ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

パンシャープン ラスター データセットの作成 (Create Pansharpened Raster Dataset)

  • サマリ
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリ

高解像度パンクロマティック ラスター データセットを低解像度マルチバンド ラスター データセットと融合し、パンクロマティック ラスターの解像度で RGB (赤 - 緑 - 青) ラスターを作成します。

パンシャープンの詳細

使用法

  • 完全に重なっているエリアのみがこのツールの対象となります。

  • 出力は、BIL、BIP、BMP、BSQ、DAT、Esri Grid、GIF、IMG、JPEG、JPEG 2000、PNG、TIFF、または任意のジオデータベース ラスター データセットに保存することができます。

  • 4 つのウェイト値を使用して、パンシャープン アルゴリズムを調整できます。

  • パンシャープンが 3 バンド ラスター データセットに対して実行されると、3 つのバンドを持つラスター データセットが生成されます。

    パンシャープンが 4 バンド ラスター データセットに対して実行されると、4 つのバンドを持つラスター データセットが生成されます。

構文

CreatePansharpenedRasterDataset_management (in_raster, red_channel, green_channel, blue_channel, {infrared_channel}, out_raster_dataset, in_panchromatic_image, pansharpening_type, {red_weight}, {green_weight}, {blue_weight}, {infrared_weight}, {sensor})
パラメータ説明データ タイプ
in_raster

パンシャープンを実行するラスター データセット。

Mosaic Dataset; Mosaic Layer; Raster Dataset; Raster Layer
red_channel

赤色のカラー チャンネルで表示したい入力ラスター バンド。

Long
green_channel

緑色のカラー チャンネルで表示したい入力ラスター バンド。

Long
blue_channel

青色のカラー チャンネルで表示したい入力ラスター バンド。

Long
infrared_channel
(オプション)

赤外線のカラー チャンネルで表示したい入力ラスター バンド。

Long
out_raster_dataset

作成するデータセットの名前、場所、および形式。

ラスター データセットをファイル形式で格納する場合は、ファイル拡張子を指定する必要があります。

  • *.bil(Esri BIL)
  • *.bip(Esri BIP)
  • *.bmp(BMP)
  • *.bsq(Esri BSQ)
  • *.dat(ENVI DAT)
  • *.gif(GIF)
  • *.img(ERDAS IMAGINE)
  • *.jpg(JPEG)
  • *.jp2(JPEG 2000)
  • *.png(PNG)
  • *.tif(TIFF)
  • 拡張子なし (Esri GRID)

ジオデータベースにラスター データセットを格納する場合、ラスター データセットの名前にファイル拡張子は付けません。

ラスター データセットを JPEG ファイル、JPEG 2000 ファイル、TIFF ファイル、またはジオデータベースに格納するときに、環境設定で [圧縮タイプ] と [圧縮品質] を指定できます。

Raster Dataset
in_panchromatic_image

高解像度のパンクロマティック画像。

Raster Layer
pansharpening_type

パンクロマティックとマルチスペクトル バンドを融合するアルゴリズム。

  • IHS —明度、色相、彩度の色空間がデータ融合に使用されます。
  • BROVEY —スペクトル モデリングをベースとする Brovey アルゴリズムがデータ融合に使用されます。
  • Esri —スペクトル モデリングをベースとする Esri アルゴリズムがデータ融合に使用されます。
  • SIMPLE_MEAN —赤、緑、青の値とパンクロマティック ピクセル値を平均した値が使用されます。
  • Gram-Schmidt —Gram-Schmidt スペクトル シャープン アルゴリズムを使用して、マルチスペクトル データを鮮明にします。
レガシー:

ArcGIS 10.0 リリースでは、元の Simple Mean キーワード オプションが SIMPLE_MEAN に置き換えられました。旧バージョンのスクリプトとモデルでは古いキーワードをまだ使用できますが、分かりやすくするために、スクリプトを新しいキーワードに更新することを推奨します。

String
red_weight
(オプション)

赤のバンドのウェイト値 (0 〜 1)。

Double
green_weight
(オプション)

緑のバンドのウェイト値 (0 〜 1)。

Double
blue_weight
(オプション)

青のバンドのウェイト値 (0 〜 1)。

Double
infrared_weight
(オプション)

赤外線のバンドのウェイト値 (0 〜 1)。

Double
sensor
[sensor,...]
(オプション)

Gram-Schmidt パンシャープン手法を選択した場合、マルチバンド ラスター入力のセンサーも指定できます。センサー タイプを選択すると、適切なバンド ウェイトが設定されます。

  • UNKNOWN —不明またはリストされていないセンサー。
  • GeoEye-1 —GeoEye-1 および OrbView-3 衛星センサー。
  • IKONOS —IKONOS 衛星センサー。
  • KOMPSAT-2 —KOMPSAT-2 衛星センサー。
  • Landsat 1-5 MSS —Landsat MSS 衛星センサー。
  • Landsat 7 ETM+ —Landsat 7 衛星センサー。
  • Landsat 8 —Landsat 8 衛星センサー。
  • Pleiades-1 —Pleiades-1 衛星センサー。
  • QuickBird —QuickBird 衛星センサー。
  • SPOT 5 —SPOT 5 衛星センサー。
  • SPOT 6 —SPOT 6 衛星センサー。
  • UltraCam —UltraCam 航空機センサー。
  • WorldView-2 —WorldView-2 衛星センサー。
  • WorldView-3 —WorldView-3 衛星センサー。
String

コードのサンプル

CreatePansharpenedRasterDataset (パンシャープン ラスター データセットの作成) の例 1 (Python ウィンドウ)

CreatePansharpenedRasterDataset (パンシャープン ラスター データセットの作成) ツールの Python サンプルを次に示します。

import arcpy
arcpy.CreatePansharpenedRasterDataset_management(
     "c:/data/rgbn.tif","3","2","1","4", "c:/data/outpan.tif",
     "c:/data/in_pan.img","Gram-Schmidt","","","","","QuickBird")
CreatePansharpenedRasterDataset (パンシャープン ラスター データセットの作成) の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

CreatePansharpenedRasterDataset (パンシャープン ラスター データセットの作成) ツールの Python スクリプトのサンプルを次に示します。

#3 Band RGB Pansharpen with Brovey algorithm

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/workspace"
    
arcpy.CreatePansharpenedRasterDataset_management(
     "rgb.img","3","2","1","1", "output\\rgb_pan.img","pan.img","Brovey")

環境

  • 圧縮
  • 現在のワークスペース
  • 出力データのコンフィグレーション キーワード
  • 出力データの座標系
  • 範囲
  • ピラミッド
  • ラスターの統計情報
  • テンポラリ ワークスペース
  • スナップ対象ラスター
  • タイル サイズ
  • リサンプリング方法
  • NoData

ライセンス情報

  • ArcGIS for Desktop Basic: ○
  • ArcGIS for Desktop Standard: ○
  • ArcGIS for Desktop Advanced: ○

関連トピック

  • ラスター ツールセットの概要
  • ラスター データの環境設定
  • ArcMap でのラスター レイヤーへのパンシャープンの適用
  • 画像解析ウィンドウでの [パンシャープン] ボタンの使用
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル