Advanced のライセンスで利用可能。
サマリ
入力カバレッジ アークのノード番号を再設定してアークノード トポロジを更新し、同じノード位置を共有するアークを特定します。
このツールは各アークの内部ノード番号を再設定し、共通のノード位置を共有するアークに同じノード番号を割り当て、アーク属性テーブル (AAT) が存在する場合にそのテーブル内の FNODE# と TNODE# アイテムを更新します。
図
使用法
一方のエレベーション アイテムを指定する場合、他方も指定する必要があります。これらのアイテムは、数値である必要があります。
[From Node Elevation アイテム] と [To Node Elevation アイテム] を使用すると、実際に存在するよりも多くのノードを作成できます。不要なノードを削除するには、これらのアイテムを指定せずにこのツールを再度実行します。
入力カバレッジにノード属性テーブル (NAT) が含まれている場合、[リノード (Renumber Nodes)] は [ノード] オプションを使用した [ビルド (Build)] と同じ処理を実行します。
入力カバレッジ内のすべてのノードは、1 から順番に番号が再設定されます。
すべてのフィーチャ属性テーブルとポリゴン トポロジおよびアークノード トポロジは、[リノード (Renumber Nodes)] によって維持されます。
[リノード (Renumber Nodes)] は、各アークの [From Node Elevation アイテム] と [To Node Elevation アイテム] の番号を再設定し、同じノード位置を共有するアークを特定することで、アークノード トポロジを更新します。[リノード (Renumber Nodes)] は、各アークの内部番号を再設定し、共通のノード位置を共有するアークに同じノード番号を割り当て、AAT が存在する場合に AAT 内の FNODE# と TNODE# アイテムを更新します。
AAT 内のカバレッジに [リノード (Renumber Nodes)] を実行する場合、ノードの構築中に [リノード (Renumber Nodes)] プロセスが実行できるように、両方のアイテムが存在し、指定されている必要があります。
[リノード (Renumber Nodes)] を使用すると、一致する重複ノードを 1 つのノードへディゾルブできます。[リノード (Renumber Nodes)] は注意して使用してください。たとえば、高速道路のランプをモデル化するときは、別々の平面上で一致するアークにおいて複数のノードが同じ XY 座標を共有しているという状況が発生することがあります。[ライン] オプションを使用して [ビルド (Build)] ツールを実行すると、このトポロジが維持されますが、[リノード (Renumber Nodes)] の場合は、一致するノードが 1 つのノードに変換され、トポロジが失われます。
[ポリゴン] オプションで [ビルド (Build)] を実行すると、アンダーパス/オーバーパスの状況がなくなります。異なる標高の一致するノードはディゾルブされます。
ここで言う「標高」とは相対的なものを指します。これは、現実世界や 3 次元の標高である必要はありません。あるアークが接しているか交差している別のアークを基準にした、アーク両端の高度を表します。この「標高」は、主に、オーバーパス/アンダーパスなどの交通ネットワークの状況に応じたアーク ノード トポロジの構築に使用されます。
1 つのノード標高値のセットをアーク AB、BC に指定すると同時に、アーク XY、YZ が別のノード標高値のセットを共有できるようにすることでアンダーパス/オーバーパスの状況をモデル化できます。elevation 引数を指定して [リノード (Renumber Nodes)] を実行すると、交差点で 2 つの個別のノードが実際に維持されます。実際に見られるように、これによってノード A とノード Z 間の経路は阻止されます。多くの輸送データ ベンダーはこの種の情報を自社のデータ製品で利用できるようにしています。
競合していないすべてのノードの「標高」値はゼロに設定できます。同じ XY 座標を共有する複数のノードが存在する場合に限り、それらのノードが同じ平面上にディゾルブされているか、異なる平面上に維持されているかを判別するためにその標高値が参照されます。
カバレッジの座標精度は、[リノード (Renumber Nodes)] の影響を受けません。
[クリップ (Clip)] や [ディゾルブ (Dissolve)] といったオーバーレイ コマンドは、これらの追加ノードを使用して、トポロジを維持します。
構文
Renode_arc (in_cover, {from_item}, {to_item})
パラメータ | 説明 | データ タイプ |
in_cover | ノード番号が再設定されるカバレッジ。 | Coverage |
from_item (オプション) | 各アークの from_node の標高を表す INFO アイテム。 | String |
to_item (オプション) | 各アークの to_node の標高を表す INFO アイテム。 | String |
コードのサンプル
Renode (リノード) の例 (スタンドアロン スクリプト)
次のスタンドアロン スクリプトで、カバレッジのノード番号を再設定する方法を示します。
# Name: Renode_Example.py
# Description: Renumbers the nodes in a coverage
# Requirements: ArcInfo Workstation
# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env
# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"
# Set local variables
inCover = "major_rds_raw"
# Execute Renode
arcpy.Renode_arc (inCover)
環境
ライセンス情報
- ArcGIS for Desktop Basic: ×
- ArcGIS for Desktop Standard: ×
- ArcGIS for Desktop Advanced: 次のものが必要 ArcInfo Workstation がインストールされていること