ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

横メルカトル図法

  • 説明
  • 投影法
  • 接線
  • 直線となる経緯線
  • 特性
  • 制限
  • 用途と使用例
  • パラメータ

説明

ガウス クリューゲル図法とも呼ばれ、メルカトル図法に似ていますが、円筒が赤道ではなく子午線に接しています。結果的に、正確な方向が維持されない正角図法となります。中央子午線は、対象となる地域の中心に設定されます。地域の中心に設定することで、その地域のすべての特性の歪みが最小となります。この投影法は、南北に広がる地域に最も適しています。

  • ガウス クリューゲル図法についての詳細
  • メルカトル図法についての詳細

State Plane Coordinate System では、南北に広がるすべてのゾーンに対して、この投影法を使用しています。UTM 座標系とガウス クリューゲル座標系は横メルカトル図法を基準にしています。

State Plane Coordinate System についての詳細

横メルカトル図法の説明図

投影法

中央子午線が特定の地域に配置された円筒図法です。

接線

接図法の場合、任意の 1 本の経線です。割図法の場合は、中央子午線から等距離にあるほぼ平行な 2 本の線です。UTM の場合は、接線は中央子午線から約 180km の位置にあります。

直線となる経緯線

赤道と中央子午線。

特性

形状

正角です。小さい地域の形状は維持されます。大きい地域の形状は、中央子午線から離れるにつれて歪みが大きくなります。

面積

中央子午線から離れるにつれて、歪みは大きくなります。

方向

局所的な角度はどこでも正確です。

距離

縮尺係数が 1.0 の場合は、中央子午線上の縮尺は正確です。縮尺係数が 1.0 よりも小さい場合は、縮尺が正確な直線が 2 本あり、中央子午線の両側で同じ距離にあります。

制限

回転楕円体または楕円体上のデータで、中央子午線から 90°を超えるデータは投影することができません。実際には、回転楕円体または楕円体上の範囲は、中央子午線の両側 12 ~ 15°に限定される必要があります。この範囲を超えると、横メルカトル図法に投影されたデータを、元の投影法の同じ位置に戻すことは不可能になります。球面上のデータの場合には、この制限はありません。

投影エンジンに Transverse_Mercator_complex という新規実装が追加されており、ArcGIS で使用することができます。これにより、中央子午線から最大 80°まで、横メルカトル図法との間で正確な投影を行うことができます。より複雑な数学が組み込まれているので、パフォーマンスに影響します。

用途と使用例

State Plane Coordinate System で、主に南北に広がったゾーンに使用されます。

USGS の 7.5 分単位の標準地形図。1957 年以降、ほとんどの USGS の新しい地図で、多円錐図法に代わってこの投影法が使用されています。

北米(USGS、中央子午線の縮尺係数は 0.926)。

1920 年以降のイギリスの Ordnance Survey の地形図。

UTM 座標系およびガウス クリューゲル座標系。世界は、6°幅の 60 の南北に広がったゾーンに分割されます。各ゾーンには、縮尺係数 0.9996 および 500,000m の False Easting が設定されています。赤道の南のゾーンには、すべてのY座標が正となるように、10,000,000 メートルの False Northing が設定されています。ゾーン 1 は 177°W にあります。

ガウス クリューゲル(GK)座標系は、UTM 座標系と類似しています。ヨーロッパは 6°幅のゾーンに分割され、その中のゾーン 1 の中央子午線が 3°E になっています。パラメータは、縮尺係数が 0.9996 ではなく 1.000 になっていることを除いて、UTM と同じです。また、一部の場所では、ゾーン番号の 100 万倍を False Easting 値 500,000 に加えることもあります。GK ゾーン 5 は、500,000 メートルまたは 5,500,000 メートルの False Easting 値を持つことになります。

パラメータ

Desktop

  • False Easting
  • False Northing
  • Central Meridian
  • Scale factor
  • Latitude of origin

Workstation

  • Scale factor at Central Meridian
  • Longitude of Central Meridian
  • Latitude of origin
  • False Easting(meters)
  • False Northing(meters)

関連トピック

  • ユニバーサル横メルカトル図法
  • サポートされている地図投影法のリスト
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル