ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

マージ (Merge)

  • サマリ
  • 図
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリ

同じデータ タイプに属する複数の入力データセットに 1 つの新しい出力データセットを結合します。このツールで結合できるのはポイント フィーチャクラス、ライン フィーチャクラス、ポリゴン フィーチャクラス、またはテーブルです。

[アペンド (Append)] ツールを使用すると、入力データセットに既存のデータセットを結合できます。

図

マージ (Merge) ツール

使用法

  • このツールを使用すると、複数のソースからのデータセットを、1 つの新しい出力データセットに結合できます。すべての入力データセットは同じタイプである必要があります。たとえば、ポイント フィーチャクラス同士あるいはテーブル同士であれば 1 つにマージできますが、ライン フィーチャクラスをポリゴン フィーチャクラスとマージすることはできません。

  • 出力データセット内のすべてのフィールドおよびそのフィールドの内容は、[フィールド マップ] コントロールを使用して制御できます。

    スクリプトでフィールドをマッピングする方法の詳細

  • このツールは、入力データセットのジオメトリを分割も変更もしません。入力データセット内のすべてのフィーチャは、フィーチャ同士が重なり合っても、出力データセット内では元の状態を保持しています。フィーチャ ジオメトリの結合や分割を実行するには、[ユニオン (Union)] ツールを使用します。

  • フィーチャクラスをマージした場合、出力座標系ジオプロセシング環境が設定されていない場合を除き、出力データセットは [入力データセット] リスト内の最初のフィーチャクラスの座標系に設定されます。

  • このツールでは、アノテーション フィーチャクラスはサポート対象外です。[アノテーション フィーチャクラスのアペンド (Append Annotation Feature Classes)] ツールを使用して、アノテーション フィーチャクラスを結合します。

  • このツールはラスター データセットをサポートしていません。複数のラスターを新しい出力ラスターにマージするには、[新規ラスターにモザイク (Mosaic To New Raster)] ツールを使用します。

構文

Merge_management (inputs, output, {field_mappings})
パラメータ説明データ タイプ
inputs
[inputs,...]

新しい出力データセットにマージする入力データセット。入力データセットとしてポイント フィーチャクラス、ライン フィーチャクラス、ポリゴン フィーチャクラス、またはテーブルのいずれかを指定できます。入力データセットは同じタイプである必要があります。

Table View
output

結合した入力データセットを格納する、出力データセット。

Feature Class;Table
field_mappings
(オプション)

入力データセットの属性フィールドをマップし、出力データセットに転送する方法を制御します。

出力フィールドの追加、名前変更、削除に加えて、データ タイプやマージ ルールなどのプロパティの設定を行うことができます。

マージ ルールによって、複数の入力フィールドの値を単一の出力値にマージまたは結合する方法を指定できます。出力フィールドの値を指定する方法を決定するマージ ルールは複数あります。

  • 最初 - 入力フィールドの最初の値を使用します。
  • 最後 - 入力フィールドの最後の値を使用します。
  • 結合 - 入力フィールドの値を結合します。
  • 合計値 - 入力フィールドの値の合計を計算します。
  • 平均値 - 入力フィールドの値の平均を計算します。
  • 中間値 - 入力フィールドの値の中央値を計算します。
  • 最頻値 - 最頻値を使用します。
  • 最小値 - すべての入力フィールドの値のうちの最小値を使用します。
  • 最大値 - すべての入力フィールドの値のうちの最大値を使用します。
  • 標準偏差 - すべての入力フィールドの値に、標準偏差の分類法を使用します。
  • 総数 - 計算に含まれるレコード数を検出します。

このパラメーターを定義するには、ArcPy FieldMappings クラスを使用します。

Field Mappings

コードのサンプル

Merge (マージ) の例 1 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、Merge (マージ) ツールを使用する方法を示しています。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/data"
arcpy.Merge_management(["majorrds.shp", "Habitat_Analysis.gdb/futrds"], "C:/output/Output.gdb/allroads")
Merge (マージ) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

Merge (マージ) ツールを使用して、フィーチャを 2 つのストリート フィーチャクラスから 1 つのデータセットに移動できます。

# Name: Merge.py
# Description: Use Merge tool to move features from two street
#                    feature classes into a single dataset with field mapping

# import system modules 
import arcpy
from arcpy import env

# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"

# Street feature classes to be merged
oldStreets = "majorrds.shp"
newStreets = "Habitat_Analysis.gdb/futrds"

# Create FieldMappings object to manage merge output fields
fieldMappings = arcpy.FieldMappings()

# Add all fields from both oldStreets and newStreets
fieldMappings.addTable(oldStreets)
fieldMappings.addTable(newStreets)

# Add input fields "STREET_NAM" & "NM" into new output field
fldMap_streetName = arcpy.FieldMap()
fldMap_streetName.addInputField(oldStreets,"STREET_NAM")
fldMap_streetName.addInputField(newStreets,"NM")
# Set name of new output field "Street_Name"
streetName = fldMap_streetName.outputField
streetName.name = "Street_Name"
fldMap_streetName.outputField = streetName
# Add output field to field mappings object
fieldMappings.addFieldMap(fldMap_streetName)

# Add input fields "CLASS" & "IFC" into new output field
fldMap_streetClass = arcpy.FieldMap()
fldMap_streetClass.addInputField(oldStreets,"CLASS")
fldMap_streetClass.addInputField(newStreets,"IFC")
# Set name of new output field "Street_Class"
streetClass = fldMap_streetClass.outputField
streetClass.name = "Street_Class"
fldMap_streetClass.outputField = streetClass  
# Add output field to field mappings object
fieldMappings.addFieldMap(fldMap_streetClass)  

# Remove all output fields from the field mappings, except fields "Street_Class", "Street_Name", & "Distance"
for field in fieldMappings.fields:
    if field.name not in ["Street_Class","Street_Name","Distance"]:
        fieldMappings.removeFieldMap(fieldMappings.findFieldMapIndex(field.name))

# Since both oldStreets and newStreets have field "Distance", no field mapping is required

# Use Merge tool to move features into single dataset
uptodateStreets = "C:/output/Output.gdb/allroads"
arcpy.Merge_management([oldStreets, newStreets], uptodateStreets, fieldMappings)

環境

  • 出力データのデフォルト Z 値
  • M 座標精度
  • M 許容値
  • 出力データの XY ドメイン
  • 出力データの座標系
  • 範囲
  • 現在のワークスペース
  • 地理座標系変換
  • テンポラリ ワークスペース
  • 出力データに M 値を含む
  • 出力データに Z 値を含む
  • XY 座標精度
  • XY 許容値
  • Z 座標精度
  • Z 許容値
  • 出力データの Z ドメイン
  • 出力データの M ドメイン

ライセンス情報

  • ArcGIS for Desktop Basic: ○
  • ArcGIS for Desktop Standard: ○
  • ArcGIS for Desktop Advanced: ○

関連トピック

  • 一般ツールセットの概要
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル