ArcGIS アイテムへのメタデータのインポートと ArcGIS アイテムからのメタデータのエクスポートでは、いくつかのオプションを使用できます。これらのオプションは、[カタログ] ウィンドウまたは ArcCatalog の [説明] タブから実行するか、または ArcCatalog の [メタデータ] ツールバーから実行するか、メタデータ ジオプロセシング ツールを使用して実行できます。
メタデータのインポート
メタデータのインポートは、既存のメタデータと ArcGIS アイテムを関連付けるプロセスです。メタデータは ArcGIS アイテムの一部として格納されます。通常は、以下のような状況の場合に情報をインポートします。
- ArcGIS を使用し始め、どこか別の場所からArcGIS メタデータを含んでいないアイテムを受け取り、そのアイテムのメタデータが別のファイルであるような場合。元のメタデータをインポートして、アイテムとともに格納し、ArcGIS でアクセスします。
- 同じプロジェクトに関連した多くのアイテムのメタデータを作成している場合。プロジェクトのすべてのアイテムに共通する同一情報を含むテンプレートを作成し、テンプレートをインポートした後に、それぞれのアイテムを説明した残りの情報を追加します。メタデータ テンプレートを作成するのは、マップまたは Word ドキュメントのテンプレートを作成するのと同じ理由からです。
- 一対のアイテムのメタデータを作成する必要がある場合。数が多くないため、テンプレートは作成していませんが、作業の簡素化のために片方のアイテムからメタデータをコピーすることができます。メタデータをコピーした後に、それぞれのアイテムを説明した残りの情報を追加します。1 つのアイテムのメタデータをもう 1 つのアイテムのメタデータから作成するのは、マップまたは Word ドキュメントを [名前を付けて保存] を使用して別のドキュメントから作成するのと同じ理由からです。
- ArcSDE 管理コマンドを使用して、データをジオデータベースに読み込む場合。ArcSDE 管理コマンドを使用したときは、元のデータのメタデータはデータとともに読み込まれません。元のデータのメタデータをジオデータベース アイテムにインポートします。
メタデータのインポートを検討するときは、インポートする情報が「ソース メタデータ」、情報のインポート先の ArcGIS アイテムが「ターゲット メタデータ」になります。ソースとターゲットは、ArcGIS アイテムでもスタンドアロン メタデータ XML ファイルでも構いません。スタンドアロン メタデータ XML ファイルは、メタデータの作成をサポートしていないか、ArcGIS で表すことができない Web サービスまたは別の GIS リソースを説明したメタデータである可能性があります。カタログ ウィンドウで新しい XML ファイルを作成し、それにリソースを説明したメタデータを追加することができます。
ArcGIS アイテムのメタデータは、ArcGIS メタデータ形式に沿っていなければなりません。ソース情報が ArcGIS メタデータ形式で格納されていない場合は、インポートの前に ArcGIS メタデータ形式に変換されます。このツールは、XML 形式の ESRI-ISO、FGDC、および ISO 19139 メタデータを ArcGIS メタデータに変換できます。 [インポート タイプ] がソース情報の形式を示します。
メタデータは、別の ArcGIS アイテムか、メタデータを含む整形式の XML ファイルからしかインポートできません。構造化されたテキスト形式の FGDC メタデータなど、XML 形式以外のメタデータがあるときは、XML 形式に変換した後でなければインポートできません。
ソース メタデータには、別のアイテムにインポートすることが不適切な情報が含まれることがあります。たとえば、ArcGIS によってソース メタデータに自動的に追加されたプロパティはすべて削除されます。ソース メタデータ内の一意の識別子も、一意であることを保証するためにすべて削除されます。これらの識別子は、メタデータ カタログに公開されたときにそのメタデータを識別したり、メタデータが説明する GIS リソースを識別することがあります。2 つのアイテムが同じ識別子を共有するべきではありません。
インポートの後、ターゲット アイテムのメタデータを更新し、現在のプロパティを含めます。インポートしたメタデータに存在しない、記録可能な ArcGIS アイテムのプロパティは常に追加されます。[自動更新の有効化] により、インポートしたメタデータに記録されているプロパティが、ArcGIS アイテムの実際のプロパティに置き換えられるかどうかが決まります。たとえば、ソース メタデータにユーザーが入力した投影法名が含まれていて、[自動更新の有効化] がオンになっている場合、元の投影法名は ArcGIS で使用されている空間参照の実際の名前に置き換えられ、以後そのデータが再投影されると、その変更がメタデータに反映されます。ArcGIS メタデータを表示したときにアスタリスクが付いているメタデータ エレメントは、自動的に更新されています。
メタデータをインポートしてもターゲット アイテムのサムネイル、ジオプロセシングの履歴、および一意の識別子は変更されません。
同じメタデータ テンプレートを多くの ArcGIS アイテムにインポートする場合、またはさまざまなソース メタデータ アイテムを異なるターゲット メタデータ アイテムにインポートする必要がある場合は、適切なメタデータ ジオプロセシング ツールをバッチ モードで実行します。
メタデータのエクスポート
メタデータを作成した後、それをエクスポートして ArcGIS の外部で使用することができます。
[説明] タブまたは [メタデータ] ツールバーからメタデータをエクスポートするときは、まずメタデータを更新して、それが説明する ArcGIS アイテムの最新のプロパティを取り込んでから、その情報を、標準メタデータ規格に従った XML ファイルに変換します。一般的に、このようにメタデータをエクスポートするのはメタデータ カタログに公開するためです。たとえば米国では、FGDC CSDGM Metadata スタイルを使用してメタデータを作成し、ArcGIS から GeoPlatform.gov コレクションに FGDC XML 形式でエクスポートして公開することができます。
メタデータ カタログごとに、情報を公開する手順が異なります。たとえば、メタデータ カタログの Web サイトにログインして、エクスポートする XML ファイルをアップロードする場合があります。あるいは、メタデータ カタログがメタデータを自動的にアップロードできるユーティリティを持っている場合は、エクスポートするファイルを組織の外部 Web サーバー上のフォルダーに置くこともあります。メタデータを定期的に更新する場合には、メタデータを決まったスケジュールで公開してユーザーが必ず最新の情報にアクセスできるようにします。従うべき手順の詳細については、メタデータ カタログの管理者に問い合わせてください。
メタデータを定期的にエクスポートする場合は、メタデータ ジオプロセシング ツールを使用してこのタスクを実行する Python スクリプトを作成し、スクリプトを既定の時間に実行するようにスケジュールして、このプロセスを自動化することを検討してください。
Federal Geographic Data Committee (FGDC)Content Standard for Digital Geospatial Metadata (CSDGM) に基づく一部のメタデータ カタログでは、メタデータ コンテンツを XML、HTML、テキストなどの複数のファイル形式で提供する必要があります。[メタデータのエクスポート (Export Metadata)] ツールを使用して ArcGIS メタデータを FGDC XML 形式にエクスポートした後、[USGS MP メタデータ トランスレーター (USGS MP Metadata Translator)] ツールを使用して追加ファイルを生成することができます。これらのタスクを一度に実行するモデルまたは Python スクリプトを作成すると、公開プロセスを簡単にすることができます。