] をもう一度クリックすると、アジャストをもう一度反復できます。[座標のアジャスト] ダイアログ ボックスで [OK] をクリックすると、アジャストが完了し、それ以上反復されません。アジャストが最適な解に収束すると、最大および平均の座標シフトが 0.0 になるか、変化しなくなります。

ヒント:

アジャストの後処理は、アジャストが収束するまで実施しないでください。ライン ポイントの強制オプションおよび間口の直線化オプションは、アジャストが収束するまでオフにしておきます。アジャストが収束したら、これらのオプションをオンにしてもう一度アジャストを実行します。

パーセル ファブリック アジャストを実行するには、次の手順に従います。

  1. 編集セッションでアジャストしたいパーセルを選択し、[パーセル エディター] > [アジャスト] の順に選択して [座標のアジャスト] ダイアログ ボックスを開きます。
  2. 適切な許容値を入力し、[実行] をクリックします。後処理のオプションはオフのままにします。
  3. アジャスト サマリーに問題がなければ、[最小二乗アジャスト サマリー] ダイアログ ボックスで [了解] をクリックします。
  4. アジャストが収束しない場合は、再度アジャストを実行し、[了解] をクリックして、アジャストを反復します。
  5. アジャストが収束したら、もう一度アジャストを実行し、後処理の許容値を指定します。
  6. [座標のアジャスト] ダイアログ ボックスの [OK] をクリックし、アジャストを適用します。

ヒント:

パーセル ファブリック アジャストを実行するには、最低 2 つのコントロール ポイントが必要です。アクティブなコントロール ポイントはファブリック ポイントにリンクされているので、コントロール ポイントを選択する必要はありません。コントロール ポイントは選択したパーセルのポイントについて自動的に検出されます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル