傾斜角は、各セル (DEM) の高さの変化率を表しています。これは DEM の一次微分です。
この関数に対する入力は次のとおりです。
- 入力 DEM
- 出力単位
- Z 係数
- ピクセル サイズ乗数
- ピクセル サイズ ファクター
- エッジ効果の除去
デフォルトでは、傾斜角はグレースケール イメージで表示されます。カラーマップ関数を追加して、特定の配色を指定したり、モザイクを表示している人が独自の配色でシンボルを変更できるようにすることができます。
この傾斜角関数は、アクセラレートされた ATAN() 関数を使用します。これは、速度が 6 倍で、近似誤差が常に 0.3 度未満です。
縮尺とピクセル サイズ
傾斜角は、度または勾配 (%) のいずれかの値で出力できます。[出力単位] には、次の 3 つのオプションがあります。
度 - 傾斜角を度単位で計算します。値の範囲は 0 ~ 90 です。
スケール処理済み - 傾斜角を度と同様に度単位で計算しますが、縮尺に合わせて Z 係数が調整されます。調整には、[ピクセル サイズ乗数] と [ピクセル サイズ係数] の値を使用します。これらは、ビューアーの拡大/縮小に伴う解像度の変更 (縮尺) を表すものです。世界規模のデータセットを使用する場合 (特に、視覚化するために傾斜角をサーフェスとして使用する場合) にお勧めします。
次の式を使用して、Z 係数を調整します。
Adjusted Z Factor = (Z Factor) + (Pixel Size)ピクセル サイズ乗数 × (Pixel Size Factor)
PERCENT_RISE - 傾斜角は、パーセンテージ値として出力されます。値の範囲は原理的には 0 から無限大です。平坦なサーフェスを 0%、45 度のサーフェスを 100% として表し、サーフェスが垂直に近くなるほど勾配 (%) は大きくなります。
Z 係数
Z 係数は、高さの値を変換する際に使用される縮尺係数です。次の 2 つの目的に使用されます。
- 標高単位 (メートルまたはフィートなど) をデータセットの水平座標単位 (フィート、メートル、度など) に変換する
- 高さ強調を追加して視覚的効果を得る
単位変換
Z (標高) の計測単位と XY (距離) の単位が同じである場合、Z 係数は 1 になります。
データが投影座標系で表され、標高と距離の単位が異なる場合は、単位の違いを考慮して Z 係数を定義する必要があります。
フィートからメートルへ、またはその逆へ変換するには、下の表をご参照ください。たとえば、DEM の標高単位がフィートであり、モザイク データセットの単位がメートルの場合、0.3048 を使用して標高単位をフィートからメートルへ変換します (1 フィート = 0.3048 メートル)。
変換タイプ | 変換係数 |
---|---|
フィート → メートル | 0.3048 |
メートル → フィート | 3.28084 |
データで地理座標系 (GCS_WGS 84 の DTED など) が使用されていて、距離単位が度、標高がメートルで表現されている場合は、変換係数として 1 を使用します。度単位の距離が、自動的にメートルに変換されます。標高の単位がメートルでない場合は、傾斜角関数を使用する前に算術演算関数を使用して、標高をメートルに変換します。
高さ強調
高さ強調を適用するには、変換係数に強調係数を掛ける必要があります。たとえば、標高およびデータセットの座標がどちらもメートルで、10 倍だけ強調したい場合、スケーリング係数は単位変換係数 (1.0) に垂直強調係数 (10.0) を掛けた値となり、[Z 係数] は 10 になります。標高の単位がメートルで、データセットが地理座標系 (度) である場合は、単位の変換係数 (1.0) に強調係数 (10.0) を掛けた値となり、[Z 係数] は 10 になります。
エッジ効果の除去
このオプションを使用すると、ラスターのエッジに沿って生じる可能性がある内挿に起因するノイズがすべて回避されます。ラスターのエッジに沿ったピクセル出力、または値のないピクセルに隣接する出力ピクセルには、NoData が設定されます。したがって、ピクセルが重なり合った他のラスターがある場合にのみ、このオプションを使用することをお勧めします。重なり合ったピクセルがある場合、これらの NoData の領域には、空白ではなく、重なり合ったピクセル値が表示されます。
- オフ - 共一次内挿リサンプリングが一様に適用され、傾斜角がリサンプリングされます。これがデフォルトです。
- オン - 共一次内挿リサンプリングが、ラスターのエッジ沿いまたは NoData のピクセルの隣を除いて、傾斜角内で使用されます。これらのピクセルには NoData が設定されますが、これは発生する可能性のある鋭いエッジ効果を軽減するためです。